SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 20  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 20

 題名の通り、D&D3E 20スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。

質問
 ダンジョンの壁って耐久力が設定されてるけど、これは回り道をしたり行き止まりだったら、壁を壊しながら真っ直ぐ進むのが正しい攻略法ってこと?[D&D 20:4]
回答
 万が一壊したい時にはデータがあった方が便利だしね。正しい攻略法かどうかは別にして。ダンジョンだけでなく建築物の壁も壊す事あるかもしれないし。[D&D 20:5]
 魔法の効果で壁まで貫通することがあるゲームだしな。[D&D 20:6]

質問
 20レベルを超えたレベルの人のことをエピックというのかな? エピック・ハンドブックってやつを使うのだろうか。21レベルになる前にどなたか教えてください。[D&D 20:15]
回答
 EPICはマジおすすめ。分厚いし追加モンスターもでてるし。問題は日本語版が出てないことだけだ。[D&D 20:16]
 お察しのとおり。エピックフィートにはドラゴンにワイルドシェイプとか、首チョンパできるとか、そういうのが揃ってる。オマケにモルデンカイネン先生&エルミンスター先生のデータが収録。マジックアイテムはもちろん+10とかそういうの。[D&D 20:17]

質問
 不思議なダンジョンみたいなランダムダンジョンのシナリオを組もうと考えているんですが、アイデアがまとまりません。みなさん知恵を分けてください。[D&D 20:24]
回答
 http://www.aarg.net/~minam/dungeon.cgi
 このダンジョンジェネレーターを利用するとか。[D&D 20:25]
 ランダムダンジョンジェネレーターの日本語の解説記事。
 http://www.trpg.net/webzine/200303/1000000034.html
[D&D 20:27]
 DMGを利用してランダムダンジョンを製作する方法(設定も含めて)についてはこのサイトも参考になるかも。
 http://kanazawa.cool.ne.jp/sawa_tari/
 D&D3e→MAKING:ランダムダンジョン表を使ったダンジョンデザインを参照。[D&D 20:28]
 とりあえずダンジョンマスターズガイド(DMG)とモンスターマニュアル(MM)は持っていれば、ダンジョンマスターズガイドの第四章と第七章を読んで、そこにある表からダイスで決定してもいい。
 上で紹介されたリンク先のツールを使えば、勝手にダンジョンが出来る(モンスターの名前などが英語だが)。とりあえず日本語紹介の記事を読んでみるといいかも。プレイヤーズハンドブックしかない場合は、「さあ、ゲームをプレイしよう」を読んで、自作ダンジョンを遊んでみる。村や街(いくらの品物まで買えるか、何レベルの呪文まで使えるNPCがいるか)を決めておいて、「君たちは近くに宝物の眠る迷宮があるという噂を聞いた」ということで、ダンジョンの入り口から初めてもいい。撤退したら街まで戻る。
 アイテムやモンスターのバランスは、とりあえずランダム決定表で脅威度をパーティーのレベルに合わせてダイスを振る、でいいと思う。そのうち何となくわかってくる。最初から考えるのは大変だから。考えずにダイスで決めると楽。ただ、オーガとか大きなモンスターを出す時は注意。呪文が少なくなったら撤退と、死んだらキャラクターを作り直すくらいの気持ちでやると楽かも。ルールの変更は大変なので、慣れるまではそのまま遊んだ方がいいと思う。[D&D 20:32]

質問
 日本語版の話しですが、アプレンティスのバーバリアンは読み書きができますか?[D&D 20:33]
回答
 アプレンティスルール(1レベルのマルチクラス・キャラクター)は、選択ルールであることに注意。[D&D 20:34]

 マルチクラスで他のクラスも持ってる。[D&D 20:35]
 基本的には他のクラスも持っているバーバリアンは字が読めるが、これの根拠は英語版FAQによるものなので、DMによってはそれを許さないこともあり得る。[D&D 20:36]
 マルチクラスバーバリアンが読み書きできるってのはPHBにも載ってる(3.0Eのp.55)[D&D 20:37]
 バーバリアン・ウィザードが呪文書読めなくなってしまうので、おれなら、読み書き可能にするかな。[D&D 20:38]
 厳密には、後からバーバリアンを付け加えても、読み書きができなくなるという訳ではない、だな。で、FAQにはバーバリアンから別のクラスを付け加える場合の記述。[D&D 20:40]

質問
 ダンジョンに入ってすぐの部屋で、スケルトンと遭遇。クレリックのターン成功、スケルトンは全力でクレリックから遠ざかっていく。部屋は入り口以外に扉はなく、その先も分岐点はありつつも通路だらけなので(洞窟や神殿)、通路に用意したトラップにどんどんひっかかりながら駆けていく。これの対策、なんかないですか?[D&D 20:54]
回答
 最初の部屋でスケルトン出さない。[D&D 20:55]
 プレイ中にシナリオを変えて良いなら、ピットがあったことにして落とす。[D&D 20:57]
 通路に罠を設置しない。天井からグリーンスライムを落としてやると吉。[D&D 20:58]
 スケがどかすか駆けてきたら奥のクリーチャーは警戒する、というかドカドカ入り口付近集まってくるだろう。最低限バリゲートは作るだろうから、一気に難易度はあがる。スケルトンなりゾンビがいる部屋は扉を閉めておく。これが最優先課題か。しかし、クレリックがその場にとどまって、PCの一人が奥へ続く扉を開くと、壁に頭をぶつけてたスケらは一目散に扉から出て行くか?[D&D 20:59]
 スケルトン逃げる事想定してスケルトン落ちる用のピットを用意しておくらしいですよ。ターンされたスケルトンが落ちる為の穴。PC達が落ちるかはどうでもいい。それは別の穴の役目。そんなに深くなくていいから(7〜8フィートで十分)空掘みたく細長く張り巡らせておく。逃げたスケルトン処分用の穴の向こうに改めてPC用の罠を設置。これが彼のやり方らしいですよ。スケルトン処分用の穴に誰か落ちると鳴子が鳴るとより良いようです。[D&D 20:60]
 隣の部屋か通路のクリーチャーにスケルトン達を倒させる。そんな間抜けなダンジョン作らない。[D&D 20:61]

