SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 12  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 12

 題名の通り、D&D3E 12スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。

質問
 ウィザードがマジックアイテムを作成する時、ダイスはふらないのでしょうかね。なんかもう、DMG日本語版ないとなにもわからん……。[D&D 12:70]
回答
 振りません。[D&D 12:72]

質問
 作成フィートのあるヤツが金と経験点払ったら、次々にマジックアイテム出来ちまうんですか? 英語版の文章をざっと読んだ限りでは、どうもアイテムごとに、それをつくる作成者のキャスターレベルを条件としてたり、特定の呪文を使えることを条件としてるっぽいんですが。[D&D 12:73]
回答
 DMGの記述を杓子定規に取れば、次々に作成できることになる。ただ、運用に際してはいくらかの協議が必要だと思うよ。本当にぼこぼこ作れる世界にしてしまうと、資金に余裕のある悪の組織なんかが、アイテムを作りまくるだろうし(大抵の場合、時間的にも金銭リソース的にもPC側より恵まれている)。しかも、使用者限定で、作成コストはお得になるし、PCが強奪しても使えるのは<魔法装置使用>で限定条件をエミュレートできるキャラのみとか寒い戦いになってくるので。[D&D 12:74]
 >そういうえげつない経験をしてこそ議論の価値もあろうもの。DMの操る謎アイテムも、<魔法装置使用>で使われてしまうことを考えると、ストーリーのための謎パワー乱発も手控えること必至になるわけで。今までPC的には良い時代が来たとは思わんかね。[D&D 12:75]

質問
 スペルプールは確かにおいしいと、ざっと見た限りでも思うんだけど。あれって、ソーサラーの最大の欠点である呪文レパートリーの少なさを補う手段になってるの? つまり、習得してない呪文を必要に応じてダウンロードしてこれるの?[D&D 12:105]
回答
 スペルプールは「全てのギルドメイジで共有する」代物なので、最低でもPHBの呪文は残さず入手可能であるそーな。ただ「使用できる」と「自分の呪文書に書き込める」とが合致するか否かは
論争の余地があるかもね。[D&D 11:106]

質問
 スクロールにしておくと便利な呪文って何がオススメでしょう?[D&D 12:119]
回答
 自分が良く使う魔法、あるいは便利だと思う魔法。[D&D 12:121]
 メイジアーマー、ノック、フライ。[D&D 12:125]
 「無いと終わる」魔法って結構あるからなぁ。コンプリヘンドランゲージにマジックウエポン、シーインビジブルあたりはスクロールで持っておくべきかも。クレリックの場合の場合も、マジックウエポン、キュアパラリシス、レストレーションあたりを1本くらいほしいよね。[D&D 12:141]
 クレリックなら状態回服系の呪文は大抵スクロールでいい。変な状態異常くらうとハマるけど、どんな状態異常をくらうかわからないから、スペルで準備しておくと使用回数が全然たりない。[D&D 12:142]
 巻物1枚に複数の呪文を書き込んでみると、取り出す暇がいらないぞ。ただし投げ捨てるときは気をつけろ。[D&D 12:149]

質問
 モンスターの特殊能力のなかのdamage reduction 20/+1ってどういう意味?[D&D 12:123]
回答
 基本的にバーバリアンのダメージ軽減と同じ能力だよ。ただし、「〜/+1」とあれば、+1以上のマジックウェポンで攻撃されたらダメージ軽減できないという意味。ウェアウルフなんかは「〜/silver」と書いてあるけど、これは銀の武器で攻撃されるとダメージ軽減できない。[D&D 12:126]
 20点までダメージ無効。ただし魔法的効果と+1以上の武器による攻撃はこの対象とならない。[D&D 12:127]
 魔法なら全部通るし、+1ならwiz1lvのマジック・ウエポンでOK。[D&D 12:131]

質問
 MoAOの前提条件に、「準備しキャストする能力」という表現がありますが、バード/ソーサラーはArcane Preparationが必要なんですか?[D&D 12:132]
回答
 あの条件の文の中に、「準備」が入っているのは明らかに意図的。つまりソーサラーはArcane Preparationが必要。[D&D 12:135]

質問
 Suってなに?[D&D 12:136]
回答
 Suは、supernatural abilityの略号で、訳語は超常能力。[D&D 12:138]

質問
 ところで、フリーアクションでスクロールを取り出せる便利なスクロールケースとかってアイテムは無いのかな。[D&D 12:144]
回答
 Heward's Handy Haversack(通称HHH)じゃだめじゃろか。エラッタで取り出すのがフリーアクションになってたのでむちゃくちゃ便利です。[D&D 12:145]

質問
 スクロール/巻物には、いくつ書き込めるんですか?[D&D 12:151]
回答
 呪文一つ当りの記述に必要なサイズで定義されているので、ひたすら長い用紙を用意すれば、理論上の制限はないはず。両手で広げて見通せる範囲ということなら、4〜5個ぐらいが限界か。[D&D 12:167]
 DMGのランダム作成表を見ると最大6個だね。[D&D 12:168]

