SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 14質問  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 14

質問
 プールオブレイデュアンスって小説で魔術師が馬をファミリアにしてたんだけど、D&D3Eでは馬はファミリアに出来ないの?[D&D 14:258]
回答
 自分のファミリアーをポリモーフ。[D&D 14:267]
 Tome and Bloodに載ってる特技、Improved Familier/ファミリアー強化で何か似たようなことできないかな。馬に見えそうなモンスターとか、術者がSサイズなら乗れるMサイズモンスターとか。[D&D 14:270]
 FRCSにもImproved Familiarの特技はあり、BeholderkinなどがFamiliarにできる。しかし、馬は無かったような気がするな。[D&D 14:286]
 >BeholderkinはBeholder-kinつまりちっこいBeholder、Beholderの亜種。MONSTERS of FAERUNに記載されてる。[D&D 14:302]
 提示されたシーンを公開されているクラスブック等だけでなんとかならないか、無理やり考えて見る。
1.動物使役系+Awaken(Spell)+会話系魔法もしくはアイテム。
 動物使役をただのペットで行うか、Windrider(Master Of The Wild収載プレステ)を1LVまぜてみるかAnimal Companionかで頑張って見る。使い魔というよりお友達になってしまうのが難点。
2.普通のFamiliar(使い魔)にポリモーフセルフ/アザー
 ……なんか楽勝そうじゃない? 問題は感覚リンク等はFamiliarのFeat/特技じゃないから引き継がれない可能性が……。パーソナリティーは残るけど、どうなんだこのへん。使い魔が変身中にマスターがレベルアップしたら使い魔の能力増えるのか。そもそそも、使い魔の最大HPがマスターの半分になるというのは何能力依存なの? リンク能力がなくなるのなら、新たな別ファミリア取得もOK?などなど、ややこしい問題をかかえてはいるような。
3.パラディンかHoly Liberatorを5LVまぜて頑張って見る。
 どれもWIZ/Sorからなるには茨の道だし役にたたなさそうだが、そこまでしても再現したいなら。といったところ。Holy Liberator(Diffender Of The Faith収載プレステージクラス)ならばセレスチャルホースが指定できるしINTも勝手に増えるので微妙。
4.隣に座っているプレイヤーのキャラクターにポリモーフ
 人道的に問題あるが「戻して欲しければ……」みたいな使い方も。
 といったところ?[D&D 14:309]
 >そういう風に考える事には問題ない。むしろ歓迎。どれを取り入れるかは自由なんだし。DM次第って奴だ。バランス的に問題はあるだろうけど、そういう風に書いていただけると初心者の皆様にも理解がしやすいと思う。[D&D 14:313]
 >
 「1.使い魔というよりお友達になってしまうのが難点。」−元ネタの馬も、お友達的扱いだったので無問題。
 「2.普通のFamiliar(使い魔)にポリモーフセルフ/アザー」−馬はLサイズなので、まずMサイズのFamiliarを召喚する必要があることに注意。[D&D 14:328]
AD&D 1st/2nd時代
 1st/2nd では Find Familiar です。これによれば、small creature しか呼べず、しかも与えられた表からランダムに決定されます。とはいえ、NPC によっては特殊な使い魔を持ってたりするので、その限りではないのかもしれません。[D&D 14:346]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る