質問
 走りすぎて脚が壊れたスケルトン。口にダガーをくわえさせて攻撃できるようにしたとして、さてデーターはどうなるだろう?[D&D 20:75]
回答
 口でくわえての武器攻撃に習熟しているわけが無いので、命中に−4ペナルティ。攻撃時には機会攻撃を誘発する(あるいはリーチを0フィートとして、侵入時に機会攻撃誘発)。あと、【筋】修正のダメージボーナスは半減(ペナルティはそのまま適応)。
 こんな感じで裁定します。[D&D 20:80]
 >腕だけで動いてるんだろうから、上記に加えて部分アクションである、とするかな。[D&D 20:81]
 >移動速度は4分の1、他者からは「伏せ状態」であるとみなして、遠隔攻撃に対してAC+4(相手の遠隔攻撃が-4だっけか?)。近接攻撃に対してAC-4(相手の近接攻撃が+4だったかも?)。これもありかな。[D&D 20:82]

質問
 グレイホーク・ワールドガイドに、アイウーズの「おまえの骨は頑丈そうだな」という感じで、脅迫しているという記述があると聞きました。何ページに書かれていますか?[D&D 20:84]
回答
 70ページ。肉体労働のほとんどは人間かゾンビが行った。人間たちは、殺してからアニメイトするぞと、常に脅迫されていた。[D&D 20:86]

質問
 ダンジョン物でもシーン物でもなくていいけど、「ゲームする気がムクムクと湧いて出てくる魅力ある世界設定、多種多様な世界設定」があると戦闘しなくても楽しめるものなの?[D&D 20:123]
回答
 交渉関係だけでも楽しめるぞ、俺は。システム上、ファイターとかでも交渉する際はぜひ隣に居て欲しいしな。[D&D 20:124]
 マジックアイテム作っても楽しい。交易しても楽しい。地図作ったり探検するのも面白い。楽しみ方は色々だな。[D&D 20:125]
 建築しても楽しい。[D&D 20:126]
 交易といっても色々ある。人を抜擢してパトロンになるのもそれはそれで悪くない。信頼関係を築いたNPCが死んだり行方不明になるのは結構応える。他にも、裁判官(行政官)ものとかやるとアリストクラートやバードが活躍できて面白い。高レベルのスペルキャスター対策を考える必要があるが。自分は荒事に頼れないという立場もこれはこれで面白い。D&Dくらい設定や非戦闘系の呪文や技能があると文官でも色々楽しめる。[D&D 20:129]

質問
 交渉するときにファイターが横に居るとシステム上どんなメリットがあるんだ?[D&D 20:128]
回答
 威圧してもらうとかじゃないの? Masters of the Wildの選択ルールで、筋力ボーナスで見るとか。[D&D 20:131]
 そもそもファイターは<威圧>クラス外技能。[D&D 20:141]
 >3.5eでクラススキルになったよ。[D&D 20:148]

質問
 そういえば、こないだ自作シナリオで「岩塩の入った樽」というアイテムを出したらえらく若いプレイヤーに受けまして。「金がたまったらD&Dで交易とかやってみたい」とか言われたんでゴザるけど、なんかおすすめの原書はないですか?[D&D 20:136]
回答
 とりあえず「武器・装備ガイド」 "Arms and Equipment Guide"。物の値段も乗り物も増えるのでお勧め。折角だから日本語版を待つのも手。値段の付いた品物のリストが増える。[D&D 20:140・145]
 AEGには人を雇うルールも追加されているので、そっち方面からもお勧め。後はSiGに宿本のレビューが上がっていたので、旅にはつきものの宿に凝るのも良いかも。個人的には、北方の天候決定ルールや気象災害が載っているSILVER MARCHESが好きなんだが、交易メインではないし、レルムサプリなのでお勧めは微妙。[D&D 20:155]
 一応FCRSに交易図なら乗ってるけど、ここで取れた物をここで売るみたいな図。でも幾らで買った物を幾らで売れますってなルールな訳では無いので悪しからず。[D&D 20:171]

質問
 De&Deに「He is immotal.(彼は不滅である)」とかよく書かれているんだけどこれはどういう意味なんでしょう。ヒットポイントどれだけマイナスにしても、肉体を燃やしても、再生するのは止められないってこと? ただ再生スピードを遅らせるだけしかできないってことなんでしょうか?[D&D 20:138]
回答
 定命の生物でないって事。[D&D 20:144]
 mortal=ほっといたら死ぬ。多分100年か1000年か10000年くらいで。
 immotal=ほっといても死なない。[D&D 20:146]
 De&Deの18p-19pあたりのアレじゃないかな。[D&D 20:151]

質問
 デヴィルとかデーモンとかエンジェルとかフェイとかって寿命あるんでしょうか(ドラゴンの寿命はDraconomiconに載っていましたね)? あるとしたら老化なんかもあるんだろうか。ないとしたら他に寿命がないものにはどんなものがあるんでしょうか。[D&D 20:147]
回答
 2nd資料ならWarriors in Heavnとかにあったような。年齢系データ。でも年齢とかも2ndと3rdで結構変わってるのでそんなにたいした根拠にもならないだろうね。[D&D 20:151]

質問
 どっかでハービンジャーとドラゴンズアイの交換会ないもんかな?[D&D 20:193]
回答
 D20面板にトレードスレがあるのと、あと個人でトレード掲示板があるサイトがある。詳しくはD20面板の方で。[D&D 20:194]

質問
 2ndのモンスターを、3rd用にコンバートする法則ってのは、ドラゴン誌で取り扱ったことありますか?[D&D 20:198]
回答
 http://www.enworld.org/cc/converted/
[D&D 20:199]

質問
 レンジャーの開始パッケージのところで、利き腕でないほうの武器に対しては筋力ボーナスが半分しか付かないと書いてありますが、これはレンジャー能力による二刀流に限った話ですか?[D&D 20:215]
回答
 PHB119ページ『ダメージ―利き手でない方の手で使う武器』に、利き手でないほうの手で使う武器は、【筋力】ボーナスの1/2だけを足すと書いてある。つまり、レンジャーに限った制限ではないし、二刀流に限った制限でもない。[D&D 20:216]

質問
 「双頭武器を呪文などで強化した際、刃の両側を別々の武器として扱うので、二回かけるか、片側しか強化されてない状態で我慢するしかない」とGMに言われたのですが、その記述はどこにありますか?[D&D 20:215]
回答
 和DMG244pに、「魔法の双頭武器の作成は、コストや時間、経験点、特殊能力を計算する際には、2つの武器を作成するものとして扱う。」と書いてあるので、そこから考えればそのDMはそれはそれで妥当ではないかと。[D&D 20:217]
 双頭武器は両手に武器を持った場合と比べて、片手が空けやすいし、両手持ちの武器として攻撃することもできる。双頭武器であっても、呪文は2回必要というのが妥当だと俺は思う。そうでないと二刀流の立場が無い。[D&D 20:227]