質問
 巻物使用に際して、はかなり疑問。何アクションを消費すればどこまで行動できるのか。[D&D 12:163]
回答
 Heward's Handy Haversack等のアイテムの準備がないと仮定すれば、移動等価アクションとして、スクロールを取り出して標準アクションとして、スクロールを活性化。出がらしを捨てるのはフリーアクション。[D&D 12:165]

質問
 0レベルスペルでも9レベルスペルでも、スクロール上の記述スペースが同じというのは不思議だ。スペルブックに書き込むと18倍も違うのに……。[D&D 12:167]
回答
 呪文書が個々人の研究ノートなのに対して、スクロールは呪文の込められた品物だから、とかじゃない?[D&D 12:168]
 呪文が「こめて」あるスクロール(マテコンとか作成時に消費するっしょ?)と、一連の構成要素や、あるいは身振り(動作要素の再現マニュアル)とか、細かく記載されている(かも知れない)、いわば呪文準備するための「詳しいマニュアル」であるスペルブック記述では?<記述スペースの違い。
 ……が、そうするとスクロールから、スペルブックに写せるのがちと疑問かも。まあ、スクロールがスペルブックに「写すと消えてしまう」のは、実際には投射しないが、擬似発動させることで、その過程を術者ごとに解読して、自分の分かりやすい形で写している(再現マニュアル?)とか、そういう脳内補完が必須でつかね。書き込むべき書式は、術者ごとに個性があるわけだし
(他人のスペルブックの解読ルール参照)。[D&D 12:169]

質問
 錬金術師の火などの手榴弾式武器について教えてください。飛散ダメージは着弾点から5ft以内の全クリーチャーに適用されますが、手榴弾式武器が直接命中した場合も、命中した相手の周囲5ft以内の全クリーチャーにダメージを与えるのでしょうか? つまり、命中した相手のいるマスをそのまま着弾点と考え、飛散ダメージを適用するのでしょうか。仮に適用するとして、命中した相手に与えるダメージは、直撃ダメージ+飛散ダメージなのでしょうか、それとも、直撃ダメージのみでしょうか。また、Dexボーナスを適用できない相手に命中した場合、ローグなら急所攻撃のダメージを加えても良いのでしょうか。[D&D 12:173]
回答
 Sneak Attack(急所攻撃)については、手榴弾式武器の性質上、当たる部位によってダメージが極端に増減するとは考えにくいので、コアルールのみの範囲内でなら(ついでに俺がDMなら)加えない。まあ、クラスブックの遠隔接触魔法でのSneak Attack(急所攻撃)の扱いに準じて、「加える」という判断もありうるので、DMが加えるというなら、別に反対はしない。[D&D 12:174]
 手榴弾式武器もクリティカルするという裁定を見た記憶があるので、同様にスニークも載る可能性が高いように思います。[D&D 12:177]
 PHBだけみれば、特記が無い限り急所攻撃は適用されると見るべきな気がするけど。酸だって手足にぶつけられるより顔面にぶつけられたほうが致命的、とか。そんな雰囲気だと解釈してます。[D&D 12:178]
 日本語PHBの281ページ、手榴弾式武器の項目には、「衝撃で飛散し、実際に命中した敵だけでなく、命中した地点から5フィート以内のクリーチャーにもダメージを与える遠隔武器」とあるので、命中しても飛散するようですね。[D&D 12:186]

質問
 S&Sのフィート「Persuasive」の最初の説明の英文の意味がさっぱりわからない。適当+思い込みで抄訳したが、トロールに火口用小枝の帽子を売りつけた? それだけの芸当をやってのけるという意味か?[D&D 12:191]
回答
 ごみ同然の価値しかない何かを、(脅し騙して)トロルに売りつけることができる(ぐらい、はったり、脅迫スキルに熟達している)。ぐらいの意味だと思うんだが、火口の小枝の帽子(tinderwig hat)が何の事だかよく解らんよね。[D&D 12:193]
 トロールがその帽子を被ったところで点火して,炎ダメージでやっつける、という作戦を実行しようとしているとかいうことかな?[D&D 12:211]
 火を恐れるトロールにすら、言いくるめて、マッチ棒製の帽子を売りつけることが可能だ。意味合いはこういうことかと。[D&D 12:212]

質問
 フォーゴトンレルムの国や地域、町や地勢などを紹介・解説しているサイトってありますか? 日本語版での展開はあんまり期待できそうにないんで、一応私的FRを展開するにも、最低限のマップと国家の相関がわかるサイトがあればと思ったんですが。[D&D 12:221]
回答
 前に、MAPだけなら見たような気はするが、素直にFRCS(ForgottenRealmCampaignSetting)買うってーのはダメなの。[D&D 12:222]
 大雑把な雰囲気とかなら小説読んでみるのも手かもしれない。あとは、頭から読破しないで、興味の有りそうな絵を見つけたらその付近のページだけ読んでみるとかね。小説に関しては、富士見の文庫は絶版なので入手は難しい。古本屋で探すか、今メディアワークス(だっけ?)から出てるダークエルフ物語(ハードカバー 2400円)が高いけど参考になるかも。富士見の文庫は、アイスウィンドサーガ、シャドウデイルサーガ、ムーンシェイサーガ(それぞれ6冊)とプールオブレディアンス、プールオブダークネスってーのが、フォーゴットンレルムの小説です。[D&D 12:227]
 ダークエルフ物語の一巻は、全サプリ中でドラウエルフの社会形態に関して最高の代物だと言うことを聞いたな。[D&D 12:229]

