題名の通り、D&D3E 24スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。
質問
D&D3E日本語版のPHB P.124左段のCharge Attackingの第2パラグラフが日本語版では抜け落ちています(日本語版P.124左段 突撃 攻撃)。原文は、「Even
if you have extra attacks,such as from having a high enough base attack bonus
or from using multiple weapons,you only get to make one attack during a charge.」です。これはどう訳すべきなのでしょうか? 「たとえ(十分高い基本攻撃ボーナスや複数の武器の使用により)追加攻撃ができる場合でも、1度の突撃によってできる攻撃は1回のみである。」であってます?[D&D
24:4]
回答
突撃の恩恵を受けられるのが1回だけ、ってことじゃないのかな。[D&D 24:10]
突撃では、移動してから攻撃の場合と同じで、一回しか攻撃できないということ。複数回攻撃をしたかったら、移動は5フィート以内にしないとダメ。[D&D
24:11]
その訳で、いいんじゃないの。この文の言いたいところは、カンマの後の1回しか攻撃できないんだよって事だから。[D&D 24:26]
質問
日本語版 MM P.13左段の《かすめ飛び攻撃》(Flyby attack)が、日本語訳文と原書とが内容が全く違うという指摘がありました(原書MMp11左段)。原文は、
FLYBY ATTACK[General]
The creature can attack on the wing.
Prerequisite:Fly speed.
Benefit:when flying, the creature can take a move action(including a dive) and
another partial action at point during the move. The creature cannot take a
second move action during a round when it makes a flyby attack. Normal:Without
this feat, the creature takes a partial action either before or after its move.
です。これはどう訳すべきなのでしょうか?[D&D 24:5]
回答
《飛行通過攻撃》[一般的]
クリーチャーは飛行中に攻撃することができる。
前提条件:飛行移動速度。
利益:飛行中、クリーチャーは移動中の一点において(飛び込みを含めて)移動アクションともう1つの部分アクションをとることができる。飛行攻撃をとるとき、クリーチャーは1ラウンドの間に2番目の移動アクションをとることができない。通常:この特技を持たないクリーチャーはその移動前にあるいは後に部分アクションを使う。
あるいは、
利益:飛行中、クリーチャーは移動中のある瞬間に、(飛び込みを含む)移動アクションと他の部分アクションひとつを[同時に]行うことができる。「飛行通過攻撃」を行うクリーチャーは、そのラウンドに追加の移動アクションを行うことはできない。
通常:この特技を持たないクリーチャーが部分アクションを行えるのは、移動の前か後のいずれかである。
[D&D 24:7]
確かにかすめ飛び攻撃の説明が一撃離脱のものになってるね。[D&D 24:9]
日本語版の《かすめ飛び攻撃》は機会攻撃を受けないようになっているね。原語ではその部分については触れられていないよ。訂正されたかは知らないけどさ。d20の特技で《かすめ飛び攻撃強化》というのがあり、それには機会攻撃を受けない、と書かれているから、機会攻撃を受けると判断するのが適切かとも思うけどね。[D&D
23:12]
質問 D&D日本語3.0eで遊んでるんですが、パラディン・ファイター・ローグ・クレリック・ウィザードのLV9平均パーティで、(装備+1〜2武具、火防御の魔法等一通りありとして)ヤングアダルト・レッドドラゴン(CR12)と戦わせると楽勝でしょうか? アダルド・レッドドラゴン(14)やフィーンデッィシュ・テンプレート(CR+2)も考えてるんですが強すぎるのかな? と躊躇してます。[D&D
24:17]
回答
レットドラゴンがいるとわかり、戦闘前にしっかり準備させれば楽勝。クリーチャーを強くさせるよりも遭遇状況を変えたほうがいいかも。[D&D 24:18]
レッドドラゴンが単独で戦うかどうかでも大きく変わると思うよ。[D&D 24:19]
・レッドドラゴンは単独で出現するのか
・レッドドラゴンとの遭遇場所は(野外かダンジョン内か)
・レッドドラゴンとの遭遇条件は(パーティはそれが初戦なのか、散々ダンジョン探索してリソースが減じている状態なのか)
・パーティはレッドドラゴンに関する情報を得ているか(事前対策が可能か)
とりあえずこれくらい情報ください。それが無くても言える事は、
・野外でドラゴンと戦うのは辛い
・ドラゴンにフィーンディッシュテンプレートはさして美味しくない(同じCRならアダルト・レッドの方が強い)
・ハーフフィーンドテンプレートにすると終わってる(Spell-like abillityがキツい)