質問
 ツーブレーデッドソード使って盾背負っている場合、後ろ方向のみ盾のACを加算しても良いんだろうか。[D&D 20:220]
回答
 相手の背後からの攻撃がはずれた場合に、背中の楯に当たったよ、と宣言できる効果くらいで数値的には考えない方がベターじゃないか? TRPGで向きによる修正をやりはじめると、いくらやっても戦闘の精密度はさしてあがらないくせに、進行のテンポは遅くなるという罠が待ち構えているしな。[D&D 20:221]
 背中に括った盾は鎧習熟<盾>の特技があれば鎧扱いできる。もちろん、着ている鎧の鎧ボーナスと累積はしない。というのはどうか?[D&D 20:222]
 >鎧習熟は無くてもACボーナスが得られないことは無いので、あまりいい処理だとは思わないなあ。むろん、DMがそう決定するならそれでかまわないが。[D&D 20:224]
 タワーシールドならカッパの甲羅(OA)相当で。ソレより小さいならボーナス無しとか。[D&D 20:225]

質問
 武器を両手持ちすると筋力によるダメージ修正が1.5倍だそうですが、双頭武器の場合も、このボーナス入るんですかね?[D&D 20:239]
回答
 入りませんよ。一方の攻撃をStr*1、他方の攻撃をStr*0.5と計算します。[D&D 20:240]
 片方のヘッドだけを攻撃に使う場合は1.5倍。両方使う場合は1.0倍/0.5倍。[D&D 20:241]

質問
 グレイホークにドラウっているんですか?[D&D 20:253]
回答
 います。MMやMM2に載っている種族は全部存在します。ワールドガイドでは、ダークエルフに限らず、デミヒューマンやモンスターの信仰する神は省かれてますが、ロルスも普通に信仰されてます。[D&D 20:255]

質問
 クラスブックや神様サプリに詳しい解説があるの?[D&D 20:256]
回答
 モンスターの神は、Defenders of the Faithに簡単だが紹介されている。あと、Faiths and Pantheonsは、Forgotten Realmsのサプリだが、これのデミヒューマンの神についての部分は、そのままグレイホークでも利用できる。[D&D 20:258]
 Deities&Demigodsにグレイホークの神様が色々載ってる。ドラゴンの神様のBahamutやTiamatなんかも。イラストはこんな感じ。
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/ag/20020628a1
[D&D 20:260]

質問
 ドラウって悪役としてはオーソドックス? SWのダークエルフみたいな感覚で良いのかな?[D&D 20:257]
回答
 ドラウとロルスについての最良の資料は、アスキーから出ている小説『ダークエルフ物語』シリーズだろうね。フォーゴットン・レルムズの小説だが、グレイホークでもあれとだいたい同じでいいと思う。ちょっと高いんで、買い難いかもしれないが。[D&D 20:261]
 ダークエルフ物語を読めば一発でわかる(アレはFRだけど)。ただ、薦めといてアレだけど、別にドラウが全員ロルスの教義にのっとって行動せにゃならんわけでもない。ただ単に、悪人の「ドラウ」を出せばいい。PCから見て「理解しがたいの価値観を持った悪の敵」としてなら、ロルスの教義はもってこいだけどね。[D&D 20:262]
 FRのだけど、ロルスが日本語で説明されているページから、その部分を転載。
 「Spiders,イビル,ダークネス,ケイオス,アサシン,drow の女神。Church は全ての者に対する Lolth の優越性を促進させ、地上のエルフの間にdrow に関するイビルな噂と恐怖を絶え間なく吹き込み続ける責務を負っている。恐怖は鋼鉄のように強固で、愛情,敬意は脆く無用のものである。弱き者,従わぬ者を根絶やしにせよ。異教徒を殲滅せよ」
 あとここのコラムも参考にするといいよ。[D&D 20:270]
 Dragon誌296号がドラウ特集でとにかくいろいろ載ってる。ドリッズドが経験したような、成長過程のできごととか。地獄炉山脈地下のアンダーダークにある巨大都市の設定も。[D&D 20:298]

質問
 グレイホークワールドガイドには、コアロン・ラレシアン(エルフの主神)やモラディン(ドワーフの主神)の解説がありません。ワールドガイドとしては不完全な気がします。[D&D 20:259]
回答
 各デミヒューマン・パンテオンの主神級はコア・ルールに載ってるから、べつにプレイできるよね。マニアックな神を信仰したいなら、さらにサプリを買うしかないが、それはしょうがないでしょ。[D&D 20:263]

質問
 双頭武器の片方のヘッドだけを攻撃に使う場合は1.5倍、両方使う場合は1.0倍/0.5倍。これってどこに書かれているんですか?[D&D 20:291]
回答
 双頭武器は、片手武器と軽い武器を持っているかのように使う事もできる両手武器。そうしたら後は、両手武器に関するダメージへの筋力ボーナスと二刀流の際のそれぞれの手にある武器のダメージへの筋力ボーナス、それぞれの記述を参照すればそういう結論になるはず。[D&D 20:301]
 双頭武器の反対側の筋力修正を(正の値なら)半分にするのは、反対側の攻撃を「利き手でないほうの武器で攻撃したときのように」追加攻撃するって文章が元になってる。あと双頭武器の各説明に、「2つの武器を持っているように扱う」とあるからね。で、sageアドヴァイスとかで、普通に両手持ちで殴っても、筋力ボーナスは合計で1.5倍までよん。で、双頭武器の場合は、利き手扱いの方が1倍、利き手で無い扱いの方が0.5倍で、合計1.5倍ね。と回答があったからとかいう噂です。[D&D 20:302]

質問
 上級クラスに興味があるんですけどPHBしか持っていません。いいサイト教えてもらえませんか?[D&D 20:309]
回答
  プレステージクラスに興味があるなら、DMGを買えばよい。日本語で書かれている公式の上級クラスデータは、いまのところ(基本的に)DMGしかないから。[D&D 20:311]

質問
 DragonLanceのソス卿のデータって 3.5EのキャンペーンセッティングかAge of Mortalに載っていますか? 小説での能力(パワーワード。アイスストームぶちかまし)なんかはどうやって再現しているんでしょうか?[D&D 20:326]
回答
 Lord Sothは見当たりませんでしたが、Death Knight of Krynnのデータなら、Dragonlance Campaign Settingのp212-215にかけて載ってますよ(サンプルキャラはLord Ausric Krell)。MM2に載ってるものの強化(しすぎ)版といった感じです。ちなみにPowerwordもWall of Iceも使えるようですよ。[D&D 20:342]