質問
 シナリオ出るのは喜ばしいコトなんだが、初期のシナリオって、MMなしでも出来るようにモンスターデータ全部載ってるの?[D&D 12:222]
回答
 載ってる。The Sunless Citadelが出た頃はMM出てなかった。[D&D 12:225]

質問
 地底の城砦って難易度どの位ですか?[D&D 12:233]
回答
 基本的にメリケン製のシナリオはバランスがシビア。準備をきちんと整えたり、引くべき時には引かないと全滅の恐れ有り。ついでに基本4職は必要だと思う。シナリオとしてはダンジョンものだが、個性的。ダンジョンの構造や住人(?)が良くできている。まあ、死者が出てパーティーのメンバーが替わるのがD&Dらしさということで。ネットで探せば、色々とプレイレポートが見つかるはず。ただし、PL志望ならネタバレがあるので読まない方が吉。[D&D 12:237]
 シナリオは1レベル用だわ。[D&D 12:240]
 舞台が魅力的なので、換骨奪胎するのは有りだと思う。[D&D 12:244]
 3レベルキャラ4人でプレイしたことありますけど、ちょっと調節すればいい感じでしたよ。4レベル3人だから、、敵さえ調節すれば使えると思いますよ。設定とかはいいのでやらないのも、もったいない。[D&D 12:245]

質問
 素手のサイズってどこかに載ってる?[D&D 12:263]
回答
 素手攻撃:素手攻撃は、素手攻撃を使うキャラクターよりもサイズ分類が2段階小さいものとみなす(日本語版PHB 97ページ左段上のほう)。[D&D 12:266]

質問
 Living Greyhawk Gazetteerについて質問です。スカイソフトとアマゾンで表紙の絵が違うんですが、これは版による違いでしょうか。それとも、表紙と裏表紙の差でしょうか。[D&D 12:298]
回答
 Skysoftのが正しい表紙。Amazonのは開発中の仮表紙。[D&D 12:299]

質問
 サモンされたモンスターは、術者の敵を攻撃するとあって、サモンしたモンスターの種類によって呪文のタイプ(属性)が変わるとあります。このとき、術者の属性とサモンするモンスターの属性が一致していなくても良いのでしょうか? 例えば、中立にして善のウィザードが混沌にして悪のフィーンディッシュ・ホークをサモンすることは可能でしょうか? ダメという風にも感じますが、明確にダメと書いてあるものが見つかりません。[D&D 12:331]
回答
 ウィザードやソーサラーの場合はOKだ。本人の属性によって使える属性つき呪文が変わるのはクレリックとドルイドだな。[D&D 12:332]
 クレリックとドルイドは自分または自分の神性と逆の属性を持つ呪文は使えません。この制限は各クラスの能力の項に書いてあります。よって中立にして善のペイロアのクレリックはフィーンディッシュ・ホークを招来できません。ウィザードやソーサラー、バードにはこの制限がないため、中立にして善のウィザードはフィーンディッシュ・ホークを招来できます。[D&D 12:333]
 中立のクレリック・ドルイドなら特に制限無し。最初に選択する必要があるのは任意発動と退散/威伏について。まあ、善の術者が、デーモンを呼べても呼ぶかは別問題と言うことで。[D&D 12:341]
 positive/negative energy の channel とはまったく別物です。[D&D 12:343]

質問
 DMGも手に入ったし、そろそろ世界観設定とかにも手を出したいのですが、Living Greyhawk Gazetteer一冊買えば、グレイホークは充分でしょうか。世界地図とか主要都市の地図なんかも付いてるんですかね?[D&D 12:367]
回答
 十分ではないんだが、それ以上の資料は3E用には出版されていない。世界地図はついてくる。都市の地図は一切無い(グレイホーク市の地図ぐらい欲しいよなあ)。なんにせよ、3Eグレイホークの基本資料なので、グレイホークで冒険をするならあった方が良いのは確か。あと、コスモロジーなどの解説は皆無なので、その辺りはManual of the Planesが必須。[D&D 12:368]
 グレイホークに限らないならForgotten Realmsの方が私見ではお薦め。
 Living Greyhawk Gazetteer:モノクロ、文章だらけで絵が少ない。
 Forgotten Realms Campaign Setting:カラー、文章読みやすい、絵が多い。
 ただ、オフィシャルはグレイホークなんで、そっちがよければ、Living〜読むしかない。[D&D 12:369]