って所でしょうか。[D&D 24:22]
質問 ちょっと聞きたいんだけど、HFOって何の略?[D&D 24:32] 回答 ヒューマン ファイター オトコ。[D&D 24:33] CDS:PEの「はじめに>用語/略語集」を参照。[D&D
24:34]
質問 日本語3.0環境で、パワーワード系の呪文は現在HPを元に効果を算出ですか? それとも元値を基に算出ですか?[D&D 24:39] 回答 ヒットポイントと書いてあれば現在のヒットポイントをさす。よってパワーワード〜も現在のヒットポイントを見る。[D&D 24:40] でなきゃマイナスのヒット・ポイント云々なんて記述はいらない。[D&D 24:41] 最大hpが負になることはない。[D&D 24:61]
質問 Dragon#281に載っているカラースプレーのエラッタ(Sage Advise by Skip Williams,p105 右段)について試訳したのでご確認願います。 Dragon #281(Sage Advice by Skip williams) Is the description for the color spray spell correct? Subjects with less than
5 HD will spend 1d4 rounds blinded before becoming sttuned. This would seem to
indicate that they could fight with a 50% miss chance and then suddenly regain
their vision, but stunned and unable to act.
Yes, there's an error.The effects don't occur in order ;they occur togther.The
list of effects should read:
Up to 2 :Unconscious for 2d4 rounds,also blinded for the first 1d4 rounds, and
also stunned for the first round.(Only linving creature
are knocek unconscious)
3 or 4 : Blinded for 1d4 rounds and sttuned for the first round.
5 or more: Stunned for 1 round.
This is official errata.
Note that many creatures, such as undead, cannot be stunned.
そのとおり、これは誤りである。これらの効果は順番には発生しない。これらは同時に起こるのである。以下のリストを読むこと。
2以下:2d4ラウンドの間気絶状態になり、同時に最初の1d4ラウンドの間盲目状態にもなり、さらに同時に最初の1ラウンド朦朧状態にもなる(気絶状態になって倒れるのは生きているクリーチャーだけである)。
3か4:1d4ラウンドの間盲目状態になり、同時に最初の1ラウンド朦朧状態にもなる。
5以上;1ラウンド朦朧状態になる。
これは公式のエラッタである。
アンデッドのようないくつかのクリーチャーは朦朧状態にはさせられないことに注意せよ。
[D&D 24:67〜69]
the first 1d4 roundsを「最初の1d4 ラウンド」、the first roundをそのまま「最初のラウンド」と訳してわかるだろうか(そのまま日本語として読めるのか)というのが思案のしどころでして。
[D&D 24:70]
回答
あらかた問題ないんじゃないの。ただ、>>70に関しては、その訳文をどうしたいのか分らないとアドバイスはできないですな。わかればいいよ。[D&D
24:72]
質問 日本語版DMG P.170「表7-4宝物」について。レベル4で見つかる銀貨の枚数「4d12×1,000sp(期待値:26,000sp)は、レベル5で見つかる銀貨の枚数「1d6×1,000sp(期待値:3,500sp)を超えています。これは、D&D
3.5EのDMGではどうなっているのでしょうか?[D&D 24:82]
回答
そのまま。[D&D 24:83]
質問 Animetedの特殊能力付の盾は、着用者は防具の判定ペナルティ受けるの?[D&D 24:99] 回答 受ける。[D&D 24:100] 特殊能力の説明に「第三の手で持つように、空中で保持できる」とかなんとか書いてあるから。なお3.5Eでは明文化されている。[D&D 24:105] 受けないという著述が無い限り受ける。DMが浮いてるから良しというなら受けない。 3.5eでは、「a character with an animated shield still takes any penalties associated
with shield use以下アーマーチェックぺなもアーケン魔法も……」とはっきり使えないとされている。 tower Shield 3.5eははっきりと、It Provides indicated「shield bonus」to your ACとなっているので駄目。[D&D
24:115]
