SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 07  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 07

 題名の通り、D&D3E 7スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。

質問
 ちょっと前にモンテレンジャーの話題があったから聞くけんど、使っている人は十分使えてますか?[D&D 7:28]
回答
 モンテのサイトで公開されてるほうでいいのかな? 最近発売されたMonteの本にもレンジャーが載ってるので……。便宜上、モンテサイトで公開されてるレンジャーバリアントを「モンテレンジャー1号」、Book of the Hallowed Mightに乗っているレンジャーバリアントを「モンテレンジャー2号」と呼称することを提案するものであります。
 で、モンテレンジャー1号は現状でもかなり使い勝手いいです。Favored Enemyはちょっと(´・ω・`)ショボンぎみですが、呪文が使える関係上キュア系のワンドとかも使えるのでかなりいい。[D&D 7:33]

質問
 今度3E日本語版を買おうと思ってます。で、PHB以外は春以降なわけでモンスターなんかでいろいろ困りますよね。メディアワークス版のを代わりにつかえますか?[D&D 7:36]
回答
 メディアワークス版のD&Dは先祖が同じだけの別ゲームですので使えません。レッドドラゴン、ゼラチナスキューブ、グール(ガスト)、ゴブリン、ヘルハウンド、オーガ、スケルトン
はPHBの付録に載っています。アナグマ、ダイアラット、犬、鷹、ホブゴブリン、オーク、ユニコーン、ゾンビは解説はありませんがデータだけ載っています。それと、OPEN GAMING FOUNDATIONにモンスターマニュアルの中身が載っているので、データだけ使うという手も。
 OPEN GAMING FOUNDATION:http://www.opengamingfoundation.org/ [D&D 7:40]

質問
 そういえば、monteレンジャー2ってmonteレンジャー1とどこが違うの? 以前出た話では、HDが10、スキルポイントが4、ボーナスフィートは4レベルからとのことだったが……。Favored Enemyとか変更点はあったの?[D&D 7:172]
回答
 1と2のFavored Enemyに違いはないよ。その能力を得るレベルも同じ。[D&D 7:174]
 3種類あるレンジャーの違いについて。比較対象は、PHBに載っているレンジャーです。
<モンテ・レンジャー>
 Monte Cook.comで公開されているレンジャー
1.HDがd10からd8に変更
2.Good STはFortのみから、Fort・Refの2つに
3.10Lv以降のスペル・スロット数が、僅かに上昇
4.ボーナス・フィートを計7つ得る
5.スキル・ポイントが4から6に上昇
6.バーチャル・フィートとして2つのフィートを貰えたが、2つ共無くなった(これに伴い、BABが+9になってもImproved Two-Weapon〜フィートは取れなくなった)。
7.スペル・リストに6つのスペル(内3つが新スペル)が追加された。
参考URL:http://www.montecook.com/arch_stuff3.html
<BoHM版レンジャー>
 Malhavoc PressのThe Book of Hallowed Might掲載のレンジャー。
1.Good STはFortのみから、Fort・Refの2つに
2.10Lv以降のスペル・スロット数が、僅かに上昇
3.ボーナス・フィートを計5つ得る。
4.バーチャル・フィートとして2つのフィートを貰えたが、2つ共無くなった(これに伴い、BABが+9になってもImproved Two-Weapon〜フィートは取れなくなった)。
5.スペル・リストに5つのスペル(全て新スペル)が追加された。
参考URL:http://www.montecook.com/mpress_BOHM.html
 どちらのルールにも、Favored Enemy Strike・Favored Enemy Critical Strikeという追加フィートは載っています。フィートの効果は同じです。新スペルは、モンテ・レンジャー掲載スペルとBoHM掲載スペルで、名前が同じでもレベルが違ったり、説明に補足されているものがあります。効果は全て同じです。[d20:362]

