SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 10質問  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 10

質問
 先日、翻訳される前からプレイされている方にお話を聞いたとき、「●●●GPで移動力のあがるマジックアイテムが買えるから……」とか、「●●●GP払えば魔法の鎧が買えるからモンクは不利」とか 、マジックアイテムを購入する(DMGで値段が公開されているとのこと)のが前提のように説明してくれました。そのときは、そういうものなのかと思ったのですが、どうも違和感を感じてしまいます。金貨を払えば購入できるのが前提のワールドが基本なのでしょうか?[D&D 10:599]
回答
 金を払えば手に入るって世界を採用してるところは確かに多いと思う。現実に即しているから、運営がそのぶん楽なわけで。[D&D 10:602]
 マジックアイテムを買うのはそう簡単なことではなく、街の規模やDMのさじ加減で上限や供給量が変化するし、マジックアイテムを持っている者との交渉などで苦労する。DMGにはその辺の記述もあるので、DMが信頼できないなら自分で買ってしまうという手もある。[D&D 10:603]
 便利な言葉。「悪いなそれは品切れだ。で、こないだ仕入れた情報にお望みの物が眠っているらしいダンジョンがあってな……」。PCにとって欲しいものは、NPCだって欲しいだろう?品薄は当然、という考え方もあるわな。[D&D 10:604]
 金を払えばアイテムが手に入る、というのは602の言うとおり、結構多いと思う。アイテムの作成ルールがある以上、仮に買えなくてもPCが自分で作ることも出来るし、NPCが作らない理由が思いつかない。で、作る技能があるならばそれを利用して金儲け(PCへの販売)をしても不思議はないだろう…ってね。特に、需要が比較的大きい大きな町ならばね(注文生産もありだろう)。[D&D 10:605]
 英語版DMGの160ページのMAGIC ITEMSという項目を見れ(日本語版がでても位置は大して変わらんだろう)。値段が書いてあるのは、マジックアイテムが他の一般的な品物と同様に流通していて、金さえあれば買ったり作らせたりできるという前提でルールが書かれてるからだってことが明記されてる。DMが「うちのワールドでは違う」って言っちゃったらそこまでだけど。[D&D 10:607]
 マジックアイテムは町の財力とかで制限もあるし、皆の言うようにDM次第だね。[D&D 10:609]
 マジックアイテムは簡単に手に入る分だけ、簡単に剥奪しても良いと思う。革鎧とか木製の楯とか、マジックアイテムでも結構簡単に燃えるよね? ちがった? 錆びるとか溶けるとか落とすとか盗まれるとか。ウチではDMが結構よーしゃないので、緊張感高いです。財宝着て歩いてるよーなもんだから、NPCからみりゃ、PCって鴨ネギだよね。そういう緊張感を得られる利点もあるかと。[D&D 10:618]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る