質問 朦朧状態ってリムーブ・パラリシスで治るの?[D&D 24:117] 回答 Healじゃないと駄目じゃないかな。[D&D 24:118] ミニチュア本のPanaceaはそういう時に便利な呪文だよ。能力値ダメージとレベルドレイン、死亡と石化、毒以外のほとんどの状態異常を治せる。Panaceaは4Lvでちと高い。HP回復効果も付属するけど。[D&D
24:119・123]
Panacea以外だと、Magic of Fearunに載っているFavor of Illmatarでも治せますね。[D&D 24:120]
3.5Healはそのへん大丈夫。[D&D 24:125]
質問 BoVD掲載の呪文「Touch of Juiblex」は、くらうと死にもせずにただ永遠にグリーンスライムになるそうです。その持続時間が瞬間で、そのくせWishでMiracleさえ、「魔法くらってから3ラウンドのうちにかければ治るよ」、って書いてあります。これって、3ラウンド目以降はWishでも治らないって事? どうすればいいんでしょうか?[D&D
24:127]
回答
喰らった場合はきついけど、接触で抵抗されれば効果なし、その上に術者に1d6のストレングスダメージだから。総合的に見て微妙な呪文だと思われる。[D&D
24:133]
3R以内ならWishで治せる=4R以降はWishでも治せない、ととるのが普通だと思う。純粋に論理的に考えるとそうは限らないけど、だとしたらリムーヴ・カースなどでも治ることになってしまう。[D&D
24:138]
質問 当方日本語版:コア+MM2+次元界の書という環境です。伏せ状態から起きあがるのは移動相当アクションとのことですが、これは機会攻撃を誘発するのでしょうか?[D&D
24:151]
回答
第3版では誘発しないよ。[D&D 24:152]
詳しく言えば、PHB P.128のさまざまなアクション。[D&D 24:153]
質問
BoEFには、殿方同士でどうこうするルールはありますか?[D&D 24:158]
回答
それに関するルールはあることはある。[D&D 24:160]
質問 これからフォーゴットンレルム・キャンペーン・セッティングが翻訳されると聞いたのですが、フォーゴットンレルムではPHBに掲載されている神様や、グレイホークワールドガイドに掲載されている神様は使用できないのでしょうか。現状は地域を特定せずに遊んでいるので、これから、地域を特定して遊ぼうと思ったのですが、ザギグを信じるクレリックのプレイヤーから質問を受けて困っています。[D&D
24:229]
回答
使えるか否かを問われればDM次第と答えざるを得ないが、原則的には使わない、というか使うことを前提としていない。[D&D 24:230]
基本的には使用できない。
解決策その1:プレインシフトでレルムへ大旅行
解決策その2:デミヒューマンの神を信仰する。レルムもグレイホークもデミヒューマン神格は同じ。
解決策その3:ザギグはつまり「ガイギャックス教」なので、「グリーンウッド教」であるミストラを信仰する。
レルムで作ったPCの方が強いからプレイヤーは作り直しを要求するかも。[D&D 24:231]
FRにはFR独自の神様がいるのは確か。グレイホークの神々を使用できるかどうかはDM次第。
一例を挙げれば、影の次元界経由で次元界移動は可能だから、キャラクターを継続したいのであれば、理由を付けて次元間移動させてしまっても良し。FRを楽しむのをメインにするのであればキャラクターを作り直せばいい。FRの神様信じていた方が復活やら何やらで何かと有利だとは思うけどね。
1)次元間移動
2)FRメインでキャラクターの作り直し
3)グレイホークメインで、気に入ったルールだけFRCSから導入
4)FRメインで神々などをグレイホークから導入
5)キャラクターを適当にコンバート
FRの神様の一部の紹介:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4556/realms/deities.htm
[D&D 24:232]
うんできないよ。レルムはレルムできっちり決まっている。ザギグに近いとなるとアズースかな。[D&D 24:233]
A:影の次元界を通して二つの世界は繋がっている、 ってことにしてもいいので、
A-1なぜか低レベル冒険者に仕事を与えたがるエルミンスター君に、召喚されたことにしてキャンペーン新章を開始する。
A-2ヘンな穴に入って、またヘンな穴に入ったら、レルムに来てしまう。
A-3ここは既にFRだったことにして、Kittyなザギグの信者が、なぜかレルムにやってきてうろついていたことにする。
B:やっぱり別の世界は別の世界なので
B-1完全に新しいキャンペーンを始める。いろんなデータを自由に使えるからうれしいかも。
B-2別の神さまを信仰していたことにする。ミストラやアズースあたりなのかなあ。
B-3「ザギグすなわちゲイリー・ガイギャックス信者の私が、FRなんてものに現を抜かす訳にはまいりません!GHに残ります!」
[D&D 24:244]
『次元界の書』は持ってる? p44右段「信仰呪文と別の物質界」というコラムにそれと関連したことが書いてあるよ。あくまでグレイホークの神格のクレリックとしてFRで呪文を発現させる場合だけど。
個人的には同名・同性質のFRの半神格ザギグのクレリックとして使えばいいんじゃないの? と思うけど。今更、マイナーな神が一柱増えたからってどうってことないし。ミスタラかアズスの下位神格(従属神格)として。[D&D
