SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 12質問  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 12

質問
 戦闘で防御側がダイス振るようにしている人っていますか? ACを−10してそこにd20を足すといった感じで。防御の時もダイス振るのが好きなので、できればそれを採用しようかなと思っているんですけど、どういった感じになるでしょうか? ソードワールドの2d6と比べて、d20だと数字がばらけ過ぎてバランス滅茶苦茶になっちゃいますかね。[D&D 12:463]
回答
 1/2の確率でもとのACより低くなるんじゃちと俺は嫌だ。防御を捨てたキャラが運だよりに走りそうなので、やるなら全員平等にな。バランスは知らん。やって試すしかない。[D&D 12:464]
 防御でさらにd20を振るとさらに数値がばらけるのでは? やるなら2d10とかで振り合って判定をリニアにしてバランスを整える、かな。しかし、能力、判定の値がフラットである、というD&D3rdの特徴(美点)を無視するのもちょっと野暮かなと思います。防御でのダイス振りは戦闘を長引かせて、ゲームをダレがちにする危険性も孕んでるし、あまりおすすめできないですね。[D&D 12:465]
 まさにAC-10+D20を防御ロールとする選択ルールがDMGに存在する(日本語版DMG64p:防御ロール)。バランスや煩雑さに関しては使用していないので不明。>>464氏の言う通り、自己責任で試すべし。高レベルや呪文の使用によって《Multiattack/複数回攻撃》が普通に存在するシステムであることを忘れないように(煩雑さに関してはDMGにも注記がある)。[D&D 12:466]
 「D&D3Eをこれから始める」なら、最初からそのバリアントルールを混ぜるのはオススメしかねる。なぜかというと、スクウェアマップをガチに使って、基本ルールどおりに戦闘をすると、国産システムの抽象戦闘と比べて、恐ろしく時間がかかるからだ。それに加えて、防御側も毎回サイコロを振るそのルールは、さらに時間がかかるようになる。やってみると良くわかるが、PHBにも命中判定ダイスとダメージダイスを同時に振るという、円滑なプレイ案(時間短縮案)があり、それが伊達に書いてあるわけじゃないってのが、わかっていただけると思う。
 PLがダイスを振りたいというなら、自分のPCに対するモンスター(NPC)の命中判定を、PLに振らせるのがオススメの方法です。無論、DMがダイス目をごまかすことができなくなるし、PLからダイス目を聞いて、DMが攻撃ボーナスとかを加算して、最終的に命中の可否をPLに伝えるので、命中ボーナスとかの固定値を類推できてしまうのが欠点(オープンダイス派のDMなら、類推できるのは一緒だけどね)。[D&D 12:467]
 DMGのバリアントなのに、具体的な運用経験が出てこない辺りがD&Dらしいよな。俺も使ったことは無いし、振りたいとも思わない。>464の言うようにいずれ、クローク・オブ・ディスプレイスメントなどで、振るダイスは更に増えるしな。Dragon#301のparryのように、ラウンド1回の処理ぐらいなら、食らうとやばそうな一撃に使うのは悪くないかも知れないな。[D&D 12:471]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る