題名の通り、D&D3E 10スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。
質問
ダンジョンのフロアタイルを作れるソフトがないものか。[D&D 10:21]
回答
海外でシェアならあるようだ。[D&D 10:26]
vectorでMAP作成で検索すれば、俯瞰型RPGのマップツールが結構な数引っかかったと思うが、まあ大抵はフロアパターンは無いので自作する必要があるけど。[D&D
10:27]
質問
パラディンの乗騎のセーヴィング・スロー共有なんですけど、考慮に入れるのはパラディンの基本セーヴボーナスでいいんですかね? それとも修正込みの最終的な値でしょうか?[D&D
10:32]
回答
馬の基本セーブボーナスかパラディンの基本セーブボーナスの良い数値のほうでOK。[D&D 10:33]
質問
みなさんはフロアタイルはどうしてるのですか?[D&D 10:34]
回答
アドベン箱の白マップ、そこに1マスのタイルを並べてダンジョン。ペーパークラフト置いて町や瓦礫の山や壁、鉄道模型の木を置いてフィールド、Dragon付属の池のタイルや焚き火のタイルなんか愛用。[D&D
10:37]
質問
PHB巻末のシナリオ読んでいて気になったのですが、ラット(8)の脅威度1というのは、8体まとめて1でしょうか? それとも1体につき1? 後者だと、ダイア・ラットより強くなってしまうのですが、脅威度って単純な強さのことではないのでしょうか。[D&D
10:38]
回答
8体まとめて脅威度1。1体あたり1/8×8体=1。2以上は必ずしもそうなりませんが、脅威度1以下は単純に掛け算で計算できます。[D&D 10:41]
質問
コボルドは9体で1/6ですか? あと「2以上は必ずしもそうなりません」ってのはどういう意味でしょう。[D&D 10:42]
回答
コボルドは1体あたり脅威度1/6、9体で、脅威度1のモンスター1.5体分(端数切り捨てで1体分)。[D&D 10:43]
追記
多分誤記。[D&D 10:45]
理由は、ラットとコボルドはどちらも、PHB巻末のシナにしかデータがありません。そしてその脅威度(コボルドはシナリオ4ページめ、ラットは5ページめ)が、コボルド(9):脅威度1/6、ラット(8):脅威度1となっています。他のモンスターデータから見て、まずラットのほうが誤記でしょう。[D&D
10:50]
※ 英語版MMで、ラットは1/8です。
質問
戦闘時の移動で斜めに移動するのも5ft扱いでしょうか? それとも横方向に5ft縦方向に5ftで2マス分移動したことになるのでしょうか?[D&D
10:51]
回答
斜め移動は、奇数回目は5ft、偶数回目は10ftと計算するぞ。ルート2が約1.5なのでこういう計算で現実の数値に近くなる。[D&D 10:52]
出典はFAQ。[D&D 10:55]
Dragon に更に細かいダイアグラムがあります。[D&D 10:57]
質問
戦闘中に力尽きたPCや打ち倒した敵のあるマスに入ったときはどういう風にしていますか? オフィシャルな物でなくても、ハウスでどうしてるかでもいいのですが。[D&D
10:56]
回答
極端に大きいモンスターの死体とか、死体に何か仕掛けがある場合以外は、何もないスクエアとして扱ってます。[D&D 10:63]
質問
わからないことがあってSageに質問をメールで出してみたいのですが、海外の人にメールをだしたことないので質問部分はともかく他の部分(拝啓〜敬具まで)をどういった体裁で書けばいいのかわかりません。たしかSage宛の質問を出した方もいらっしゃるようですが、どういった風に書けばよいのでしょうか?[D&D
10:61]
回答
特に必要ないと思う。Dearでも頭に置いたら、すぐに用件に入って良いし、用件が終わったらシグネチャ書いて終わりで良い。ヘッダやシグネチャにマルチバイト文字が無いかどうかの確認だけは忘れるな。[D&D
10:62]
Greetings,(拝啓、こんにちわ)ではじめてThank you.(よろしく)で終わればいいと思う。あとは質問をズバっと。相手も回答ズバっとしか書いてこないし。[D&D
10:66]
質問
モンクの「朦朧化攻撃」と特技の<朦朧化打撃>は別物扱いですよね? プレステージの前提条件に<朦朧化打撃>と有った場合、モンクは特技<朦朧化打撃>を取得する必要があるのですよね?[D&D
10:89]
回答
必要ないよ。詳しくはクラスサプリの"Virtual Feats"を読むべし。[D&D 10:92]
質問
ドラゴンが、ファイターに噛みついて、長い首をくねらせてゆさぶった後、牙を外して壁に叩きつける。という事を再現できるのでしょうか?[D&D 10:98]
回答
bite -> snatch -> throw -> fall damage か?[D&D 10:104]
質問
ゴブリンスケルトンのダメージロールが1d3-1となってるんですが、1d3ってなんですか。4面振って4が出たら振りなおし?[D&D 10:141]
回答
1d6振って、出目が1・2で1、3・4で2、5・6で3ってやってるけど。[D&D 10:142]
質問