質問
 DMG買ったけど、イマイチ設定の要領が分からない。一地域のガイドブックと、その設定をどういう意図で設定したのか、あるいはどのような意図をどう具体的に設定に反映したのか、みたいなことが書いてあるガイドブックがあると、自分のワールドセッティングに役に立つと思った。ワールドビルダーガイドブックとでもいうような本。[D&D 12:382]
回答
 どっちかというとTRPG全体に関わる話題かな?>ワールドビルド パワープレイプログレスには、ポイント払ってワールドを作るルールがあるけどもそういうノリ?
 関連書籍でもいろいろでていそうだけど、いま手に入る書籍がどれぐらいあるかは不明。新和AD&Dで「キャンペーンガイド」の翻訳がされて、向こうでのワールドメイクの詳細さに感心した覚えがある。[D&D 12:383]
 World Builders Guide。2ndで存在したコスモロジー、地殻からダイスで決定してゆけるチャートばかりの良品サプリ。[D&D 12:386]
 WBGは、ホントにチャートばっか。ただ、ダイス振ってるうちに、パンテオンが出来たり王国(?)の歴史が出来たりするチャートは付いてる。[D&D 12:391]
 D&Dの遊び方の一つとしてのアイディア。
 低レベルのうちはランダムダンジョンで遊ぶ(ダンジョンの入り口から!)。レベルが上がると行動範囲が広くなる、ワイルダネスでの冒険開始。プレイヤーにFRCSを見せれば、どこの都市に行って何を買いたいとかPCからいろいろ要望が出てくる。PCゲーマーならばテンタウンズやキャンドルキープかな? 例えば、シャドウデイルからキャンドルキープに行くにはどのルートを通れば、安全に辿り着けるのかもPC次第。1日にどのくらい距離を進めるのか、何人雇えばいいのか? ワイルダネスエンカウントからのレアー強襲作戦など、いろいろ楽しめます。こういう詳細なマップがないところで、WBGを使ってこまかなマップを作ります。
 あと、俺がプレイヤーならば、よほどの美味しい話が無い限りは海洋系ダンジョンは嫌です。陸上に住む種族ではペナルティが大きすぎて、辛いです。昔、海で船を壊されて、海に落とされてパーティが全滅した事も。地底湖くらいならまだしも、海は嫌。[D&D 12:393]
 要はシナリオのパターンが欲しいの? これは国産が強いなあ。ストーリーのパターンに沿ってプレイすることが流行して(いまは落ち着いたのかな?)、ルールブックに、シチュエーションのパターンが載っているシステムが多いから参考になると思う。[D&D 12:399]

質問
 これからD&Dを始めるものですが、せっかくだからフォーゴットンレルムという世界でやってみたいと思うので、FRCSというのを買おうかと検討しているのですが、TOEIC 585点程度の英語能力じゃさすがに読むのきついですか? 結構高い本だから買うべきか、それともPHBとDMGだけででプレイすべきか悩んでます。[D&D 12:387]
回答
 まめに辞書さえ引けばFRCSを読むのはそれほど苦労はしないと思う。ただあまりにも広い範囲を扱っているため、一つの地方の情報が少ないのが残念。フルカラーの地図や歴史、地域の解説の他にも、レルム独自の種族、新しい特技、上級職なども載っているため、買う価値はあると思う。アイスウィンドサーガ(絶版)やダークエルフ物語(現在刊行中)といった小説、バルダーズゲート1&2、アイスウィンドデイル、ネバーウィンターナイツといったPCゲームも参考になる。ただしお金がかかるのが欠点。
 個人的にはFRCSとSILVER MARCHES(The Northの地域本:アイスウィンドなどの舞台の近く)を買って、必要な部分だけを訳すのが、レルムらしさを感じられて良いと思う。FRCSにはレルムの神々などの情報もある。やはりレルムでプレイするならあった方が良いと思う。ネット上で検索すれば、色々と和訳された情報が見つかるはず。[D&D 12:389・390]

a name="dd12442">質問
 クレリックって休息しなくても日々呪文は得られると記憶してるんだけど、正しい?[D&D 12:442]
回答
 休息は不要。神性毎に決まったpraytimeに祈りを捧げるなり、瞑想するなりするとスロットを再装填できる。逆に、その特定のpraytimeに祈ることが出来なければ、十分な休息が得られていたとしてもスロットの再装填はできない。直前8時間内に使用した分のスロットが再装填できないのは全キャスター共通。あと、呪文の準備にはウィザードと同様1時間かかるな。[D&D 12:443]

質問
 モンスターデータが載ってるサイトって、海外でもいいのでないでしょうか?[D&D 12:446]
回答
 海外で良いなら、OPEN GAMING FOUNDATIONに載ってるよ。[D&D 12:447]