24:252]
質問 レルムで作ったPCの方が強いってのはどう強いの?[D&D 24:240] 回答 初期装備に地域特典が加わり多少豪華に。2〜300gp前後。当然色々な追加特技もあり。1レベル限定で取れて強力なのもある。[D&D 24:241] http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4556/realms/magic.htm この下のほうに新しいドメイン(領域)が書いてある。これを選べるだけでもわくわくするって事です。神様の話題とは関係なく、強い弱いって事だとしたら上記&下記サイトにいろいろ書いてあるからありがたく読んでおくといいと思う。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4556/realms/realm3e.htm [D&D 24:242] 他にはパラディンでマルチクラスができたりね。[D&D 24:243]
質問 グレイホークでの質問なんですが、レル・アストラ(Rel Astra)のFiend-Sage(悪魔賢者)の3eや3.5eのデータや詳しい外見描写は、何かのサプリメントに載っていますか? Dragon誌とかDungeon誌の何号かに載っていたりしますか?[D&D
24:254]
回答
とりあえず、手持ちの資料をぱっと見た感じでは、3e/3.5eではFiend-Sageの外見およびデータの描写は無さげ。AD&D 2ndの未刊行サプリメント「Ivid
the Undying」ではMolydeus Tanar'riであると記述されている。ただし、「Ivid」はLiving Greyhawkの設定と食い違っている部分もあるので、もしかすると3eでは違う可能性もあるので注意。[D&D
24:274]
Ivid the Undyingについては、http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/downloads。[D&D
24:278]
質問 シナリオ「地底の城砦」にあったエルフ・プティングって、どんなアイテムなんですか?[D&D 24:260] 回答 そのまんまエルフで作ったプティング。[D&D 24:270]
質問 Spring Attackは、相手の機会攻撃の範囲に進入した時も、出るときも機会攻撃を受けない、でいいのかな?[D&D 24:277] 回答 その通り。 ただし、進入時は相手のリーチが長くないと通常の場合でも機会攻撃を受けないように動ける筈。逆に相手の方が近接攻撃のリーチが長い場合、この特技があっても侵入時には受けるんじゃないかな。[D&D
24:282]
Yes
D&DFAQゲームぎゃざ7月号160pより。敵を攻撃するために《Spring Attack/一撃離脱》を使う場合、君が自分のターンの間に行う移動は敵の機会攻撃を誘発しない。たとえ君が敵の機会攻撃範囲内にある複数のマス目を移動した場合でもだ(間合いの長い敵には良くあることだ)。君が自分のターンの間のいつ移動したかとか、何回移動したかとかは重要でないが、この利益を得るためには君は攻撃しなければならない。君が攻撃する敵だけが、君の移動に反応して機会攻撃を行うことが出来ない。その敵の仲間はそうした制限を受けない。[D&D
24:286]
質問 よく目にする、3.0eや3.5eの「e」ってどういう意味でしょうか?[D&D 24:280] 回答 editonの頭文字です、第何版かと言うことですね。日本語版は3.0eです。[D&D 24:283]
質問 敏捷度ボーナス+2のキャラが敏捷度上限+1の鎧を着たとき、反応セーヴィングスローの能力基本値は幾つになるのでしょうか?[D&D 24:280] 回答 +2です。また射撃武器の攻撃ボーナスも同様です。[D&D 24:283] 日本語版(=3.0e)のPHBだけで判断するとACへの敏捷力修正に上限を設けるだけだから、その場合は反射セーブへの敏捷ボーナスは+2だと思う。[D&D
24:284]
質問
特技のなかで、Highten Spellというものがあります。この特技の説明の中でハッキリと「2レベル上のスロットを消費する」と書かれて『いない』のですが、どう解釈すれば良いのでしょうか?[D&D
24:280]
回答
元より1以上、上の任意のスロットを使用出来ます。試用したスロットに準ずるDC(セーブの目標値)を得られる事がこの特技のメリットです。他の呪文操作系の特技でスロットが上昇してもDCは元の呪文レベルのままだと言う事に注意してください。[D&D
24:283]
より高いレベルのスロットで唱えられ、それがスペルレベルになります。通常は、より高いスロットで唱えても、スペルレベルの変更はありません。たとえば、「Fireball
を 3 レベル高い 6 レベル呪文として唱える」など。[D&D 24:287]
Highten SpellはSRとは関係ないので注意。(マイナー)グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティとか一部クリーチャー(ラークシャサとか)の耐性とかに関係。[D&D
24:300]
質問
中型キャラがバックラーとグレートソードを同時に装備したときの解釈は、どれが適当でしょうか?