大ダコになってMagicfangがついてる状態で素手攻撃した場合ってのは、素手攻撃と宣言した腕(足か?)は素手攻撃BABを使い、Magicfangの恩恵を預かっていいんだよね? その際に与えるダメージはlargeSizeの素手ダメージであるこれでよい?[D&D
10:179]
回答
モンスターFAQ、p5より。
大ダコにワイルドシェイプしたモンクの場合、テンタクル*8、バイト*1を行います。これらのダメージは、そのタコというモンスター特有のダメージでも構いませんし、モンクの(サイズとモンクレベルにより決定される)素手攻撃ダメージでも構いません。[D&D
10:182]
質問
「ノームの複葉機」というのは、D&Dの世界ではポピュラーな設定なのでしょうか?[D&D 10:199]
回答
ポピュラーじゃないかもしれないが、でてきても違和感はないな。[D&D 10:200]
飛行船とか飛行機械はDragon誌で紹介されてた。ドリル戦車とか潜水艦なんかといっしょに。[D&D 10:201]
魔法と工学の結晶みたいなもんで、馬車とか船みたいな普通の乗り物ルールといっしょに載ってたから結構マジな記事だ。あんまり違和感感じないなあ。[D&D
10:204]
ノームというとドラゴンランスのノームしか想像できないけど……「やたら長い名前」、「みょうちくりんな発明家」。[D&D 10:209]
>あとは、「理解の困難なユーモアのセンス」ぐらいが入れば問題なし。[D&D 10:210]
質問
PHBにいろんな神格が紹介されてましたが、あれってグレイホークか何かの神なんですか? それとも特定ワールドと関係無いものなのでしょうか。今回HJのサイトでダウンロードできるシナリオにしても、特定ワールドを舞台にしてるのでしょうか?[D&D
10:214]
回答
「グレイホーク」の神様だけど、神格だけ使って、オリジナル世界観で遊ぶのもDM(やPL)の裁量次第だと思うんだが。気に入らなければ、たとえグレイホークでも、神格をDMが独自に設定してもいいし(同時に俺グレイホークになるけどナー)。ちなみにPHB準拠でも、信仰する神格を「無し」にして、好きな領域を選んでプレイすることも出来るが、PHB諸神格の設定は、属性と領域などのバランスがある程度考慮されているので、DMやPLがなれないうちは、グレイホークであってもオリジナル世界観でも、そのままPHBの神格を「汎用神格」として使うのがオススメです。[D&D
10:216]
HJのシナリオは、グレイホークとは関係ないオリジナル。あれで出てくる地名は全部、シナリオライターの創作だよ。 [D&D 10:221]
質問
これからのサプリで追加の特技や技能、呪文がでると聞いていますが、PHBだけだと、未来どのような予定で成長させていけばいいかが解りません。英語版を読まれた皆様の、そのようなマルチクラスでオススメな組み合わせ、なぜそう思うかを教えてください。[D&D
10:255]
回答
その質問はちと漠然としすぎているような気がするな。パーティーの編成によってもマルチクラスの必要性は変わるしなあ。特技の習得もまた然り。ファイター単独で考えても、壁役か突っ込む剣役かで取る特技は変わるし。遠隔攻撃タイプという選択肢もある。後衛系にしても、ウィザードやソーサラーはマルチクラスでモンクを1レベル分取ると、セーヴィング・スローやACは良くなるが、呪文の習得は遅れる。個人的には、バーバリアンにローグ2レベル混ぜるのは〈Tumble/軽業〉のスキルとEvasion(身かわし)のためにありだとは思う。[D&D
10:257]
質問
英語サプリを買ってみようかと思っているのですが、「これは待ってれば翻訳が出る」ってのはどれになるのでしょうか? クラスブックは回避しておくべきでしょうか。[D&D
10:259]
回答
確実に出るなんて保証はまったくない。買わずに手に入らなくて後悔するか、買って日本語版が出て後悔するか、どっちか。それよりも、このサプリは翻訳されないだろうというのを買っておくほうがいいんじゃないの? Stronghold
Builders Guide とか。[D&D 10:264]
確実に出そうなコア3冊以降は、出るかどうかも分からないし、英語サプリの実用度としては、やっぱりクラスブックは高いので日本語出たら、それはそれで買えば良いと割り切ってオレは買いました。個人的には、MonsterManual2とかが、文章少な目日本語版でなさそーとお薦めかな。買わないで、あとで入手困難になって泣きそうなのは、FogottonRealms関係とかシナリオとかだと思うけど、いきなり買うとつらいので、英語に自信出てからの方が良いと思う。[D&D
10:268]
間違いなく日本語化されないのは非WotCのサプリ、つまりD20を買っとけば。[D&D 10:270]
質問
ファイター/ローグのマルチクラスのキャラクターがフルプレートを着てグレートアックスを持って急所攻撃って行えるものなんでしょうか?[D&D 10:271]
回答
条件(相手がACへのDexボーナスを失っているか、挟撃状態にある)を満たしているなら問題なし。スニーク能力に装備状態は関係ないので、その気になれば、命中率が激しく悪くなるが、ローグシングルで、フルプレート+グレートアックスでもスニークはできる。[D&D