質問
 戦闘で防御側がダイス振るようにしている人っていますか? ACを−10してそこにd20を足すといった感じで。防御の時もダイス振るのが好きなので、できればそれを採用しようかなと思っているんですけど、どういった感じになるでしょうか? ソードワールドの2d6と比べて、d20だと数字がばらけ過ぎてバランス滅茶苦茶になっちゃいますかね。[D&D 12:463]
回答
 1/2の確率でもとのACより低くなるんじゃちと俺は嫌だ。防御を捨てたキャラが運だよりに走りそうなので、やるなら全員平等にな。バランスは知らん。やって試すしかない。[D&D 12:464]
 防御でさらにd20を振るとさらに数値がばらけるのでは? やるなら2d10とかで振り合って判定をリニアにしてバランスを整える、かな。しかし、能力、判定の値がフラットである、というD&D3rdの特徴(美点)を無視するのもちょっと野暮かなと思います。防御でのダイス振りは戦闘を長引かせて、ゲームをダレがちにする危険性も孕んでるし、あまりおすすめできないですね。[D&D 12:465]
 まさにAC-10+D20を防御ロールとする選択ルールがDMGに存在する(日本語版DMG64p:防御ロール)。バランスや煩雑さに関しては使用していないので不明。>>464氏の言う通り、自己責任で試すべし。高レベルや呪文の使用によって《Multiattack/複数回攻撃》が普通に存在するシステムであることを忘れないように(煩雑さに関してはDMGにも注記がある)。[D&D 12:466]
 「D&D3Eをこれから始める」なら、最初からそのバリアントルールを混ぜるのはオススメしかねる。なぜかというと、スクウェアマップをガチに使って、基本ルールどおりに戦闘をすると、国産システムの抽象戦闘と比べて、恐ろしく時間がかかるからだ。それに加えて、防御側も毎回サイコロを振るそのルールは、さらに時間がかかるようになる。やってみると良くわかるが、PHBにも命中判定ダイスとダメージダイスを同時に振るという、円滑なプレイ案(時間短縮案)があり、それが伊達に書いてあるわけじゃないってのが、わかっていただけると思う。
 PLがダイスを振りたいというなら、自分のPCに対するモンスター(NPC)の命中判定を、PLに振らせるのがオススメの方法です。無論、DMがダイス目をごまかすことができなくなるし、PLからダイス目を聞いて、DMが攻撃ボーナスとかを加算して、最終的に命中の可否をPLに伝えるので、命中ボーナスとかの固定値を類推できてしまうのが欠点(オープンダイス派のDMなら、類推できるのは一緒だけどね)。[D&D 12:467]
 DMGのバリアントなのに、具体的な運用経験が出てこない辺りがD&Dらしいよな。俺も使ったことは無いし、振りたいとも思わない。>464の言うようにいずれ、クローク・オブ・ディスプレイスメントなどで、振るダイスは更に増えるしな。Dragon#301のparryのように、ラウンド1回の処理ぐらいなら、食らうとやばそうな一撃に使うのは悪くないかも知れないな。[D&D 12:471]

質問
 ドルイドを使っているんですが、DMGに載ってるダークウッドラージシールドって店で売っているんですか?[D&D 12:481]
回答
 DMGを読んだなら理解できると思うが、それこそDM次第。DMに相談し、DMの裁定に従うべし。[D&D 12:482]
 ドルイドならドルイドらしく、ディテクト・アニマルス・アンド・プランツの呪文でダークウッドを探し、製作技能で作るのが吉。[D&D 12:483]

質問
 モンスターの2つ目以降の肉体武器の攻撃は、-5のペナルティを受けるとあります(PHB日本語版 300ページ)が、これはモンクの素手攻撃と同じように、2つ目なら-5、3つ目なら-10とペナルティが加算されていくのでしょうか?[D&D 12:484]
回答
 モンスターの2つ目以降の肉体武器の攻撃は(全て)、-5のペナルティを受けます。ですから、3つ目も-5、4つ目も-5となります。SRDのKraken辺りが参考になるかと。[D&D 12:485]
 少々ややこしくなりますが、これらの肉体武器持ちモンスターが武器を持ったり、モンクレベルが入ったりすると話がやや異なるようになります。どういう意味かわからないうちは、Shifterやドルイドのワイルドシェイプをメインに戦うのは避けたほうが良いかもしれませんね。これらで混乱した時は、Marilithのデータを見ると良いと思います。[D&D 12:486]

質問
 ナチュラルアタックについて便乗質問おながいします。熊とかライオンとかのImproved glab、蛇とかのConstrictなど、特定の攻撃をヒットさせる必要があるものがあるけど、これは
 ・ダメージ+glab判定
 ・ダメージなしでglab判定
 この2つのどちらでしょう?[D&D 12:487]
回答
 通常のダメージが入った後に、自動的に組み付き判定。対象がClose-Quarters Fightingフィートを持っていない場合は機会攻撃を誘発せず、組み付きに入るための接触攻撃判定も不要。[D&D 12:488]

質問
 ウィザードの2レベル魔法のロープ・トリックって、呪文は通さないとありますけど、通常攻撃は通るんですよね? という事は異次元空間の覗き窓からボウガン撃つと外からはいきなり矢が飛んでくるとかになるのでしょうか?[D&D 12:489]
回答
 通さないという記述はありませんが、通すという記述もありません。従ってあなたのDMや、DMであるあなたが通ると言うなら通るのでしょう。しかし私個人は、その通常攻撃が次元を超えて影響を及ぼす効果をもつものでない限り通常攻撃は通らない、と考えているのでその後の質問には答えられません。[D&D 12:490]
 君がDMでないなら、DMの裁定に従うべし。君がDMなら、日本語版DMG94p魔法関係の裁定に目を通せば判断の指針が得られると思う。その効果は2LV呪文として適当な強さか。その効果を導入することによってゲームのバランスは崩れないか。一端ゲームに導入した効果は、PC、NPCを問わず効果を発揮することを忘れない方が良い。個人的には>490氏の判断のように、「そもそも通常攻撃は通らない」と裁定する。[D&D 12:491]