質問
 使い魔にポリモーフアザ−をかけると、使い魔の能力は変わらないのでしょうか?[D&D 20:352]
回答
 ポリモーフ・アザーの説明を読むとだ、超常能力は変身後にも引き継がれず、超常能力を得る事もないとある。使い魔の場合もそれが当てはまるはず。即ち感覚的リンクは失う。
 デメリットは…使い魔の精神をもった人型種族が生まれる事かな。元が猫だったら、やっぱり中身は猫のままであって、猫として振る舞うハーフリングになってしまう。人と同じくらい賢くても、それは人と同じ様に行動する事を意味しないから、服を着る事を拒んだり、路地を彷徨ったり、ネズミ狩りをしたり。傍目には奴隷を連れているように見えるから、邪悪扱いされたりとか。[D&D 20:354]
 「ポリモーフの使用で失われる超常能力は、そのクリーチャーが生来持っているものだけとする[D&D 20:362]」という意見があったが、それだとクラスの特徴によって得た超常能力も保持できる事になり、ポリモーフが強くなりすぎる。[D&D 20:364]

質問
 この間パラディンがブルズストレングスかかった状態で敵と一対一で勝負したら、パラディンにあるまじき振る舞いとしてペナルティを喰らいました。相手に魔法で強化されてることを言わなかったからだそうですが、こんなものなんでしょうか?[D&D 20:379]
回答
 神様によるのでは。魔法が合法で当たり前に存在している世界だし、そんな神に人気があるとは思えないが。[D&D 20:381]
 敵などの状況による。例えば金品がかかった試合で、一方的に有利になるためにそうしたならペナルティ。悪の騎士的なヤツとのタイマンでの話ならお咎めなし(大体、その敵は魔法で戦闘能力を一切強化してなかったの?)。[D&D 20:382]
 そんなルールはありません。DMにもし属性にそぐわないと判断されたらペナルティではなく、いきなりEx化するだけです。[D&D 20:384]
追記
 スレッド内でよく言われていた「Green Box」とは、D&Dの緑箱ではないかと。
 D&D Companion Set:http://www.rpgnow.com/product_info.php?products_id=1198&
 D&D Rules Cyclopedia:http://www.rpgnow.com/product_info.php?products_id=1204&

質問
 3.0および3.5Eのルールで、交易・城建築・領地経営で経験値を得るルール、エキスパートやアリストクラートは戦闘を行わず経験点を得るルールはありますか?[D&D 20:385]
回答
 エキスパートやアリストクラートってさ、政治的に他人を負かすことで経験点得てるんじゃないかと思う。 思うだけですが(編注:PHBの297ページから?)。[D&D 20:390]
 あるとすればd20。AD&DのときはGreen Boxに入ってたが、3eにはないと思われます。[D&D 20:397]

質問
 武器装備ガイドって持っていないんだけど、鍛冶屋(エキスパート)がそれで経験点を得るルールとかってないの? 鍛冶屋は戦闘しないと鍛冶の腕はあがんないんだろうか?[D&D 20:425]
回答
 PCならストーリー報酬点と目標達成でよかろう。鍛冶の腕前については、DMG参照。[D&D 20:427]
 1つ目の質問の答えは、そういったルールはありません。2つ目については、そうでもありません。[D&D 20:428]

質問
 上級クラスのDragon Discipleについて質問です。10レベルになった時、キャラとドラゴンの属性が違う場合、ドラゴンに合わして属性は変化しますか? ジェムドラゴンのドラゴン・ディシプリンのデータはありますか?[D&D 20:451]
回答
 属性については、Prestige ClassのRequirements参照。ジェムドラゴンのデータは、Draconomicon参考。[D&D 20:453]
 まあ、DMと良く相談して決めろとは書いてあるが、10レベルになってもテンプレのハーフドラゴンになるわけではないので、アライメントが変わるかどうかとかはDMの意見を仰げばいいと思う。個人的には変化しない方がシナリオとしてもロールプレイのネタとしても面白いと思う。[D&D 20:454]
 上級クラス前提条件の『特殊』欄で、第1レベル取得時にプレイヤーはドラゴン種を選択しDMの承認を受けるべし、としているから属性が一致しない場合はダメ、でもいいでしょうね。訳は『ドラゴンの使徒』ですから、属性が一致しないドラゴンの使徒になる可能性は低いと思います。[D&D 20:457]
 完全にテンプレートのハーフドラゴンになるわけではないってこと。T&Bのクラス説明に書かれている変化しか起きないってことですよ。例えば、10レベルになってもHDは12にならないし(現状がHDd10なのに)というか、ぶっちゃけアライメントを指定するならRequirementsに書くし、変化が起きるなら起きるでそのことをルールに書くと思う。[D&D 20:463]

質問
 マルチクラスによる経験点ペナルティを考える際、上級クラスは勘定に入れないんですよね? では、NPCクラスは?[D&D 20:467]
回答
  NPCクラスについては、マルチクラスによる経験点ペナルティの例外になるという記述は無いように思える。これらのクラスは他のクラスと全く同様に扱われる(和DMG36p)。[D&D 20:468]