10:273]
質問
Living Greyhawk Gazzetter、せめて索引つけてくれよ。[D&D 10:278]
回答
Dragon296号を探しなされ。索引がついてる。[D&D 10:279]
質問
NPCのクレリックに魔法をかけてもらう場合(まあレイズデッドなんだが)、どの程度謝礼を払ったらよいのかな?[D&D 10:292]
回答
装備の最後のところにNPCに呪文をかけて貰う費用が書いてあるはず。物質要素のお金を足すのを忘れないように。[D&D 10:294]
質問
イニシアチブを遅らせたらそのまま遅らせたところで固定するよね? 遅らせるのと「待機」の違いも分かりにくいと思った。[D&D 10:315]
回答
「行動遅延」はイニシアチブの変更を行う。−(10+行動を遅らせるキャラクターのイニシアチブボーナス)までの範囲のある値を指定して、イニシアチブ値がその値であったかのように通常通り行動ができる。
「待機」は条件を指定して、その条件が満たされたとき、その原因となったアクションの寸前に割り込むことができる。
敵の手が読めていてそれを妨害したいなら待機、単に敵の出方を見たいなら行動遅延かね。味方の連携は基本的に行動遅延で。[D&D 10:318・322・323]
質問
誰かNiponeriaの場所と、そのデータが載ってたところを教えてください。[D&D 10:328]
回答
ドラゴン誌のAnnualじゃなかったっけ? 場所は南のほうだったような。[D&D 10:333]
アルファティア帝国は、後でHollowWorld に浮遊大陸として出現してたよ。[D&D 10:334]
質問
モンクは武器と鎧の習熟の項目に素手攻撃が記載されていないので、特技の「単純武器習熟」を取らなければいけないのでしょうか。どこかに素手攻撃の習熟を記載されているのでしたら、何ページに載っているか教えて頂きたいのですが。[D&D
10:329]
回答
明確にどこかに記述があるかどうかは分からないけど、自動的に習熟しているはず。たぶんNatural Weaponは自動的に習熟しているような気がしたんだが。[D&D
10:331]
もともと、「素手攻撃習熟」というものが存在しないだけではないかと思われます。日本語版PHBのP48には、「素手攻撃」という項目がありますて、ここでは素手で戦うモンクは《素手攻撃強化》の特技相当の利益を受けるとあります。また、P140の戦闘の章の最後に「素手攻撃」の中にも、“武装している”と見なされる素手攻撃のとこにもなんじゃら書いてあります。[D&D
10:335]
モンクが素手で殴っても攻撃ロールに−4入る、というルールはみた事がないのでわざわざとる必要はないです。おいらも>>331と同じような認識ですけど、明確な記述やFAQのMainとMMでは発見できなかったです。[D&D
10:343]
質問
特技の「大旋風」は重装鎧を着けていても使用が出来るのでしょうか。前提条件の中に「一撃離脱」が入っているのですが、この特技の利益の項目に重装鎧を着けている場合、使用不可となっていたので、「大旋風」も重装鎧着用時は使用不可になってしまうのでは、と考えてしまったのですが(「大旋風」の利益欄にはそういう事は記載されておらず、ただ、「一撃離脱」が前提条件に必要なだけで重装鎧でも使用出来ると考えて良いのでしょうか)[D&D
10:329]
回答
《一撃離脱》の前提条件に鎧の制限はないので、《大旋風》のみ使えると思うが。[D&D 10:332]
やはり重装鎧着用時の《一撃離脱》が使用不可なので、《大旋風》のムリでは。[D&D 10:335]
特技の前提条件が使用できない状態ではその特技の使用はムリ。例えば毒を貰って筋力が12以下の場合に《強打》が使用できないのと同じな。[D&D 10:336]
P.77を見ると前提条件というは修得したり使用したりするのに必要な条件を「持っていること」なので、この場合前提条件が使えなくても良いと判断です。だから重装鎧でもOKにします。[D&D
10:338]
個人的には重装備大旋風はアリかな。理由は強打→薙ぎ払い→薙ぎ払い強化の例を見ると「以前の前提条件」の「筋力13以上」が毎回毎回わざわざ上位の特技取得の際にも明記してあるから。という訳で明記してない物とある物の差を計る上でここはアリにする。[D&D
10:345]
P77の項目を無視して前提条件とか気にしないとかいうのは好き勝手だがな。漏れなら《武器落とし強化》/《足払い強化》は使えないが武器落とし・足払い自体はできるとする。《大旋風》ももちろんムリ。[D&D
10:348]
P77に書いてあるのは、「前提条件を満たさなければならない」であって、「前提条件を常に使用できる条件でなければその特技は使用できない」とは書いてない。
原文をひっぱりだして説明。”You Can't use a feat if you've lost a prerequisite”、「もし前提条件消失しちまったらおめえさんは特技を使えねぇよ」ってだけ。その前提のその又前提はどうなんだ? 満たし続けているのか? とかまでの意味は取らないと思われ。[D&D
10:422]