1.同時に装備できない。(PHBにはできると書いてない)
2.同時に装備できるが、バックラーによるAC上昇はないのでイミなし。格好だけ。
3.同時装備可。ただし、グレートソードによる攻撃を行った場合、再び自分の番が廻ってくるまでACボーナスを失う。よって戦闘開始後はほとんど意味なし。
4.同時装備可。また、グレートソードによる攻撃を行ってもACボーナスを失わない。
[D&D 24:280]
回答
3.0eでは1番です。[D&D 24:283]
3.5Eでは、バックラーを持ってる手を攻撃に使ったら、ACボーナスを失う。[D&D 24:302]
質問 バックラーによって命中ペナルティを被る理由として、PHBには「腕に余分な重さがあるため」とあります。ならば、ミスリル製(or他の手段で軽くした)バックラーであれば命中ペナルティは無い、という解釈で良いでしょうか?[D&D
24:280]
回答
残念ながら、軽量化してもペナルティは減少しません。[D&D 24:283]
質問 両手で武器を使っているときはバックラーのACボーナスは無効だけど、バックラーに賦与してあるマジックアイテムとしての効果は有効?[D&D 24:308] 回答 No. 盾として機能していない以上、特殊能力も機能しない。[D&D 24:319]
質問
『邪悪神殿、再び』を読んで、無知な我々のために訳注などで補足していただきたかった単語が4つほどありました。皆さん、「物神」「ノード」「ヘリオトロープ色」「シスト」ってすんなり判りますか?[D&D
24:314]
回答
・物神:(p87右段、p88左段など)原語はfetishes
意味は「神霊の宿るものと考えられて崇拝の対象となる動植物や物」。ほぼ同義語に「呪物」というのがあるのでそっちを使った方が字面ですんなりと判るような気はしますが。
・ノード:(p151他)原語はnode
英和辞典/ふし、こぶ。植物:(葉の出る)節。物:波節、節(静止点)。天文:交点。数:結節点(曲線の交点)。医:結節、中心点。コンピュータ:ノード。
国語辞典/結節、節点、交点。通信ネットワーク・物流の中継点、拠点。
……「交点」「中継点」だとなんとなく意味が通じそうですが。『邪悪神殿、再び』で使われている概念というか意味では「中継所」とか意訳しちゃってもよかったような。
・ヘリオトロープ色:(p77右段)原語はheliotrope in color
ムラサキ科キダチルリソウ属の小低木。高さ約1メートル。葉は楕円形。花は集散花序に密につき、淡紫色または白色で香気が高い。観賞用のニオイムラサキ、香油をとるキダチルリソウ(香水草)などがある。
上記の花からとった香水。
「淡紫色」だとちょっと違うのでしょうか?