質問
 日本語版のShield(Wiz/Sor1)の呪文が+7AC(Cover Bonus)を与えるだけなのかどうなのか?[D&D 7:172・175]
回答
−日本語版についての回答−
 シールド、ポリモーフはエラッタ適用済み。[D&D 7:176]
 +7遮蔽ボーナスと書いてある。あとは、1方向に展開して、毎ターン方向を変えても良い。範囲は、半分と有るから180度かな?[D&D 7:188]
−同スペルの英語版での話題−
 補足:Shield spellはキャスターの占めるスクエアの一辺を指定して、その辺を左右に無限拡張した線を引き、その線を通過する攻撃全てに完全な効果を発揮する。180度近いけど真横は空いてる感じ。ソースは、WoCサイトのFAQ 12/14/2002版、Main D&D FAQ P50の右列下の方[D&D 7:211より・214]

質問
 MMは日本語版が出るからいいとして、当分でなさそうなMM2でも買ってきて、そこからモンスターひっぱってこようと思ってるんだけどどうかしらね!?[D&D 7:323]
回答
 使いたいデータだけ読んでいくならそれほど大変じゃないし、いいと思うよ。ちょっと強めのモンスターが多いけど。MMがでるまでSRDでしのぐのもよい。[D&D 7:326]
 SRD:http://www.opengamingfoundation.org/srd.html

質問
 プレイヤーズハンドブックに載ってる神様たちって詳しい背景あるの?[D&D 7:349]
回答
 Deities & Demigodsというサプリに、PHB掲載の神様の簡単な説明と能力も載っています。一柱あたり2〜3ページ程割かれています。[D&D 8:352]

質問
 PHBだけではゲーム出来ないよね。[D&D 7:447]
回答
 できるよ。PHBだけでPC作成も技能判定も移動も戦闘もできる。それに巻末にDMGとMMの抜粋が付いてくる。加えてシナリオもある。[D&D 7:449]
 PHBだけでゲームはできるよ。ただ、自作シナリオを作れるかどうかは、その人が他のRPGでGM経験がどれだけあるかどうかにかかってる。[D&D 7:451]

質問
 オリジナルモンスターの作り方が載っているのはどの本?[D&D 7:454]
回答
 モンスター自作ルール(英語)。
 http://www.enworld.org/cc/downloads/ このURLのHow to Create a Monsterをダウンロード。ZIPとPDFどちらかを選択。[D&D 7:458より、URLを変更]

質問
 モンクのイイところが見つからなかったんだけど、誰かイイとこを説明してください。[D&D 7:506]
回答
 攻撃回数。あと、気とか。あとはシナリオによるが、素手で戦えるので、捕虜になったときに強い。[D&D 7:511]
 状況次第(温泉入浴中とかw)では即戦闘可能ってのが何より強みだよ。お金無くてもACそこそこあるし(【判断力】次第だけど)。あと、素手両手攻撃も強いし(連撃との二択だけどね)。[D&D 7:513]
 「素手両手攻撃」補足>一応説明しとくと、モンクは片手武器をどちらかの腕に持っていると、武器攻撃と素手攻撃を二刀流扱いで放てるけど、英語版のFAQで、片手武器を持っていない完全な素手状態でも二刀流できていいよってことになったのさ。んで、そうした時には「連打」は使えないよ、とね。[D&D 7:521]
 毎レベル特殊能力がついて楽しいし、そのへん充実してるからフィートで遊べるとか。メインの武器防具に金のかからないクラスなのでやっぱり使い道で遊べるとか(w[D&D 7:514より
 1、2レベルだとぱっとしないかもしれないけど、モンクはレベルが上がれば上がるほど楽しくなるクラスです。特にあのバカみたいに速くなっていき通常の3倍の移動速度で動くさまは感動的です[D&D 7:515]
 Monkのいいところはな。1Levelで「身かわし」がゲトできる点 、1Levelで「シュリケン」の武器技能がゲトできる点、1Levelで「セーヴ」全てに+2できる点、1Levelで「【判断力】」を防具なし状態でACに加えられる点、1Levelで「素手攻撃」しても「機会攻撃」を発生させない点、1Levelで「鋼の意思」が東洋に行けば「特技」としてゲトできる点、1Levelで「<知識>宗教」が東洋に行けばクラス技能になる点。と、大変多いのだが、弱いとか謂う前にDweomerkeeperになりたいヤシとか「ウィザード」の1Level目にぶっこんでみろ。目が覚めるぞ[D&D 7:535]
 武器防具が壊れる心配がない。[D&D 7:559]
 低レベルでのStunningFist(朦朧化攻撃)も結構クるものがあるよ。連撃の一撃目にStunningFistとかやられるともう目も当てられない。続いてローグの急所攻撃が飛んでくるからね。[D&D 7:560・561]