質問
日本語版から入ったものですが、レベルアップ時のHPロールの際、低い出目に関してふり直しのヴァリアントルールはありますか? 丁度能力値の振り直しのような感じのルールなんですが。[D&D
10:426]
回答
コアルールの範囲ではないです。その代わりダイスを振らないで固定値(D4で2、D6で3、D8で4、D10で5、D12で6)で増やすというのがあります。[D&D
10:428・437]
質問
幸運(Luck)」領域(ドメイン)のクレリックが、領域特典で、HP決定のダイスを振りなおすのはあり?[D&D 10:448]
回答
対象が1Rollなので、プレイヤーのダイスロールならなんでもありだと思う。[D&D 10:450]
質問
当方日本語版しかもってないのですが、PHB付録の「さあ、ゲームをプレイしよう!」→宝物→巻物(ページ数なし)で、「3.効果の決定」には、「巻物に記された呪文の術者レベルは、常に、その呪文を発動できる、必要最低限の術者レベルであるとして扱うこと」とあります。英語版の巻物作成ルール(DMG)では、術者レベルを上げる事はできますか?[D&D
10:458]
回答
術者レベルの高い巻物も作れるよ。ランダム表には入ってなかったけど。[D&D 10:461]
質問
DMGのP.27に、前提条件を満たさなくなると、上級クラスの特殊能力を失うとある。では、筋力が13未満になったブラックガードは特殊能力を失うのか?[D&D
10:472]
回答
そう書いてあるならブラックガードの特殊能力を全部失うんじゃない。残るのはブラックガードで得た基本攻撃ボーナス、各種セーヴ、技能、その他かな。[D&D
10:477]
質問
アイテムで前提条件を得ている場合なんかは、特技は習得できる? できた方がそれっぽい。まぁ、とんでもなく危険な習得方法だけどな。あと、プレスティージとかも。[D&D
10:482]
回答
Dragon#302のFAQでそのものずばりの質問がある。解答は、習得可能と言う事だ。アイテムを失うとその特技は使用できなくなるがな。上級クラスについても同様に類推できるがどうか。[D&D
10:486]
質問
アイテムや呪文で能力値をブーストしていた場合、一日の呪文使用回数って増える?[D&D 10:483]
回答
アイテム→増える、根拠:DMGのNPC。呪文→増えない、根拠:精神系能力値ブースト呪文の解説。[D&D 10:485]
質問
片手にボウなどの遠隔武器を持ちながら(持ってるだけ)近接戦闘をする時、もう片方の近接武器に二刀流のペナルティは発生しますか?[D&D 10:491]
回答
しない。ただし、<<両手利き>>特技を習得しておらず、接近武器を利き手でない手で保持しているときには、攻撃ロールに-4、ダメージに加えるSTRボーナスに1/2の修正が入る。[D&D
10:492]
・両手で装備できるサイズの武器は、片手だけで保持する事は可能。
・片手のみで保持している場合は、武器の準備ができてない状態と見なされその武器で攻撃や周囲をThreaten(機会攻撃範囲に収める)する事はない。
・片手のみで保持していて、その手がスパイクドガントレットをつけていたとしても、スパイクドガントレットで周囲をThreatenしない。
・片手で保持していた武器を両手で構えなおすのはフリーアクションである。
と、最新のSage Adviceに両手もち武器を片手でもつ場合のやりとりがあったです。[D&D 10:505]
質問
近接戦武器より弓のが壊れやすかろうと思うのだが…表8-13に弓の類がないなぁ。[D&D 10:529]
回答
Dragon#274参照。……とこれだけでは味気ないので具体的なデータを書いておきました。ついでにクロスボウや普通の弓で殴った時のデータと。まあ気が向いたら参考までにどうぞ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4439/1045287751/l10
Kingdoms of Kalamar:Fury in the Wastelandsに、Exotic Weapon だけど bow への attachment
があります。
Medium-size, Orc bow blade, 10gp, 1d4, x2, .5lb., S
Large-size, Orc double bow blade, 20gp, 1d4/1d4, x2, 1lb., S
オーク・レンジャーは double bow blade を好むと書いてあるのだが、Ambidexterity と Two-weapon Fighting
の恩恵に与れるかは見当たらなかった。[D&D 10:560]
質問
壊れたマジック・アイテムを直せるのは製作者だけじゃないの?[D&D 10:537]
回答
壊れた魔法の品(magic item)を直せるのは、「そのアイテムが作れること」が条件(日本語PHB85ページ参照)なので、「製作者だけ」とは限らない。[D&D
10:538]
質問
みなさんは、フィギュアやボードをどうしてますか? メタルフィギュアはやっぱり高いし……。といって戦闘でフィギュアを使わないと混乱する(というか面白くない)し。[D&D