質問
 ファイターをやっていて、シナリオ終了後にレベルが上がりました。「二刀流強化の特技を取ろうかな」と言ったとら、「そんなの取るよりレンジャーとマルチにした方がいい。そういう思考じゃないと3eを理解したとはいえない。プレート着て二刀流するなんて駄目」と他のプレイヤーさんに言われました。こうした思考方法が3e的なのですか?[D&D 20:477]
回答
 PCが軽戦士ならレンジャー取るといいだろうけど、重戦士ならレンジャー取ったら鎧は軽装鎧に下げないと二刀流は使えませんよね。他のプレイヤーさんが君を重戦士としてわかっていたならソレは陰謀です。鎧を削ってAC下げて死に易くする策略です。逆にPCが軽戦士(軽装鎧までしか着ない)だと確かにそっちの方が効率的かも。[D&D 20:479]
 レンジャーに比べてペナルティかからない状態になるまでの効率が悪いからじゃないでしょうかね。でもレンジャーだと重装備できないし、だからやらない、ってコトじゃないかな。でもやりたいモノやればいいのにねえ。<技能熟練>取るよりなんぼか賢い選択ですともさ。[D&D 20:481]
 プレート着ると、移動力が確実に下がって、尚且つ二刀流は結局全ラウンドアクションが必要なので、狙っていくと、全体的な機動力が下がるからかな。[D&D 20:482]
 そこまで言われるのはなんでだろう。
 独自に特技2個取るより、レンジャーで軽戦士するほうがそもそも効率的、という思考かな。[D&D 20:483]
 コンセプトが中途半端になるからでは? 盾持てないし、命中率低いし、足も遅いしではちょいと。[D&D 20:485]
 低Lvで二刀流やりたいとかならともかく、9Lv以上のファイター(二刀流強化取ろうってんなら既に二刀流と両手利き取ってるだろうし)が今更1Lvレンジャー取得する意味は薄いと思うけどなぁ。呪文も使えないし。[D&D 20:488]
 >逆だな。8レベル以上のファイターこそ、レンジャーを1レベルマルチするだけで4つの特技が手に入る。まあ、その場合は《Two-Weapon Fighting/二刀流》関連の特技は、ファイターでは取らない方がいいってことだけが。あと、キュアのワンドつかえるだけでもずいぶん違わないかな。[D&D 20:490]
 3版のファイターで二刀流するなら、双頭武器で、《Weapon Specialization/武器開眼》まで取るくらいの気合があれば、結構いける(かも)。
 一応、低〜中レベルの前衛は、手数よりもACが絶対的に重視される傾向にある。で、それ以上のレベルになると高々+1回攻撃を増やすのに、特技を2つも消費するのは、ちょっとアレだと思われてしまうのよ。そして、
 《Ambidexterity/両手利き》の特技が取れる→【敏捷力】15以上
 フルプレート→【敏捷力】修正上限+1
 だから、「もったいない」という理屈なんじゃないかな。
 まあ、俺ならチェインメイル来て敏捷力上限+をフルに生かす(鎧・敏捷込AC+7)よりも、上限が下がっても、フルプレート(鎧・敏捷込AC+9)着るけど。
1:魔法の援護が充分期待できる(キャッツグレイス)
2:敏捷力を上げるアイテムをデフォ装備
 とかをするんだったら、軽装鎧着て、レンジャーマルチが有利かもね。《Two-Weapon Fighting/二刀流》だけじゃなくて、レンジャー1レベル取るだけで、技能とか、できることが増えるからね。
 おまけ。
A:レンジャー1ファイター8
B:ファイター10
 では、Aの方がBよりも1レベル低く、Bは10レベル目で追加特技を取っているのに、Aの方が《特技》(相当のクラス能力)が3つも多い(装備制限あるけどね)。[D&D 20:489]
 そこでバーバリアンとレンジャーのマルチです。高速移動と激怒と直感回避と二刀流、ドリッズド様もご愛用。
 まあ、好きなキャラクターやりゃ良いと思うけど、D&Dはパーティ一蓮托生な事も多いし、この問題は難しいかもしれないな。ただ、一蓮托生だからこそ、お互いの足りないところを庇い合えるわけだし、可能な限り好きなキャラ成長させて良いと思うけどね。最適なキャラばっか追求したら、つまらないし。[D&D 20:491]

質問
 旧版のレンジャーはよかったと聞きました。旧版のレンジャーってどういうところが、3版以降のレンジャーより優れていたんですか? そして3版以降のレンジャーのどこが悪いのですか? 3.5版ではそれは改善されなかったのですか?[D&D 20:547]
回答
 1レベルのHDが2d8、魔法使い呪文を使うじゃなかった? やった事無いけど。[D&D 20:553]
 AD&Dは、二刀流スタイルがレンジャーだけの特権修正があって、ポリシーがあったというのは認めよう。だが、二刀流そのものが以前から駄目駄目スタイルなんで全然よくない。[D&D 20:554]
 1stのレンジャーは攻撃回数と中盤のHP以外ファイターに劣るところはなかった。UAでスペシャリゼーションが導入されたあたりからおかしくなってきた。2ndではファイターに完敗。3rdはローグにも負けそう。[D&D 20:561]

■ 攻撃回数と中盤のHP以外でファイターに優っていたところ
 追跡能力
 ジャイアント(とは言え序盤のヒューマノイドほとんど)にレベル分ダメージボーナス
 サプライズしやすい/されにくい
 ドルイドスペル
 マジックユーザースペル
 レベル1でのヒットポイント
[D&D 20:570]

質問
 公式シナリオ8部作に登場するイリシッドの都市の名前ですが、『夢でささやく者』p2…イルコール・レム(鈴木達也:訳)・『開かれた地底都市』p8…イルクール・レム市(鶴田慶之:訳)・『鋼鉄城の主』p2…イルクール・ウレム(桂令夫:訳)と、全部表記が違うんですが、原語綴りのは どれも“Ilkkool Rrem”で正しいですか? 前二者は手持ちにないので確認できないのですが、“The Speaker in Dreams”“Deep Horizon”をお持ちの方、確認をお願いします。[D&D 20:559]
回答
 The Speaker in Dreamsはその綴りだった。[D&D 20:560]

質問
 D&D 3Eで呪文修正特技で高速化したファイアーボールをメタマジックフィートロッドで威力最大化したい時、使うべきはレッサーのロッドでいいんでしょうか? それとも高速化して呪文レベルが7にあがってるんでグレーターのロッド?[D&D 20:564]
回答
 呪文レベル自体は変わってないのでレッサーのロッドで構わないだろう。 [D&D 20:565]
 スペルスロットで制限がかかってるわけじゃないしね。DMが特別な裁定をすることを決定しない限りは、レッサーで済むと思う。[D&D 20:567]

 「呪文修正特技のレベルが上がらない」は悩むことが多いなあ。スペルストアリングの込めておける呪文レベルとか、スクロールなどの価格計算とか。DMならグレーターを要求するだろうし、プレイヤーならレッサーと主張する。[D&D 20:568]
 

質問
 コンベンションで、「悪の属性は禁止ということで」というのは、プレイヤーの自由裁量を阻む良くないマスターでしょうか?[D&D 20:571]
回答
 プレイヤー募集の際に、あらかじめ明言しておけばいいと思いますよ。プレイヤーの自由裁量というものはマスターの決めた制限の範囲内で発揮されるべきものだと思います。[D&D 20:572]
 悪事働かれて困るようなシナリオ持ち込む場合は禁止にした方が無難ですよね。従いたくないPLは他のDMさんトコ(悪OKの人が居ればだけど)で悪PCやればいいだけですしね。別に良くないマスターとは思いませんよ。「今日のシナリオはローグ必須ですので、PLさんの誰か1人はローグでお願いします」ってのとあんまし変わらない発言ですよ。[D&D 20:573]
 少なくとも前説で「なんでもアリです」っていうDMと貴方なら貴方を選ぶ。ある程度DMの指針が分かってたほうがコンベでは遊びやすいな、個人的には。[D&D 20:576]
 限りのあるコンベの時間はセッションに使いたい。卓に集まってから合意を形成するために時間をかける必要のあるDMより、あらかじめ明確な指針を示して無駄な手間を省いてくれるDMがいい。[D&D 20:578]
 他の人が書かれている理由ももちろんですが、基本的には悪はPC向けではないといった趣旨のことがPHに書かれているはずですから、ますますかまわないと思います。[D&D 20:579]