質問
 ゴブリンの技能で<忍び足:+4>となっているのは種族ボーナス+4を含みますか?[D&D 7:546]
回答
 モンスターの技能欄は各種修正を加えた最終値のはず。[D&D 7:549]
追記
 忍び足:+4=(種族ボーナス+4)+(敏捷力+1)+(スタテッドレザーのペナルティ−1)。[D&D 7:550・552]

質問
 フィートでfly by attackを持っているモンスターが、移動→攻撃→移動した場合ってAOO発生するんですか?[D&D 7:572]
回答
 AoO(機会攻撃)を誘発する。Spring Attack(一撃離脱)の取得が別途必要。[D&D 7:588]

質問
 マルチクラスの経験点ペナルティルールの意図を教えて。[D&D 7:594]
回答
 マルチクラスの数が多すぎることにより、キャラクターの個性がうすれてしまうのを防ぐためだと思われ。[D&D 7:597]
 各種族の特徴を出す意味もあると思うよ[D&D 7:598]

質問
 特技の『呪文威力強化』や『呪文威力最大化』は、たとえば『呪文威力強化:ファイアボール』のように個々の魔法について取るのか、それとも一回特技を取れば全ての魔法に有効なのか、どちらが正しいんでしょうか?[D&D 7:615]
回答
 後者です。[D&D 7:616]

質問
 片手空いてた関係で主に松明持ちだったんだが、確か松明てクラブ代わりになったと思ってたけどHBに記載が無さそう。[D&D 7:656]
回答
 クラブは3ポンドで、松明は1ポンド。無理なんじゃない?[D&D 7:658]
 クラシックの松明って、火が付いているときに殴ったダメージが1d4じゃなかったっけ?[D&D 7:662]
 普通のたいまつだと打撃のダメージは無し。代わりに火がつくかどうかの反射(Ref)セーヴってとこじゃない? AoOは発生し無さそうだな。[D&D 7:665]
 自分勝手に松明の武器化を検討してみると……。「小型(Small Size)のクリーチャーも片手で持てそう」・「ただの棒きれなら使い方は難しくなさそう。」・「火がついていたらむちゃくちゃつかいづらそう。」・「火がついた松明でなぐられたらあつそう。」ということで、小型のクラブ相当と考えてダメージ1d4の殴打(Bludgeoning)武器、火がついている時は特殊武器(Exotic Weapon)扱いで、炎ダメージ1点追加。って感じかなぁ。[D&D 7:667]
 松明は殴るために作られた武器ではないので、脆いはず…。と言うことで、わたしならトランスミュート・メタル・トゥ・ウッドを受けたライトメイス扱い、かな。火がついている場合の扱いは…667の案がイイ![D&D 7:668]
 Skip Williamsの*非公式な*見解では、火のついた松明の扱いは、「Proficiencyはクラブ扱い」・「ダメージは1d3 fire damage」・「引火はしない」だった記憶がある。前にEN Worldで見た。[D&D 7:671]
追記
 引火判定は? という話題に対して[D&D 7:669]
 どっかに火のついたたいまつでは、通常引火しないという記述を見たような……。ずっと昔、Eric Noah'sで見たんだったかな?[D&D 7:670]
 例えばソードオブフレイミングでも引火はしないので、普通に殴ってるぶんには引火しなくていいとおもいます。引火ねらいで押しつける場合は物体への攻撃(Strike an object)扱いが妥当かな。[D&D 7:673]