10:540]
回答
PHB日本語版の290ページ目(索引やキャラシートの次に当たるページ)にあるコマを使うと良いんでない。あれじゃ味気ないかな。[D&D 10:541]
GURPSのペーパーフィギュアつかってる。あれだと、2,500円くらいで山ほどあるんで使いで有るよ。[D&D 10:542]
PC/NPC はメタルフィギュアを使うってるけど、モンスターはユニットを使ってます。タイルは、硬質クリアファイルに 2.5cm 方眼をいれて、ホワイトボードマーカーで書いてます。昔
#ADNDJ で教えてもらって、私も使い始めました。[D&D 10:552]
質問
Kingdoms of Kalamarのコスモロジーってどうなってんの?[D&D 10:566]
回答
きちんとしたコスモロジーは定義されていないが、世界背景上、他のマテリアルプレーンと繋がっているのは確かだろう。うろ覚えだが、神の存在するプレーンも、グレートホイールのアウタープレーンだった気がする。ちなみに、KoK:
Player's Guidebook には FR や GH からのコンバート方法が載っていたりする。サークルオブエイトに対応する NPC もいたり。[D&D
10:567]
質問
先日、翻訳される前からプレイされている方にお話を聞いたとき、「●●●GPで移動力のあがるマジックアイテムが買えるから……」とか、「●●●GP払えば魔法の鎧が買えるからモンクは不利」とか
、マジックアイテムを購入する(DMGで値段が公開されているとのこと)のが前提のように説明してくれました。そのときは、そういうものなのかと思ったのですが、どうも違和感を感じてしまいます。金貨を払えば購入できるのが前提のワールドが基本なのでしょうか?[D&D
10:599]
回答
金を払えば手に入るって世界を採用してるところは確かに多いと思う。現実に即しているから、運営がそのぶん楽なわけで。[D&D 10:602]
マジックアイテムを買うのはそう簡単なことではなく、街の規模やDMのさじ加減で上限や供給量が変化するし、マジックアイテムを持っている者との交渉などで苦労する。DMGにはその辺の記述もあるので、DMが信頼できないなら自分で買ってしまうという手もある。[D&D
10:603]
便利な言葉。「悪いなそれは品切れだ。で、こないだ仕入れた情報にお望みの物が眠っているらしいダンジョンがあってな……」。PCにとって欲しいものは、NPCだって欲しいだろう?品薄は当然、という考え方もあるわな。[D&D
10:604]
金を払えばアイテムが手に入る、というのは602の言うとおり、結構多いと思う。アイテムの作成ルールがある以上、仮に買えなくてもPCが自分で作ることも出来るし、NPCが作らない理由が思いつかない。で、作る技能があるならばそれを利用して金儲け(PCへの販売)をしても不思議はないだろう…ってね。特に、需要が比較的大きい大きな町ならばね(注文生産もありだろう)。[D&D
10:605]
英語版DMGの160ページのMAGIC ITEMSという項目を見れ(日本語版がでても位置は大して変わらんだろう)。値段が書いてあるのは、マジックアイテムが他の一般的な品物と同様に流通していて、金さえあれば買ったり作らせたりできるという前提でルールが書かれてるからだってことが明記されてる。DMが「うちのワールドでは違う」って言っちゃったらそこまでだけど。[D&D
10:607]
マジックアイテムは町の財力とかで制限もあるし、皆の言うようにDM次第だね。[D&D 10:609]
マジックアイテムは簡単に手に入る分だけ、簡単に剥奪しても良いと思う。革鎧とか木製の楯とか、マジックアイテムでも結構簡単に燃えるよね? ちがった? 錆びるとか溶けるとか落とすとか盗まれるとか。ウチではDMが結構よーしゃないので、緊張感高いです。財宝着て歩いてるよーなもんだから、NPCからみりゃ、PCって鴨ネギだよね。そういう緊張感を得られる利点もあるかと。[D&D
10:618]
質問
マルチクラス(ウィザードはモンクを1とってなんぼ、とか)も推奨、というか前提なのですが、それは判るのですが、キャラクターとして考えたときに、モンクの修行をしてからウィザードの修行を始めるのは不自然だと思ってしまいます。[D&D
10:599]
回答
マルチクラスは戦略とゲーム性を重視した場合は舞台背景や現実的な論理性がおざなりになるのも、やむを得ないと思われる。[D&D 10:603]
マルチクラスの件だけど、これは好き嫌いでしょうね。プレイグループの方針にあわせるのが、みんなが一番楽しめるやり方だと思います。「有利だから、という理由でマルチクラスをするのは不自然」とプレイヤーが考えることもあるかもしれないけど、「モンクとしての身のこなしを憶えたほうが冒険で役に立ちそうだ」とPC自身が有利不利を考える可能性もあるよね。[D&D
10:605]
マルチはいろいろ考えるのが楽しいとおもうけど、Wiz/Mnkって、そんなに当然な選択なのかね? 漏れ的には、無いとは言わないがいまいちって感じだけど。[D&D
10:608]