質問
 グレイ・エルフの種族的特徴は、エルフと能力値修正が違うだけでしょうか? 種族設定的にPCとして認めて良いものでしょうか?[D&D 12:492]
回答
 グレイ・エルフの種族的特徴については、ワールドセッテイング次第。PCとして認めて良いものかどうかは、DM次第。
 と、いうのは極論としても、DMGを参考に能力値修正は設定に沿うように自由に決めればいい。種族設定にせよ、オリジナルで設定するも良し、一部改変も良し。どこの種族にも変わり者はいるし、変わった部族もあり得る(能力値、設定共に)。日本語版DMG141ページに、「たとえ市販の製品であっても、それは君の世界なのだから」。ゲームバランスに配慮して、自由に裁定すべし。[D&D 12:494]
 高慢なグレイ・エルフにも変わり者はいるだろうし、別に一人くらいPCにしてもいいとは思うがね。バランスの観点から駄目って言うのなら、それもまたよしだ。[D&D 12:497]
 グレイ・エルフか・・・導入していいか悪いかでいえばOKかと。とりあえず導入した後、DMとプレイヤーが理屈をこねて、どうしてPCとして旅してるのかなど、背景をつくってゆくのもまた、楽しからずや。[D&D 12:498]

質問
 DMGのテンプレートの適用について。ハーフドラゴンを作りたい場合、もとの種族に色々と足すのはサンプルのオーガで分かるんですが、人間のもともとの数値が分からなくて困っています。MMでみつけられませんでした。PCでハーフドラゴンをやる場合、能力値はどうやって決めればいいのでしょうか?[D&D 12:502]
回答
 人間で作ったPCにテンプレートの能力値上昇を適用する。[D&D 12:503]
 ハーフドラゴンは全身ウロコびっしりだし、人間社会で暮らすにゃ苦労がいるだろう。データ的な観点から見ても、強くなる代わりにレベルが上がりにくくなる。[D&D 12:505]
 MM214pからHalf-Dragon Templateが載ってます。ダイスで振って(或いはポイント製かな?)普通に能力値を決めて、215pのAbilitiesを足します。で、MMのOgreのように平均的な種族としての単一の能力は人間にはありませんので、そういう数値が欲しければDMG49p以降(英語版の場合)のNPC表を参照して使用するといいかと。[D&D 12:507]

質問
 巻物の発動は呪文失敗を引き起こす、とDMGで見掛けたような記憶があるんだが、WofCのFAQでは違うような。それとも読み間違い?[D&D 12:524]
回答
 概ねその通り
ただ、コアルールに明確な記述は無かったはず。キャスターズシールドの記述を見れば、スクロールのアクティベートは鎧/盾の失敗率を被ると考えるべきだと思うが、FAQにはアイテムのアクティベートは、たとえスクロールであったとしても、失敗率を被らないと書いてあるな。[D&D 12:526]

質問
 マジックアイテムとかって、どういう基準で出せばいいのかな? レベル3くらいでも結構、持ってるものなのかな。[D&D 12:626]
回答
 43ページの「2レベル以上のキャラクターの開始時装備品」を参考にするのが良いかと。3レベルなら2700gpなので+1の武器持ってるかもってないかぐらいとか。[D&D 12:631]
 DMGのサンプルで載っている各レベルのNPCの装備表を参考にするのもいいんじゃないでしょうかね。[D&D 12:633]

質問
 Halt Undeadスペルのセーブについて。見出し部では本文参照、本文では知性のないアンデッドはセーブ不可、知性のあるアンデッドはセーブを行うと書いてありますが、知性のあるアンデッドに許されるセーブの種別が不明なのです。どこかに書いてありますか?[D&D 12:639]
回答
 効果がホールドパーソンに準じているみたいなんだし、意志セーブでいいんじゃない。[D&D 12:642]

質問
 クリティカルが20の目だけで発生する武器に、クリティカル強化の特技やキーンの特徴は意味ないんでしょうか? グレートアックスとか。[D&D 12:643]
回答
 どちらも意味がある。手元のサプリを見ると、ブルーノ・バトルハンマー先生は+3キーングレートアックスを持っておられるし、我らがウルフガー君はクリティカル強化の特技を持って、あの”イージスファング”のクリティカル域を(19-20に)広げている。[D&D 12:644]
 補足
・グレートアックスはクリティカル可能域が【20】のみ。
・キーン・グレートアックスはクリティカル可能域が【19-20】。
・《クリティカル強化》の特技を持った者がグレートアックスを使用したら、
  クリティカル可能域は【19-20】。
・《クリティカル強化》の特技を持った者がキーン・グレートアックスを使用
  したら、クリティカル可能域は2倍の2倍=3倍になるので【18-20】となる。[D&D 12:645]

質問
 FeatのPyroって、Fire ballとかのダメージも増えるんだよね?[D&D 12:646]
回答
 FAQでダメと言われていた気がする。本文だけ読んでも着火するタイプのダメージにしか影響しないような。[D&D 12:648]

質問
 Dragon 287にあるっていう FR のMapってどれくらいの大きさ?[D&D 12:698]
回答
 A1よりも少し小さいくらい。でもこれでFRの北西部の地図だけで、#287〜#290の4枚を1つに集めると、ふすま絵なみのFRの地図ができあがるという。[D&D 12:699・700]