質問
 アニマルフレンドシップで仲間にした動物の特殊能力(例えばウルフの足払いとか)ってどうやったら出せるの? 動物使い技能使ってしこむしかないのかな?[D&D 7:679]
回答
 DMGが出ていないので分かりにくいと思うけど、仲間の動物には、動物のint*3までの命令(芸)を教えることができます。「attack」を教えれば、敵を攻撃してくれますし、その際には動物が取れるであろう最適な戦術を使ってくれるでしょう。たとえば、狼なら足払い、とかね。当方では、待機行動を取れ、とか複雑な内容でない限り、戦闘ではプレイヤーが動物を自由に扱ってます。[D&D 7:683]

質問
 まだ使えないレベル呪文の失敗確率、分からない部分あるよね?[D&D 7:680]
回答
 巻末の「さあ、ゲームをプレイしよう」でサポートされてるよ。DMGの内容には及ばないけどとりあえずの用には足りると思う。[D&D 7:682]

質問
 D&D(d20でも可)の市販のシナリオやってみようと思うんだけど、どっかでシナリオレビューとかやってるサイト無いかな? もしくは、やってみて「コレお薦め」ってのが有れば教えて下さい(好みは、ダンジョンシナリオかな)。[D&D 7:689]
回答
 初期のフリーアドベンチャーやクリフハンガーならアイボリータワーでレビューされてたよ。[D&D 7:691]
 ダンジョン物ってんなHeart of Nightfang SpireかForge of Furyかなあ。前者はかつてカルトの基地だった塔、後者は地下のドワーフ遺跡が舞台。[D&D 7:694]
 Heart of Nightfang Spireが10レベル対応でちょうどいいね。探知系呪文や移動呪文への対応の仕方も書かれた教科書みたいなシナリオ。部屋に入ったらエンカウンターが解凍(wされる待ちのダンジョンじゃなくて、ダンジョンの住人もちゃんと知的に対応するから楽しいよ。ちなみにいちばん近い町から65マイル(w[D&D 7:695]
 Return to the temple of elemental evilは?[D&D 7:696]

質問
 「Return to the temple of elemental evil」は、誰かやった人います? 「Temple of elemental evil」も見たことがない人間としては非常に 、気になる存在では有るんだけど。[D&D 7:700]
回答
 「Return〜」は、1年前からキャンペーンしています。現在2/3が終わったところ。シナリオレベルは4-14だけど、Coreのみでプレイする場合はかなり辛い、と思う。あと、Rogueが絶対必要。現に2人ほど死んでいます。(Elder Earth ElementalのCriticalと2ラウンドで4発のEvocation系呪文によるダメージ) 。ちなみに「Return〜」は「T1-4 Temple of Elemental Evil」のその後だけど、やっていなくても特に問題なし。(シナリオレベルは1-8)[D&D 7:707]
 Monte作品は敵の戦術がシナリオに書いてあるから比較的やりやすいと思うよ。初期パートはそんなに変わってもないし。ハードルはやっぱ「超巨大」なとこかな。前哨戦として小さなダンジョンから始まるからウィザードリィみたいなことにはならないけど。[D&D 7:714]

質問
 「Return to the temple of elemental evil」の形式は、キャンペーン(連作シナリオ)なんだよね? シナリオ何本くらいでしょう?[D&D 7:708]
回答
 違います。キャンペーン用ですが、連作シナリオとは呼びがたい超巨大ダンジョンです。それなりの覚悟を持ってプレイすれば、非常に楽しめるとは思いますが。もちろん、パートに分けて遊ぶこともできます。ただ、ふつう連作シナリオと呼ばれる形式とはちょっと違うというかなぁと。あと、分量がすごくあるので注意。[D&D 7:711・712]
 やはりMonte様が作ったシナリオなので、後半へ行けば行くほどパワーになっていくためパーティの戦術が重要になっていくと思う。やはり「いいのか? ここでこんなの出して」というのが多々あるのもさすがMonte様なのかな。[D&D 7:718]