マルチクラスは、自分的には好きずきで良いと思う。ウィザード/モンクなんかでも、背景設定次第だと思うし(魔法使い目指して学習してたのに、親に修道院へ入れられて、ようやく独り立ちできる頃にはモンク1レベル持ってたとか、そんなふうで)。マルチクラスしたらしたで、成長が遅くなる等のデメリットもあるから、やりたいようにやるがいいかと。[D&D
10:609]
質問
D&Dで悩んでいるのは、復活の容易さだったりします。ある程度の規模の組織に属している場合、死んでも割と簡単にレイズデッドやらリザレクションやらかけてもらえるので、死闘の末に因縁の敵を倒した! とかやっても、1週間後には復活してそうで(苦笑)。王様などの重要人物が暗殺されてもあんまり困らないとか(その日のうちに、復活させてもらえるだろうから)。そういう世界観なんだと思ってシナリオなり行動なりを考えれば良いと思うのですが、命が重い現実世界をどうしても拭いきれません。ベテランの方は、どのようにシナリオなどを考えているのでしょう…?[D&D
10:614]
回答
いきなりストイックになる前に、システムを遊びつくすのも楽しいと思うのよ。「こうすればよかった」「ああすればもっと楽しかったのに」なんてのはどうプレイしても、でてくることじゃないかな、と。最初は、もう、システム全部を楽しもうとするので良いんじゃないかな。「自分らだけのワールド」を作るための下準備というか体験会というか。TRPGのオリジナルワールドは、マスターの想像力を満足させるためじゃなくてプレイヤーを楽しませるために考えるのが吉で、つか、そうじゃないとそのワールドは長続きしないと思うんだよな。オリジナルワールドは、仲間内でのプレイで活用するのが、はじめの一歩だろうし、サイトとか同人誌とかで公開するのは、身近なプレイヤーを楽しませてからでいいんじゃないか、そういう実績があったほうが説得力もあるんじゃないかな、と。[D&D
10:615]
復活魔法が機能しなくする方法はルール的にもいくつか用意されているし、そうでなくても、「そういう呪い」はありじゃないかね。[D&D 10:617]
コミューンを使って復活の是非を神に問う、一定以上の地位やレベルを持たない者は復活させないなどといった背景による制限方法もあります。[D&D 10:619]
復活系呪文には物質要素として高価なダイアモンドがなので、それが手に入りにくいというシチュエーションもあり。あと、復活対象が同意しなければならないので、たとえば、NPCを殺す前に「お前が生き返ったら、お前の娘を殺す」とか脅迫してから殺せば、PCが復活呪文をかけても、生き帰ることを拒否するかもしれない。[D&D
10:636]
質問
戦闘中のダークネスの処理に関してなんですが、クリーチャーAが自分にダークネスをかけて、その効果時間中、「効果範囲外にいるB」、「効果範囲内にいるC」はAに対して以下のアクションを取ることができるのでしょうか?
1・「移動→接敵→白兵戦」
2・「最初から接敵している場合の白兵戦」
3・「Aに対する機会攻撃(AoO)権」
4・「弓矢や手榴弾の攻撃対象にする」
5・「遠距離呪文の対象にする」
6・「接触呪文の対象にする」
[D&D 10:625]
回答
1・双方とも可。ただし、ダークネスが半球状なので、Bは外見から中心点が予想できるのに対し、CはAが動いてしまうと場所を特定する手がかり無し(聞き耳〔Listen〕くらいか?)だろう。あと、双方失敗確率50%だし、移動力は半分だね。
2・可。ただし同上。
3・基本的に不可。
4・いるだろう、と思われるスクエアを指定し、それが正しければ失敗確率50%だと思われ。
5・対象を指定するものは不可だが、範囲魔法に巻き込まれることはあり得る。
6・1に同じ。
じゃないかな。あと、当然相手の位置を何らかの手段で知ることが出来れば、有視界と同様だと。[D&D 10:628]
日本語版にはp133の表8-10:視認困難の「完全」の失敗確率50%の下に"and must guess tagert's location"の一行がないのか。目標の位置が特定できていることが条件なので、628の言うように聞き耳、その他何らかの方法で目標の位置を特定できていれば攻撃自体はできることになる。機会攻撃については、視認困難が機会攻撃を抑制するというルールは無いので、やはり位置が特定できていれば権利はあるだろう。呪文についてはp148-150辺りに種類別に解説がある。「目標が見えていなければならない」と指定された呪文の対象にされることはないだろう。[D&D
10:629]
質問
機会攻撃の説明欄に1/2以上の遮蔽を持つものには機会攻撃のチャンスが発生しないとあるので、視認できていないときは問答無用で機会攻撃なしじゃないの? 識者の方お願いします。[D&D
10:638]
回答
「遮蔽(Cover)」と「視認困難(Concealment)」は別物。[D&D 10:639・642]
質問
そういえばStunの裁定だけど、先日更新されたWotCのサイトのFAQには相変わらず「落とす」という解答がのってるんだがどうよ?[D&D 10:641]
回答
Main FAQの40pより
>質問:Does a stunned character always drop anything he is holding?