質問
 ちょっとルールブック持っている方(PHBとDMGの両方)に確認いたしたき事あり。『ルール上』は、人間のローグ1レベル、ファイター0レベル(見習い)で特技を3つ、技能ポイントを多めに使って、1レベルからアサシンやらシャドーダンサーになるのはアリなのだろうか?[D&D 12:713]
回答
 ムリっす。キャラクターレベル(クラスレベルの合計)によって技能の最大ランクは制限されてるので。それからローグ1/ファイター0(見習い)というのは1レベルでのマルチクラスを想定してると思うんだけど、その場合2(キャラクター)レベルになったらローグ1/ファイター1になるんじゃなかったかな。[D&D 12:715]
 技能レベルには
・クラス技能ならキャラクターレベル+3
・クラス外技能ならキャラクターレベル+3の半分
 と言う上限がある。アサシンになるためには隠れ身や忍び足が8レベル必要なので、もっとも早くても5キャラクターレベルにならないとアサシンになれません。多くの上級クラスは5レベルくらいにならないとなれない。[D&D 12:717]
 1レベルマルチクラスは、正確には1レベル時点で0レベル/0レベル、2レベルになってやっと(つか強制的に)1レベル/1レベルになるんよ。キャラクターレベル1時点では「どちらも見習いとして扱われる」のだわ。[D%D 12:744]

質問
 5レベルで上級クラスの条件を満たすと、その上級クラスになるのは6レベルからってこと? それとも、アサシンになれば満たせるってんで、5レベルでなれるのかな。[D&D 12:719]
回答
 条件を満たしてから転職と考えるべきだと。[D&D 12:720]

質問
 英語版PHB(2刷)をお持ちの方に質問なんですが、SunburstのUndeadへの最大ダメージは何D6になっていますか? 手持ちの第1刷では25D6(p261)なんですけど、もしかして2刷では20d6に変更されていますか? 最近入手した日語版PHB(p209)では20d6になっているので(前にダウンロードしたPHBエラッタには載っていないんだけど)。[D&D 12:726]
回答
 25d6です。[D&D 12:730]

質問
 日本語版DMGにアンケートはがきついてた?[D&D 12:781]
回答
 俺のには付いていなかった。[D&D 12:783]
 俺のも付いてなかった。初回出荷分にはないのかも。[D&D 12:784]

質問
 IncantrixのImproved metamagicに対する質問なのですが、必要レベルが下がるのは個々のmetamagic feetに対してなのでしょうか? それとも、呪文に対して1Lvだけ下がるのでしょうか? たとえばImproved metamagicを使用しているIncantrixが、Empwer Maximize Fireballを用意するには9Lvスロットと8Lvスロットのどちらが必要ですか?[D&D 12:782]
回答
 前者。EmpowerとMaximizeそれぞれのレベル上昇が1下がる。Fireballは3level spellだから3+3+2でImproved metamagicなしでも8Lv、ありなら6Lvになる。[D&D 12:787]
 Fireball(3レベルスペル)に、Empower(2レベル上昇)、Maximize(3レベル上昇)を同時に適用したときに、Improved Metamagicがどの様に作用するかと言う質問で3+(2-1)+(3-1) = 6レベルスロット 3+((2+3) -1) = 7レベルスロットのどちらが正しいのかという質問ではないかと思う(計算を間違っている気がするがな)。MaoFの記述じたいは、どちらとも取れる(というか前者っぽい)し、エラッタFAQでの記述も無いようなので、DMに訊け。[D&D 12:788]
 解説が「メタマジックのフィート加算レベルは1軽減される」だけだし、エラッタ出てないし、俺も6Lvかな。[D&D 12:798]

質問
 Twin spell [TaB]の効果にて疑問があります。「このMetamagic featは呪文をあたかも同じ場所・相手に2回呪文を使うように、目標に2回効果を及ぼすことができる。」このような認識で大丈夫ですか? つまり、Sleep of Twin spellは対象範囲の目標は2回STして両方成功しないと、寝てしまうのですか? また、ダメージ呪文(Fire ballなど)のばあいも、目標は2回STを行いそれぞれから、ダメージを貰うのでしょうか?[D&D 12:817]
回答
 あってる。[D&D 12:834]

質問
 いわゆる「クラス本」とはどういった事が書いてあるのですか? Prestige Classが色々出てくるという話はよく聞くのですが、他にはどういった事が書いてあるのでしょうか?[D&D 12:833]
回答
 いわゆる「クラス本」の大体の構成としてはどれも似たような感じで、
・クラスの能力に関係しそうな事項についての解説&ルール的補足(教団・ギルド・戦術のサンプルやNPCなど)
・追加特技
・追加上級クラス
・追加武器・防具・アイテム・マジックアイテム(とオポネント)
・追加呪文
 といった感じで、追加〜というのが多いのからもわかるようにデータが多いので英語力ない私でもなんとか読めます。[D&D 12:835]
・世界設定やロールプレイの指針、各クラスのあり方や組織。
・新しい技能や特技、技能の新しい使い方など
・上級職
・追加アイテム、追加呪文など
・追加ルールその他(新しい使い魔、乗騎、動物の強化など)
 こんな感じかな。[D&D 12:836]