・シスト:(p116左段など)原語:cyst
生物:胞嚢(のう)。医:嚢腫(しゅ)。
「胞嚢」だと袋状の組織。「嚢腫」だと「袋のようなものを形成する腫瘍(しゆよう)。腫瘍ではなく袋状となる病変も含む」ですが……これは別に無理にそのまま訳さなくてもいいかもしれません。でも「シスト(袋)」とした方が判りやすいような気はします。
[D&D 24:314・316]
Nodeといえば、FRのアンダーダークにも出てくる。アレは『地脈/龍穴』って感じだけど。[D&D 24:327]
質問 Ready a shieldってみんなは宣言してる?[D&D 24:321] 回答 逆にlooseしないと限り装備していると見なしている。[D&D 24:322] 寝起きとかだとさせるね。取り出して準備しないと盾は使えません、って。あとは街中で武装解除状態から戦闘に入るときとかも。[D&D 24:323]
質問 トゥルーストライクは、「次の攻撃」の時に効果を現す呪文です。では、次のターンの自分の手番に使うために唱えておいた時に、その前に機会攻撃を行った場合には、その攻撃で効果が現れるのでしょうか?[D&D
24:324]
回答
もちろん出る。[D&D 24:326]
質問 ショッキング・グラスプは呪文を唱えて、チャージ状態にするとそのチャージを消費するまで効果永続ってあるようですが、チャージを消費しないで休息を取って、翌日の呪文を準備してもまだチャージ状態のままでも良いのでしょうか?[D&D
24:328]
回答
DMによっては、「もし、うっかり寝返りうったり腹をボリボリかいたら自分に電撃が発動」とか、戦闘でチャージを使うまで片手は使えないとか言いそうだけど。[D&D
24:330]
PHB125p「チャージの保持」参照。意図せずに何かに触っても、他の呪文を使ってもチャージは消費される。それを踏まえた上でチャージを消費せずに休息したり呪文の準備をしたり、実際に使うまで呪文のチャージを保持できるという主張を認めるかどうかはDM次第。[D&D
24:331]
何かに触れないように、手首を頑丈に木から吊るしたロープで固定する。[D&D 24:332]
質問 スピークウィズアニマルは魔獣には効果がありませんよね? するとサモンモンスターで召喚したセレスチャルなアニマルにはどうやって意思を伝えたらよいのでしょうか。タンズ?[D&D
24:334]
回答
和MM223p、セレスチャル種クリーチャー、能力値:【知力】は最低でも3。
和MM12p、能力値、【知力】【知力】3以上のあらゆるクリーチャーは、少なくとも1種類の言語(特に明記されていない場合は共通語)を理解する。
天上語を理解するとしてもいいけどね。[D&D 24:335]
質問 デーモンプリンスのグラストってこのままだと恨みを買っている下級神格ウォーキン(inFR)、下級神格ラクシヴォート(inGH)は愚か、息子のアイウーズ(半神格)にも瞬殺されると思います。オルクスも下級神格に出世したキアランサリーに瞬殺されると思うんだが、逆になんでキアランサリーの方がアルクスを恐れてアビスから逃げ出したんだろう? この不合理をどう納得させているのだろうか?[D&D
24:340]
回答
一対一で戦わないからじゃないか。[D&D 24:341]
神様が手下連れていないわけないと思うが。信者の数からしても決してデーモンプリンスには負けないと思うし。[D&D 24:348]
ラクシヴォートのHDなんて、データあったっけ?[D&D 24:342]
下級神格のラクシヴォートが半神格のアイウーズより弱い道理がないしな。2Eのデータとってみても。[D&D 24:348]
質問 d20火吹き山の出来はどうなんだろう? 対応レベルさえも分からないのだが。[D&D 24:349]
回答
想定は6Lv1人、もしくは4Lv3人(こちらのサンプルキャラクターが付属)。ただし他のLvでのプレイレポート有り。
・プレイレポート(ネタバレに注意)
http://www114.sakura.ne.jp/~asobinin/diary/dialy.html
・2Lvパーティーでのプレイレポート
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8304/hihuki.htm
・こちらも2Lvパーティーでのプレイレポート
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dm-skm/dg/repo/030622-1repo.htm
拠点となるギルフォード村の設定もしっかりしている。個人的にはゲームブック的ギミックを許容できるなら買い。[D&D 24:353]