質問
 パーティー構成ってPC5人だと、前衛&後衛2人(ファイター、パラディン、バーバリアン)・回復役1人(クレリック)・攻撃魔法系1人(ソーサラー、ウィザード)・ローグ1人がベストなんですかね……。なんかドルイド、モンク、バードってあぶれそうな気がするんですが。上に書いたクラスはずしても入れる余裕ってあるものですか?[D&D 7:725]
回答
 こちらを参照。

質問
 両手利き&二刀流の特技があっても、“利き手で無い方Wの筋力ダメージボーナスは1/2ですか?[D&D 7:745]
回答
 そうです。[D&D 7:746]
 PHB p119左列「利き手でない方の手で使う武器」。この制限を解除する記述は無い限りはそのまま適用されます。[D&D 7:754]
 実は原版発売当初にもその話題は出ていた。この辺参照。http://www.trpg.net/rule/DandD/log/FREE/012.html[D&D 7:756]
 原書厨な言い方ですまんが、それは「利き手」という日本語が持つニュアンスがもたらす誤解です。ルール的には、どんな状況でも(腕が何本あろうとも、どんなフィートがついていようが)「利き手」は1本で、残りの全ては「利き手でない方の手」になります。[D&D 7:757]
関連コラム
 二刀流

質問
 じゃあ例えば、二刀流してて「利き手ではない方」の武器だけで、攻撃した場合もダメージ・ボーナス1/2なの?[D&D 7:760・762]
回答
 いまの所どんな特技でもエピック導入しても二刀流マニアのテンペスト様でも、利き手でない腕の筋力半分と軽い武器制限は解除できないです。[D&D 7:763]
関連コラム
 二刀流

質問
 二刀流で攻撃して片方が当たったら「そっちは利き手」と後宣言できるの?[D&D 7:775]
回答
 問題が発生しないなら、できていいんじゃないか?[D&D 7:785]
 >ダメージボーナスが半分増えるな。[D&D 7:786]
 片方が当たったら、当たった後で「利き手だった」と宣言するんだろ? イカサマじゃないかよ。[D&D 7:787]
 でも、両腕とも同じペナルティだったなら、命中後に「こちらが利腕だった」と宣言しようがなんだろうが、命中確率がかわるわけでもないんだから、後で宣言してもかまわないだろう。利腕と利腕でない腕は同時攻撃なんだし、戦略がかわるわけでもないし。[D&D 7:788]
 命中率が五分五分だとして、本来は1/4で両方命中、1/4で利き腕だけ命中、1/4で逆手だけ命中、1/4で両方外れになる。これが命中後に「こちらが利き腕だった」と宣言できるなら、1/4で両方命中、1/2で利き腕だけ命中、1/4で両方外れってことになる。後者の方が明らかに強いだろう。[D&D 7:790]
 だめだろう。明文化されてはいないと思うが攻撃判定とダメージ判定は判定のタイミングが実質同時だし。DMGのVariantがそれを示唆してると思う。[D&D 7:798]
 「戦闘をスピードアップする」(日本語版PHB126ページ)に、複数回攻撃は、「〜ロールする前にどの色がどの攻撃かを宣言しておくこと」。という記述がにあるので、レス790はルール的に不可であると確定していいと思う。[D&D 7:899]
関連コラム
 二刀流

質問
 両者の攻撃ボーナスが同じ場合、命中を確認してから利き手と宣言してよいか。[D&D 7:819]
回答
 たとえ特技や武器を軽量化することで、命中修正が同じだとしても、使っている武器や状況によって、数値的な差が命中やダメージなどにある場合は、「ロール前にどちらの武器(利き腕扱いかどうか)での攻撃か宣言する」が、いいと思うんだが、ルールで明記されてなくても、普通はそうするんじゃない?[D&D 7:823]
 宣言が先。[D&D 7:829]
関連コラム
 二刀流

質問
 利き手でない方の攻撃は利き手の攻撃の後にしなければならないかどうか。[D&D 7:819]
回答
 どちらでも良い。[D&D 7:823]
 好きにしていい。[D&D 7:829]
関連コラム
 二刀流