質問
 metamagic featは同じものを重ねて使う事ができるのですか? 例えばEmpowerされたFireballをさらにEmpowerする事も可能ですか?[D&D 12:838]
回答
 FAQによると可能。[D&D 12:839]
 メタマジックフィートは、適切なスロットを用意できるなら、何種類でも、同じものを何度でも適用できます。9レベルスロットを持っているなら、Empower x3 Fireball(10d6 x2.5ダメージ)とか、Empower x2 Cone of Cold(15d6 x2ダメージ)もあり、Empower x3 Endurance(1d4+1 x2.5 Con上昇,8レベルスロット)等も地味に強力。[D&D 12:840]

質問
 IncantrixがImproved metamagicを習得すると各metamagic featに必要な呪文レベル上昇が1下がるので、Enlarge Spellなどのfeatならば呪文レベルが上昇しないと思うのですが、同じfeatを重ねて使えるとすると、どこまでも距離が延長できる気がするのですが。[D&D 12:843]
回答
 Improved metamagicの説明を良く読むこと。もとのレベル上昇が0である場合を除いて、減少後のレベル上昇が1より少なくなることはない。[D&D 12:846]

質問
 騎乗生物とともに戦う場合、乗り手と馬とどちらのイニシアチブで行動するのですか? それとも、乗り手と馬は別々のカウントで行動するのでしょうか?[D&D 12:854]
回答
 騎乗戦闘の例がS&Fに載ってて、そこに乗り手と乗り物のイニシアチブを同じで処理してる。[D&D 12:905]
 PHB・138ページの騎乗戦闘(Mountend Combat)にある「戦闘時の馬(Horses in Combat)」の第2段落にありました。結論は、乗り手のイニシアティブに合わせて行動。[D&D 12:920]

質問
 D&Dルールのミドルアースで遊びたいんですけど、そういう会社はありますか?[D&D 12:909]
回答
 会社かどうかはともかく、下のURLあたりか?
 http://enworld.cyberstreet.com/hosted/ME/index.html
[D&D 12:912]

質問
 サイオニックハンドブックを買おうかと思うんだけど、2ndの頃最強と謳われた能力、
・キネティックコントロール
・サブジェクティヴリアリティー
・タイムトラベル
・タイムダイレーション/アクセラレート←これは違うかも
 はどうなったんですか? あんまり強くないんですか?[D&D 12:929]
回答
 http://www.opengamingfoundation.org/srd.html
 ここの下にパワーが公開されてるから確認してみて。どれも無くなったり、弱体化したのがあったり。ダークサン3で出てくるのかと思いきや、期待できそうになかったり。[D&D 12:933]
 Psiに関してはDivineともArcaneとも違う別種の能力。というのがある意味最大の強みだったのだが。もちろん、>>929の挙げている4種+TimeTravelは下品というかなんというかな強さだったけどね。あまりに下品なため、3LevelPsionが取得できたTimeTravelは9レベルパワー(18th取得)な上にあまり戻せなくはなっている。他の能力も推して知るべしな弱体化にはなっている。Feat関連で特異かつ強力なものは散見されるので、WebEnhanceと併せて読み解くことで、実は変わらず下品かも。MetaPsionicFeat(MetaMagicFeatに類似)はLevel上昇ではなく、消費パワーの上昇で解決されることからも潜在的な危険が潜む可能性が類推される。3EのPsiはFRプレイヤーの多い日本に於いてはまだ未開発な部分なので(ホントか?)、極めればスゴイことにたぶんなる。[D&D 12:934]
 実質レベル上昇だよ>Metapsionic。マニフェスターレベルでパワーポイントの上限が切られてるし。フィートは強いんだけど、エネルギー的火力と対アンデッド能力と、サポートが不安定だったりするのが弱みかな。[D&D 12:935]
 能力値増加パワーが、強化ボーナスではないと言う辺りで既に下品だと思う。あと、3.5eの改訂予定に入っていないのも、ある意味将来が明るい。セーブのDCがダイスロールで決定されるのも、嫌なときに嫌な目が出たりして結構アレ。[D&D 12:937]

質問
 どっかにExcel用のキャラシー落ちてませんか?[D&D 12:940]
回答
 前スレの829より。
 http://trpgz.hp.infoseek.co.jp/dnd/sheet.xls
[D&D 12:941]

質問
 Dragon誌290号に載ったDancer of Sharessという上級クラスにキャットファミリアという特殊能力があると聞いたのですが、この猫の使い魔とウィザードの使い魔を1匹づつ所有するというのは可能なんでしょうか? それともどちらか一匹しか持てないんでしょうか?[D&D 12:946]
回答
 金とか時間は要らないがあとはSor.やWiz.のファミリアと同じ扱いって書いてあったから2匹持つのは不可だな、多分。まあDMが許せばOKだが普通はダメだろうと思う。[D&D 12:947]
 Dragon誌290号のこの能力の説明には、
・Dancer of Sharess1レベル時に猫の使い魔を得る
・これはSharessの恩寵によるものなので召喚時のコスト(1日&100gp)は不要
・使い魔の特殊能力はプレハンの使い魔と同じ。ただしDancer of Sharessのレベルではなくキャラクターレベルで計算する。
・他の点に関してはウィザードやソーサラーの場合と同じ
 としか書いてないのでよくわからない。[D&D 12:948]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る