 うちでは、イビルセッションやってる。ただ、PCは鯨人間だったり、植物人間だったり、ナーガだったりするんで、あまり一般的じゃないよなぁ。やってることは、良い人ぶって邪悪な支配者を倒すとか、陰謀企んで裏から支配するとか、そんな感じ。まあ、パラディンの領主の家族を人質にとって袋叩きにしたり、善のクレリックをおびき出して、待ち伏せして袋叩きにしたりなんて悪の限りを尽くしたりもしたり。基本的には、善なる敵は殲滅、邪悪な奴は力で押さえて部下にって感じ。特にLEな奴は部下にすると使えそうな気がする。[D&D 20:600]

質問
 シナリオ集出して欲しい。冒険シナリオシリーズは面白いんだけど、一冊一冊がボリュームありすぎて気楽に出来ません。[D&D 20:601]
回答
 WotCのショート・アドヴェンチャーを訳せばいいのでは? ほとんど各レベル対応で用意されているし、地図とかもある。PDF版だから、文章だけコピペして翻訳ソフトを通せば使えるし。細かいところがわかんなかったら、適当にオリジナルで。分量的には、6〜8時間程度かな。
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/oa/20030530b&page=2
[D&D 20:616]
 ショートアドベンチャーのひとつが、PHB(日) に収録されている「病魔の坑道」。Free Original Adventure は敷居が高いと思うなら、
 Cliffhanger Adventures
 http://www.wizards.com/dnd/archive.asp?x=dnd/ch,3
 がある。
 Random Encounters
 http://www.wizards.com/dnd/archive.asp?x=dnd/re,3
 や
 Minitures
 http://www.wizards.com/dnd/DnD_Features_Nav.asp?L=MS
 にも使えるのがある。[D&D 20:618]

翻訳について
 ネット上の翻訳サイトも結構使える。慣れてくると馬鹿な翻訳されても、大体解るようになったり、減らすように工夫したり出来るようになる。[D&D 20:621]

質問
 D&D 3Eで、FR用の以外にマスタースクリーンてありますか?[D&D 20:609]
回答
 あった。[D&D 20:610]
 サークルRAINBOWのスクリーンは如何?
 http://anzu.sakura.ne.jp/~rainbow/3rd/DM_hajime/dmhajime_1.htm
[D&D 20:611]
 Dragonの310前後に付いていたオマケのマスタースクリーンは割りと良かったと思う。[D&D 20:614]

質問
 3e → 3.5eでErinyesってかなり変更されてますか?[D&D 20:651]
回答
 ざっと見た感じでは、デーモン、デヴィル系列は大抵は5割り増しくらいは強化されてるっぽい。[D&D 20:652]
 3.0Eのエリニュスは、animate dead,decrate,invisiblity(self only), magic circle against good(self only),majar image、polymorph self, produce fire,see invisiblity,suggestionが使えました。その代わりに、minor imageなし。Tangues(Su)が使えて、True seeing(Su)なし。[D&D 20:654]
 3rd>3.5eで。
 HD:6>9
 Init.:+1>+5
 AC:20>23
 Attak:+8/+3(Melee), +7/+2(Ranged)>+14/+9(Melee), +15/+10(Ranged)
 SQ:DR10/+1, SR12>DR5/Good, SR20
 ST:+6/+6/+7>+11,+11,+10
 Ability:Str14, Dex13, Con13, Wis14>Str21, Dex21, Con21, Wis18
 CR:7>8

 3rdでのSpell-Like Ability: At-Will―Animate Dead, Charm Monster, Deserate, Invisibility(Self Only), Magic Circle Against Good(Self Only), Major Image, Polymorph Self, Produce Flame, See Invisibility, Suggestion, Unholy Blight。3rdのErinyesはCharm PersonをSuで持ってます。[D&D 20:655]

質問
 ガイギャックスが出すっていってた、D&D.netってどうなったんだろう。[D&D 20:669]
回答
 D&D.netってこれの事?
 http://www.trpg.net/webzine/April2003/1000000045.html
Q:「しかしネットワークを使ったセッションでは、実際にダイスを振ることができません。
A:皆が普段から20面体とデジカメ付き携帯を持ち歩いて、ダイスを振ったところをムービーメールで送ればいいのさ
 上記の質問とか、256個に及ぶ基本クラスとか他にも突っ込み所満載で明らかにネタなんだが。加えて、記事の日付が4月1日だし。[D&D 29:670]

質問
 弓をWeapon Focusするときって、ロングボウと、コンポジット・ロングボウは別に習得しないとダメなの?[D&D 20:707]
回答
 多分、そのはず。余程、貧乏で無い限りロングボウを選ぶ義理は無いというのが正直なところかな。[D&D 20:708]
 3eではコンポジットとノーマルは別武器。FAQではDMが許せば、Wepon Proficiencyは同じものとして扱ってもよいとある。ただし、その場合でもWepon Focusは不可。3.5eではコンポジットもノーマルも同じボウとして使える。[D&D 20:717]
 弓の武器熟練は移行してもよい(元には戻せない)。というのはS&F(日本語訳予定いまのとこナス)にある。[D&D 20:721]
 S&Fに、「コンポジットと通常タイプの弓に対するWeapon Focusを共通のものとして扱って良い」という選択ルールがあるよ。なので、通常はまったく別のフィートって事だな。[D&D 20:729]
 3.5eだとWeapon Focus(Longbow)でCompositeもOKって119pの武器の説明にあるね。[D&D 20:730]