質問
 両手利きは片方で攻撃するだけならどちらも利き手はどうなの?[D&D 7:820]
回答
 利き手です。[D&D 7:821]
関連コラム
 二刀流

質問
 わり算の場合の端数の処理はどこに書いてある?[D&D 7:839]
回答
 端数は切り捨てです。付録にあるよ。[D&D 7:841]
 P277の用語集の一番最初です。[D&D 7:842]

質問
 PCのホームタウンを設定しようと思っています。領主様である男爵は何レベルくらいが適当でしょうか?やはりネームレベルである9レベル以上が必要でしょうか?それからファイターは何レベルくらいで騎士を名のれるものなのでしょうか。[D&D 7:859]
回答
 DMGには、街の規模によって変わる、有力者(支配者)のランダムな決定の仕方、ならびにその街における各クラスごとのレベル分布の決定方法が載っている。ネット上でタウンジェネレーター。http://www.aarg.net/%7Eminam/towns.cgi[D&D 7:863・864]
 ちなみにDMGには、貴族とかNPC表現用の追加クラスが載ってるよ。他にもコモナー(庶民)とかエキスパート(職人など)とか。[D&D 7:865]

質問
 中世は一日一食だったんでしょうか。粗末な食事1回1sp、労働者の平均賃金1spと書いてあったのですが。つーかこれでどうやって暮らせというのだろう。[D&D 7:860]
回答
 昔の資料によると、農民は1日5食は食べていたそうな。[D&D 7:861]
 DMGにある、バリアントルールであるupkeepをみれば参考になると思う。「Self-Sufficient(自給自足)の場合、1月で2gp。一般的な労働者は、1月当たり3gp稼ぐので、自給自足にならざるをえない。」[D&D 7:863]
 その支給額、「技能0の人間」の入手金です。つまりバイト程度。[D&D 7:866]

質問
 付属シナリオに「〈登攀〉に関するルールを確認しておこう」と記述されていたのでつが…落下のダメージって何処?[D&D 7:891]
回答
 P71左側にDMGを参照せよってあるよ。[D&D 7:892]
 一応簡単に言っておくと、10ft落下するごとに、1d6ダメージ。下が水だったり、自分の意志で飛び降りたりすると変わってくるけど。[D&D 7:893]

質問
 コマンドなどの呪文によって寝た(倒れた)場合、機会攻撃は誘発されますか? 例えば後列のキャスターが前線で戦っている敵にコマンドを唱えて敵がST落として寝た場合、寝た敵と戦っていた味方は機会攻撃していいかどうかということです。起き上がるときに誘発しないのは表で分かったんだけど、その前に至る状況をルール処理する自信がないです。[D&D 7:898]
回答
 表8−4:様々なアクション(P128)フリーアクション「床に伏せる(機会攻撃無し)」ではないかな?[D&D 7:899]
 コマンドの呪文で氏ねとか眠れとかって命令された対象は無防備状態にはならへんで。伏せ状態+朦朧状態になるだけやで(MainFAQ p46)[D&D 7:904]

質問
 コマンドのFAQの末尾には、"One simply cannot just go to sleep or play dead in the middle of a battle"とありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 「戦闘中に眠ることや、死んだまねをすることは出来ません」でよろしいでせうか? もしそうなら、戦闘中に「眠れ」や「死ね」の命令はそもそも行えない(行っても意味がない)という解釈でよろしいでしょうか? それとも、「眠れ」や「死ね」という命令に対し、「伏せ状態+朦朧状態」しか効果が現れないことについての補足説明でしょうか?[D&D 7:906]
回答
 後者です。コマンドの呪文を食らったものは、呪文で強制されてるとはいえ、半ば自分の意思で命令に従おうとしてますので「寝よう寝よう」としてねっころがっている状態と考えてもらえばいいとおもいます。[D&D 7:908]
 まとめると、「コマンド」の呪文で「眠れ」「死ね」と命令しても、「寝たまね」や「死んだふり」をするだけ(伏せ+朦朧状態)で、レス899のいう「床に伏せる(機会攻撃無し)」という扱いで、攻撃機会は発生しないというのが、「ルール的に正しそうな感じ」でファイナルアンサー?[D&D 7:909]