>解答:Yes, stunned creatures drop what they’re holding, as noted the Player’s
Handbook glossary (page 282).
PHB英語版282pより
>Stunned:(中略) In addition, stunned characters immediately drop anything they
are holding.
HJのエラッタより
>(2002年12月現在のウィザーズ社の見解では「朦朧状態になったクリーチャーは、持っているものを何一つ落とさない」となっているため)
どうも[anything]あたりを誤訳しているように見える。[D&D 10:644]
質問
トラップ・ザ・ソウルに関して質問です。クリーチャーを捕らえた宝石は、外見から普通の宝石と区別できるものでしょうか。また、捕らわれたクリーチャーの意識はどうなりますか。[D&D
10:657]
回答
PHB以外に公式な記述はなかったと思われ。[D&D 10:658]
質問
日本語版から初めて英語版のサプリに手を出そうかと考えていますが、リバイズドが出た後は、やはり各種サプリも新しい版が出るのでしょうか。それを考えると、この時点でのデータ関連本(Monster
Manual 2)などの購入を躊躇ってしまいます。アドバイスを頂けたら幸いです。[D&D 10:659]
回答
Revisedにあわせて既存のサプリメントを改訂する予定は、今のところないようです。ふつうにデータ本を買っちゃって大丈夫でしょう。WotCの発表する情報を見るかぎり、いままでのサプリがまったく使えなくなるような改訂ではないみたいだし。[D&D
10:660]
ワールド関係の本は買っておいたほうがいいぞ。そうやって世界関係のサプリ買っておくと、自然と長く遊ぶようになるし。[D&D 10:662]
質問
3〜4レベルの5、6人の割とバランスの取れたパーティーが苦戦する程度の魔法的なモンスターって、なにかいないものでしょうか。お教え願いたいのです。[D&D
10:663]
回答
ドラゴンでも出したら? ジュブナイルくらいのホワイトドラゴン。
それとかサンプルのヴァンパイア。3〜4レベルなら単体で恐るべき強敵だと思うぞ。1シナリオまるまるヴァンパイア退治ということにして、棺桶発見のための館探索を盛り込めばいいんじゃ? 倒したあとに杭打てば死ぬでしょ。[D&D
10:666・668]
質問
ところで、Astral Deva のサイズって Mediumだったよね。Savage Speciesだと、なぜかLargeになっているんだが……。[D&D
10:744]
回答
Astral DevaのサイズはレベルとHDが混同されてる気がするね。Astral Devaは19HD以上でLサイズ、Astral Devaクラスは19レベル以上でLサイズ、モンスタークラスではレベル≠HDなんだが……。[D&D
10:767]
質問
サモンしたクリーチャーってどの程度動くものかな? 今回のにあった「囲んで援護」とかできるんだろうか。一応、「最善を尽くして」とあるし、意思疎通(セレスチャルとか?)が出来れば指図もできるのかねぇ。[D&D
10:772]
回答
うちでは手近の敵に突撃→消えるまで攻撃ってことになってます。セレスチャルを使うのは気づかなかった。[D&D 10:777]
サモンしたプレイヤーが直接動かしてるよ。サモンを自由に動かせないならファミリアもDMが管理して動かすんだよね。[D&D 10:778]
MoWとかDMGにあるアイボへの命令くらいは出来る、程度の解釈かね。命令できてナンボの召喚術だし(制御不能のを呼び出すのを召喚とは言わないだろうから)。[D&D
10:795]
>最善の中に魔法能力や特集能力がどう関わるか難しいよな。[D&D 10:796]
質問
S&Sの楽器使いつつ、FRのHarmony使うと、ボーナスとかどうなるの? hornで意志セーヴが+0→Harmonyで+4? +2?[D&D
10:824]
回答
マスターワーク楽器ルールは胡散臭い記述が多いから、個別にDMに訊くしかないと思う。基本的にボーナスのスタックの原則にのっとって(どちらもモラルボーナスなので)それぞれのボーナスを個別に管理して、それぞれの時点で最高のものを採用の方向かな。この例の場合なら、全ての場合において、HarmonyがHornと同等以上のボーナスをもつので、Harmonyが通常通り適用されて終わり。Alphornなどが面倒くさそうで、漏れならHarmonyの対象がYouなので、Alphornで延長された分の効果範囲にはHramonyの効果なしとかする。[D&D
10:828]
質問
英語版のSummon Monsterスペルの4レベル・リストに載っているVargouilleってヴァルグイユでいいんですか? 日本語版のサモン・モンスターのリスト(P.207)に、ヴァルグイユというのが載ってまして、同一のものかどうか知りたいのです。[D&D
10:842・847]
回答
私の持っている英語版から推測するに同一のクリーチャーだと思います。[D&D 10:849]
質問