質問
 日本語版で、同じ能力値、同じ資金力、成長のさせ方は様々として同じレベルの環境では両手武器と片手武器+盾ではどっちが強いんでしょうか?[D&D 20:722]
回答
 どちらが強いかは一概には言えないと思う。相手と自分のスタイル、パーティーの構成、時と場合によりけり。導入するサプリやルールによっても変わってくる。 自分の役割がとにかく大ダメージを与えることであれば両手武器。壁役や多人数を相手に切り込むような役割であれば片手武器+楯。
 【筋力】が18以上とかだと、両手持ちの【筋力】ボーナス1.5倍がより大きな意味を持つ。ただし、相手が《Multiattack/複数回攻撃》を行ってくるようだと、二発目以降を喰らう確率が上がる。飛び道具の場合も同じ。1Lvでは片手武器+楯の方が安全性は高い傾向にある。
 後は自分の好みで。《Spring Attack/一撃離脱》などの特技やFast Movement(高速移動)で弱点を補って両手持ちにこだわっても良いし、楯で防御を固めながら武器落としなどで渋く決めても良い。資金が十分にあれば、楯を浮かすという選択肢も出てくるだろう。[D&D 20:724]
 マスターによるかな。毎回毎回、PCのレベルと同等というか適切なクリーチャーを出してくるタイプなら、手堅く楯をかまえておかないと、キュアの手間ばかりがかかる問題前衛になってしまう。敵サイドの構成を考えて、中レベあたりに、時々にでもホブゴブなりコボルドなりを数だしてくるタイプのマスターなら、両手持ちの高い威力でばっさばっさなぎ倒すのは、心地よい。スペルで吹き飛ばすよりも、なぎ払ってなぎ払ってなぎ払ってマップに空間を作る醍醐味はやはり戦士特有のダイナミックな魅力がある。[D&D 20:728]
 ダメージ倍増するようで筋力もすげえならいいんじゃないでしょうかね。[D&D 20:733]
 パラディン以外で活躍する前衛はたいてい両手武器。それもグレートアクス、グレートソード、スパイクト・チェインのどれか装備。>>728とは逆の感覚で、
強い個体が出てくるならなおさらデカいダメージで押し切る。細かいザコはニ線級ファイターでもあるクレリックまで投入して手数を稼いだり、効果範囲のある呪文で一気に除去する。[D&D 20:738]

質問
 斜め移動や後退に関する記述は日本語版PHBの何ページに掲載されていますか?[D&D 20:742]
回答
 斜め移動に関しては日本語版を持ってないんで答えづらいんだが、『後退』と言うのが敵の攻撃範囲からの離脱を指すのでなければ、『後退』と言う概念そのものが無いよ。キャラクターの向きをは考えないものとするシステムだから。敵からの離脱を指すなら、『機会攻撃』の欄にあるはず。斜め移動に関して、奇数歩目が一マス分、偶数歩目が2マス分とするのが一般的なはず。[D&D 20:746]
 斜め移動は、WotCのFAQ。[D&D 20:752]

質問
 低レベルのころ、動物って装甲弱くない?[D&D 20:762]
回答
 鎧着せれば? 1レベル時でのスタート直後はともかく、スタデッドレザーぐらいならすぐに買えるようになるだろう。[D&D 20:764]
 アーマーチェックペナルティが気になるなら、メイジアーマーも普通に便利だよ。[D&D 20:769]

質問
 当方3.0のノームで、騎乗して弓を使いたいんだけどショートボウを騎乗して使うには、サイズが中型以上でなければならないって書いてある。小型なノームは何を使えばいいんだろう。[D&D 20:779]
回答
 ハンドクロスボウ。[D&D 20:780]
 案1:マスターにA&EG記載の武器のサイズ変更ルールを認めてもらって、小型生物用のショートボウを使う。
 案2:あきらめてライトクロスボウかスリングを使う。
 案3:小型サイズのクリーチャーが騎乗してショートボウを使えるようになる。オリジナル特技をマスターに提案する。[D&D 20:781]
 普通にコンポジット・ショートボウを使いなさい。値段は倍するが、ダメージ同じで距離10フィート長い。小型以上で騎乗して撃てるときますが。[D&D 20:785]

質問
 乗騎に出来るものと出来ないものの区別って(サイズ以外で)あるの? どこかに明記されてたっけ? それともDM判断?[D&D 20:801]
回答
 サプリだとAnEGとDotFで騎乗できる動物の情報が出てるね。モンスターマニュアル系のルールブックにも訓練して上記にできる動物にはそういう記述がある。[D&D 20:802]

質問
 最近飛び道具で狙われたときに、ヘビが伏せ状態になれるかが問題になった。どういう状態なんだろう?[D&D 20:804]
回答
 むしろ普段が鎌首をもたげてる状態。[D&D 20:806]
 通常の状態:伏せている。蜷局を巻く、鎌首もたげてる:伏せてない。[D&D 20:807]