質問
 変な質問ですけど、この世界てbalorって生物いますよね?[D&D 7:914]
回答
 いるよ。HD13のデーモン、属性は混沌と悪。ヴォーパルグレートソードを標準装備したイカした来訪者。[D&D 7:915]

質問
 言語に付いて質問です。アルファベットが同じ言語ってのはどの位書いてある事が分かるんでしょうか? 例えば巨人語が分からないドワーフが巨人語で書かれているメッセージなどは、1.意味や書いてある事すべて理解可能、2.固有名詞などの単語ぐらいは分かる、3.いっさい分からない、どの程度なんでしょう 。それとも要スキルチェック?基準値も何もないんだよね。[D&D 7:917]
回答
 3.で、ドワーフ語でないことがわかる程度じゃない? 2.は知ってる固有名詞が含まれてたら識別可能でもいいかも。[D&D 7:920]
 オイラだったらたぶん「3、いっさいわからない」をメインとして、状況に応じて「固有名詞くらいはわかる」でもよいかなーと思います。[D&D 7:921]
 3.いっさい分からない、が正しいと思うぞ? 書き文字が共通で、文法も同じで、読み方だけが異なるというなら(北京語-広東語見たいな感じなら)わかるかもしれないが、
どちらかというと、「文字」を利用して書くだけっぽいので、日本語をローマ字で表現してあっても、アメリカ人には意味不明なアルファベットの羅列になるのと、いっしょでは? 類似言語間の限定的コミュニケーションルールがない以上、わからないと思うし、それ以前に、コンプリヘンド・ランゲージズで即座に解決する問題なんで、余り深く議論しても仕方ないと思う。[D&D 7:926・927]

質問
 アイテムのボーナスとして能力値が上昇した場合、呪文数の回復に関わる時間は常時着用していたという前提で、新しい能力値に基づいてボーナス呪文数を獲得することは可能なのかな? 同種の効果の呪文には増えないと書いてあるんだが、アイテムの効果には増えるとも増えないとも書いてないよな?[D&D 7:929]
回答
 増えるでしょ。DMGのNPCキャラは増えてた(はず)。[D&D 7:931]
 確かに増えた方の数値でボーナスが計算されてました。[D&D 7:933]
追記
 同種の効果の呪文=Fox's Cunning、Tome & Blood・Forgotten Realms Campaign Settingの呪文。[D&D 7:932・933]

質問
 ぎゃざ12月号にシルヴィアタソの1Lvキャラシー載ってるよね? それの呪文回数が0Lv4回、1Lv2回て書いてあるけど、漏れのルール理解が間違ってなければ、0Lv呪文はボーナス呪文数無いから1Lvウイザードは3回だと思うんだけど……漏れまちがってる?[D&D 7:939]
回答
 ガイシュツとは言い切れないが、ギャザリプレイのキャラシー記入が、おかしいのは前スレあたりで話題に昇ってますた。[D&D 7:940]
 あってる[D&D 7:944]

質問
 セービングスローで1を振ったら自動失敗、20を振ったら自動成功という話を聞いたのですが、どこに書いてあるのか教えてください……。[D&D 7:943]
回答
 巻末の付録の自動成功、自動失敗のところに書いてある。なお、自動成功と自動失敗があるのはセーヴィングスローと攻撃ロールだけなので注意です。[D&D 7:944]

質問
 ドルイドで呪文の音声省略・動作省略とって、動物のままでずっとうろうろするのは駄目ですか?[D&D 7:982]
回答
 物質や焦点がない呪文なら問題なし。物質や焦点がある場合はそれらを固定できる手(など)が必要。Eschew Materialsを併用すれば、物質の問題は(限定的にだが)回避可能。[D&D 8:15]
 物質はともかく、信仰焦点具は手に持っている必要ないよ。首から、ホーリーシンボルを下げているだけでOKです。FAQのp40参照。[D&D 8:20]
追記
 この用向きには、MoW収載のNatural Spellという素敵な特技がある。[D&D 8:15]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る