Defender of the FaithのSacred Fistのクラス特徴であるInner ArmorによってACに加えられるボーナスであるconcentrationボーナスってなんでしょう? これは素直にこういう種類のボーナスがあると解釈して宜しいんでしょうか?[D&D
10:843]
回答
そういう種類のボーナスが発生すると考えるしかなかろう。[D&D 10:844]
質問
チャームパーソンのように対象を取るスペルの場合、相手を視認できなくてはいけません。ファイアボールのように効果範囲の広いスペルの場合も、起点を視認する必要がありますか? それとも効果線のみが通っていればいいんですか? たとえば、自分が暗闇にいる状態で、「自分の前方20ftを中心にファイアボール」は可能ですか?[D&D
10:856]
回答
できます。PHB148〜149pにありますが、呪文には目標型呪文と効果型呪文というのがあり、目標型は目標を見たり、触れたりできなくてはなりませんが、効果型は目で見るか定義することで、ものが現れる場所を指定すればいいのです。[D&D
10:859]
質問
ウィザード2L呪文のパイロテクニクスですが、花火バージョンの効果範囲がいまいちわかりません。火元から120フィートとあるのですがどういう広がり方をするのかわかりません。また、パーティーたちが持っているたいまつを火元にした場合、PCたちは目をつぶっていれば効果を受けないのでしょうか。それと、アンデッドには効果があるのでしょうか?[D&D
10:870]
回答
通常の明かりと同じように120ft半径に拡散すると考えるべきでは? 盲目効果を受けるには、対象から火元が見える必要があるので、目を閉じていれば効果はなくなると思うが、明確な記述は見たことがないので、DMに聞くべし。アンデッドだろうが何だろうが、視覚(暗視含む)を持つクリーチャーは盲目効果の対象だ。[D&D
10:873]
質問
ClassBookはどの程度の英語力があれば読めるもんなんでしょうか?[D&D 10:874]
回答
中学生レベル+普通に辞書を使える能力と一般レベルの文章読解力。[D&D 10:875]
慣れるまでは「根気」も必要だと思う。[D&D 10:877]
後は対訳表と日本語版PHBを良く照らし合わせて、なんのことについて書いてあるか理解しておいた方がいいと思う。[D&D 10:878]
質問
重装備したドワーフの遅さ、どうにかならないですか?[D&D 10:896]
回答
マジックアイテムに頼る。[D&D 10:897]
タワーシールドの背後に隠れてリピートクロスボウ。[D&D 10:898]
サイオニクスのSkate で移動力を伸ばす。[D&D 10:899]
馬に乗る。[D&D 10:900]
Boots of Striding and Springingが順当な解決かね。重装備の人間と、重装備のドワーフでのSpeedの差は5ftでしかない訳だが。[D&D
10:907]
フライで解決…しているんじゃないの。致死性の落とし穴などを考え、パーティ全員がダンジョン攻略中はフライしているが。低レベルの間辛いのは事実だと思うけどね。[D&D
10:909]
見た目の派手さと Light spell を嫌わなければ、Winged Mask で良いんじゃない。13,000gpで買えるし。作るならその半額だ。[D&D
10:910]
質問
サモンネイチャーズアライIIIでsmall salamanderを召還したいんだが、ドルイドのアライメントがCNでもNEのsalaanderは召還できるの?[D&D
10:966]
回答
できる。[D&D 10:967]
質問
私DMをやることになったのですが、プレイヤーを募ったところ7人集まってしまいました。これだとやはり多すぎでしょうか?[D&D 10:971]
回答
問題なし。6-7人がやっぱりいろんなClassが出て楽しい。4人だとどうしても、Clr/Wiz/Rog/戦士系 ってせざるを得ないからね。市販シナリオ等を使う場合には的の数を1.5倍ということでいくといい感じ。[D&D
10:972]
間はかかるが何とかならない人数ではない。
・オフラインでやるなら場所の確保は大丈夫か。
・コーラー(DMにパーティーとしての行動を伝える人)やパーティーのリーダーは、はっきり決めておいてもらった方がいい。
・イニシアチブ管理シートなどで混乱しやすい状況を把握するための準備が重要。
・出来るだけ分離行動はプレイ中は避けた方がいい。大人数ならではの戦闘が楽しめる比較的簡単なハック&スラッシュがお勧め。
・使いそうな技能と難易度は事前にきちんと把握しておく。
準備さえきちんとやって、状況把握と意思疎通に留意すればなんとかなる。[D&D 10:973]
ボスには、雑魚つける。そのシナリオの雑魚的な扱いのモンスターなり何なりを1d6匹ほどつければ、いいんじゃないのかな。最も場合とデータによるんだが。[D&D
10:983]
質問
ハック&スラッシュってなんなんでしょうか?[D&D 10:975]
回答
HACKうばう。ぶんどる。SLASH ぶったぎる。つまりモンスター殺して金品マジックアイテムぶんどるプレイスタイルです。[D&D 10:976]
ハック&スラッシュ:意味は色々あるが、とりあえず敵を倒して財宝を略奪するようなゲームのこと、だと思ってくれればOK。[D&D 10:977]
|