質問
 今度、セッションをする事になったのですがPHBが足りないのです。DM含めて7〜8人で、2冊と英語版1冊。ある程度ルールを知っているなら兎も角、そろいも揃って若葉マークの初心者です。みんな貧乏なので、PHBを購入するのは困難(今回のセッションが面白ければ、食費削っても買うような連中なのですが、一度もD&D 3Eをやっていない連中なので、買ってとはまだ言い辛い状況です)。DMのモチベーションにも不安があるし(ちなみに今回は地底の城砦にトライ)。意見をお聞かせ下さい。[D&D 20:809]
回答
 http://dempa.2ch.net/prj/page/dnd3rd2ch/
 このサイトから行ける、TRPGサークルレインボーのサイトのDM初めの一歩の第一歩にDMスクリーン用データ(pdf/xls)がある。アクション種別表やスキル、遮蔽など一覧表が載っているので、PL用サマリーとしても便利。
 まとめサイトのExcel用のキャラクターシートクラス別、日本語版、11スレ【領地を】DD3E−11【経営】の829より(xls形式)にも、アクションシートとしてアクションや機会攻撃のサマリーが含まれている。
 呪文に関しては、まとめサイトから行けるd20面板のテスト用スレッドの373にエクセル用(xls)の一覧(日本語版)があって便利。
 こういったありものを活用するほか、呪文に関してはよく使う物をコピーするなどして編集しておくと便利。初心者対応には事前の丁寧な準備が不可欠。頑張れ。[D&D 20:811]
 使えそうなものを紹介。
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064556650/366-367より、
 イニシアチブ/戦闘管理シート。
 http://members.at.infoseek.co.jp/dqnsamurai/init.pdf
 セッション管理シート、グリッドマップ、戦闘管理シート
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/3224/dnd/DMsheets.zip
[D&D 20:813]
 流れを掴むなら、まとめサイトのD&D日本語化記念オンラインセッション〜病魔の坑道〜リプレイを読むのも参考になると思う。丁寧に書かれているから。病魔の坑道をやらないならPLに事前に読んでもらっても良い。キャラメイクに関しては、レインボーのはじめの一歩に参照するページ番号付きでキャラメイクの手順が書かれている。それ以降のクラスの組み立てなどは人それぞれなので参考にしてもしなくても良いとは思うが。 PHBやDMGを読むにせよ、一度流れを見ながらその都度ルールを参照して確認した方が覚えやすいような気がする。[D&D 20:816]
 人数が多いと厳しいが……。
 D&D3eの初心者でも、面子が全員TRPGになれてて、未取得ゲームのインストが得意であるなら、上記の人数に+αしても問題ない……と思う。
 ちなみに、誰か1人はルールを把握してて、なおかつ対訳を理解している人間がいないと、日英混在環境では、英語版のPHBは、あまり役に立たない場合もあるので注意。モチロン、装備や各種表、呪文レベル・リストの把握には役に立つが、ルールブックとしては機能しないことが多い。
 後、メインのスペルキャスター用に、0〜1レベルのクラス別呪文リストに、PHBの参照ページを記入したサマリーを用意した方が良いかも。コレが準備できない場合は、呪文を準備した段階で、その呪文の参照ページを必ずPLにメモらせて置くこと。[D&D 20:818]
 『地底』をはじめる前に、試験的に行うショートシナリオを用意しておいては? 次回DMに必要なものもわかるだろうし、 自然とPLも絞れちゃうかもしれない。Adventure Boxくらいの軽いやつ。[D&D 20:820]
 シナリオセッションとは、別に、キャラメイク&模擬戦でおおよその戦闘の流れを理解するといいかも。用語は昔ながらのものだが、実際には同名異体な概念が多く存在するので、他のTRPGでの概念と早合点して誤解を招くことも多い。[D&D 20:825]
 正直ルールの完璧な正確さとか求めなきゃどーにでもなるさ。呪文だけは呪文カードを作って用意しておくと楽すぎるかもね。キュア・ライト・ウーンズ「ちょっとだけ回復。PHB○○ページ」のように[D&D 20:833・836]
 最初は広い場所でのびのびと戦うような遭遇を用意して、慣れてきたら狭い場所での遭遇を準備するといいかも。いきなりダンジョンの狭い場所での遭遇は色々と大変だと思う。[D&D 20:837]
 地底城塞に限った話じゃないが、1日で終わる量じゃないよ>冒険シナリオシリーズ。次回に全員集まれる状態でなければ、HJ公式のシナリオをダウソするなり、今月のぎゃざシナリオをやるなりして、ショートでまず体験することをお勧めするな。ま、7人は想定していないから調整が必要だけども、まあ、調整具合で失敗してもそれはそれで経験だ。[D&D 20:838]
 PHB巻末の病魔の坑道で遊ぶ。[D&D 20:839]
 この前初プレイで作ってみたら(といってもコピーをMTGのスリープに入れただけのお手軽品)、意外と便利だった<呪文カード。用意してある呪文の管理のために作ったのだが、いちいちPHBを開かないでも、効果がわかるのはかなり便利。ただ、2レベルまで作っただけでも結構面倒くさかった。[D&D 20:845]
 ファイターなら特技次第ってところ。足払いとか武器落とし使うのなら、その部分だけコピーとって渡しておくとかね。パラディン、ババなら特殊能力をメモらせておくとよい。俺のパーティのバーバリアン、しょちゅう激怒のボーナス何点か忘れてるし。キャラクター作ってすぐ始めるより、いったん間をおいてDMが把握しておくと楽、かも。[D&D 20:848]

質問
 耐久度5のレベル3ウイザードはHP3ですよね? これがレベル4になったときにに耐久度を6にしたら、3レベルまでのHPは自動的に6になるのでしょうか?[D&D 20:847]
回答
 されるよ。日本語版ではP9の耐久力の説明を確認。[D&D 20:854]
 例えば、すべてのレベルで 1 を振っていた PC が 4 レベル時に Con が 5 から 6 になった場合。
 4-3) + max(1-3, 1) * 3 = 4
 これがConの向上で、
 (4-2) + max(1-2, 1) * 3 = 5
 になる。[D&D 20:873]
SiG−FAQ
 faq.php?item=text&class=DnD3E01&id=dd01571

質問
 レベル毎に増加HPのダイス目をメモに残しておいた方がいいですか?[D&D 20:874]
回答
 メモしとかんと負のレベルを喰らった時に「じゃ、HD最大換算で」とか言われるぞ。[D&D 20:877]
 HDを下がる時もどれだけ下がるかダイスを振って決める。そしてどれだけ下がったかメモってHDが戻ったときに適用する(元に戻す)。その方がLVupの度にメモるより楽なんで俺の所ではそうしてる。[D&D 20:878]
 ちなみにうちでは、レベルあがるたびに新しいキャラシーに引き写してる。冒険中のメモをキャラシーに書き込むから。[D&D 20:886]

質問
 レベル上昇時のHPロールの結果を残していない人は、例えばEx-Mnk1/Sor8/PrC3/Brd1がレベル低下を起こした時にどう処理しますか?[D&D 20:879]
回答
 下がるのは、コアルールには書いてないけど、自動的に一番高いレベルのクラスだよ(FAQより)。直前にどのクラスを成長させているかは関係ありません(最大レベルクラスが複数ある場合は任意のもの)。レベル上昇をトレッキングしてようがいまいが、関係ないけど、上級クラスの前提条件が満たせなくなったら、そのクラス能力を失う(日DMG27ページ参照)ので、どの道果てしなく困るけどね。でも、最適化プレイに潜む、落とし穴の1つなだけで、適性なリスクだとオレは思う(生命力吸収なら24時間の猶予とセーヴの余地があるし)。[D&D 20:882]

質問
 ゲームぎゃざの記事で、10フィート以上のリーチについて扱った回はありましたか?[D&D 20:883]
回答
 10フィート以上のリーチの何について扱った回を知りたいのかわからないが、10フィートの間合いを持つ武器による挟撃についてのQ&Aが2003年4月号に、S&Sからの図の抜粋付きで掲載されている。また、10フィートの間合いを持つ武器による機会攻撃範囲については2003年5月号のD&D冒険講座の記事で触れている。ただし、対角線上の処理については諸説ある。
 faq.php?item=text&class=DnD3E19&id=dd19348
[D&D 20:884]

質問
 次元界の書って、Planescape:Tormentの世界? 四角いロボット出てくるんですか?[D&D 20:938]
回答
 四角いアレは次元界の書には未収録なんですよ。残念ですよね。一応Manual of the PlanesのWeb EnhancementとしてこういうのはWotCのサイトで公開されてます。
 http://www.wizards.com/dnd/files/modrons.zip
[D&D 20:939]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る