SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 13質問  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 13

質問
 スクライング(Scrying)の呪文について教えてください。
 説明を読むと、スクライングする対象について知識があれば、偵察できるようなのですが、『間接(対象について聞いたことがある)』というのはどの程度聞いたことがあればよいのでしょうか? たとえば、『○×戦争で活躍した傭兵団Aの首領を務める大男のファイターで名前をBという』ぐらいならばOK? それとも、『○×戦争で活躍した傭兵団の首領』ぐらいでもいいのでしょうか? 2番目の例では、所属先の名前も、その人物の名前も、外見もクラスもわからないあたりが自分としては重要なポイントとなるかな、と思い、例としたのですが。
 謎の組織のボスを、スクライングと叫ばれただけで調べられてしまうのは少々悲しく思ったのですが、そう思うなら対偵察スペルをかけておけばよいだけ、というのもD&D的に正しくあると思いますし。DMにより差があるかもしれませんが、どの程度の知識でスクライングを許しているか教えてください。[D&D 13:416]
回答
 傭兵団と首領を特定できればOKかな。傭兵団については名前か旗印、あるいは功績(Cという城を落としたとか)を知っていることを求める。首領も傭兵団にはいるはずだから、だけではダメだし、そもそも「首領」という指定の仕方は許可しないな。ただ、謎の組織のボスを名乗る(wなら対偵察スペルは必須だ。俺がDMならスクライ返しで暗殺部隊を送り込むね。[D&D 13:417]
 2番目でOKにしてる。『○×戦争で活躍した傭兵団の首領』という段階で既に「謎の組織のボス」ではなくなっていることに気づかないといけないぞ。ただ、実際の傭兵団の名称が分かっていない場合、別の傭兵団の首領が出る可能性もある。「活躍」というのは主観的な評価だからね。
 また、PCができることはNPCもできるということ。しっかりした防御なしのお気楽な使い方は危険も伴うということをDM/PC共に認識するべきではある。[D&D 13:418]
 あんまり主観がはいるなら不可にすべきじゃない? 417も紛らわしい書き方をしてるが傭兵団と謎の組織はべつの例だと思われ。[D&D 13:422]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る