対応レベルなら答えてる。6Lv1人か4Lv3人。出来の方は、ゲームブックやったことがある人にとってはにやりとできるイベントが多い。ただ、D&Dのシナリオとして考えたり、ダンジョンの成り立ちを考えると若干無理を感じる点もあるかもしれない。データや記述はそれなりにしっかりしてる。キャンペーンへ繋ぐためのアドバイスやホームタウンの設定もNPC、祭、店などきちんと記述されている。国際通信社のサイトで明日からマップやトークン、キャラシートなどのDLサービスも始まるらしい。
ダンジョンの規模は大きいため、2から3回のセッションは楽しめると思う。マップは狭いので、5ftを10ftに拡大すべしというアドバイスが出てる。[D&D
24:361]
質問 MoWのGeomancerってMagicの領域のクレリック6レベルからじゃなれないよね? 自力で2レベルの秘術呪文が使えないと条件を満たしたことにならないんでいいんだよね?[D&D
24:415]
回答
Magicの領域は秘術呪文を使えるようにするわけじゃないからだめじゃないかな。Spell領域のanyspell、扱いは秘術呪文になる。[D&D 24:417]
質問 PCクラスを持ってるNPCを雇うルールってどのへんに載ってるんだろうか。[D&D 24:420] 回答 装備ガイドに傭兵ルールが載っている。[D&D 24:421]
質問 覚醒した動物はドルイドのオプションなんだから経験点は入らないんじゃないの? 入るんならパラディンの馬や使い魔にも渡さなきゃいけないような気がする。[D&D
24:450]
回答 武器・装備ガイドの87pには、乗騎を腹心として扱っても良い、とのガイドラインがある。[D&D 24:452]
質問 Awakenって何ですか?[D&D 24:493] 回答 動物と植物に知力を与える魔法。まさに相棒と化します。ヒットダイスも2増えてお得。[D&D 24:498]
質問 腹心って経験値は頭割って半分じゃなかったっけ?[D&D 24:507] 回答 腹心への経験点分配は和DMG147p参照。腹心を含めたグループ全体の人数で総額を割り、PCには一人分を腹心には一人分の半分を分配。次に残りの一人分の半分をPCで分配。全部分配するため、どこかに消えるということはない。[D&D
24:508]
3e
主人の得た経験値の半分が腹心の経験値になります。主人の経験値は減りません。
v.3.5
腹心は頭数には入れません。腹心のレベルを主人のレベルで割って、それを総経験値にかけた値が、腹心の得る経験値になります。
http://www.systemreferencedocuments.org/35/theraven_stephenh/feats/LEADERSHIP.html
[D&D 24:513]
質問 PHBに載っている神様以外にPCで信仰しているキャラクターっていますか?[D&D 24:571] 回答 PCサイドにマイアヘンやトライセリオン、敵が緋色団なのでインキャビロスとかいるよ。地元ではプロカンとかフォルタスとかが幅を利かせているし。 遊ぶ地域というのはグレイホークの地域ってこと。RPGAの地域サイトに行くと詳しい情報が載ってるから、そこの地域の信仰とかわかったりするし。前にも紹介したけど、Regionsから色々辿れる。
http://www.wizards.com/default.asp?x=lg/welcome
インキャビロスの信者が暴れてたとか記述があったからそれを採用。
[D&D 24:573・580]
マイナー神には上級ドメインや上級クラスが設定されてないのであまり使わないのではないかな。[D&D 24:582]
Prestige Domain に関しては、ここで公開されてる。
http://www.wizards.com/default.asp?x=lg/articles/lg20030521deitiessearch
[D&D 24:590]
質問 遭遇後に即戦闘ではなく、いったん話し合いをしたい私はこのゲーム向いてないのかな?[D&D 24:620] 回答 ならば、相手の出方を見ればよいのでは? イニシアティブを下げたり、レディアクションとったりして。攻撃してくるようだったら容赦なく反撃、相手も攻撃をためらっているようだったら話し合い、と。一歩出遅れる形になるので、結局、他のプレイヤーと要相談ですが。[D&D
24:623]
問題ないと思います。DMにとってもチャレンジャブルで興味深い試みです。D&Dはそういった試みを許容するだけの懐のあるシステムですよ。
・現代よりも遥かに命の値段が安く、暴力的で危険な世界であること
・話のまったく通じない奴がいる(というかそういう奴の方が多い)こと
をとりあえず押さえておけば、非常に面白いプレイングができるのではないでしょうか。ただ、こういったプレイスタイルは得てしていろいろと「重く」なりがちなので、気軽に楽しみたいのならどこかで割り切りが必要かとも思います。[D&D
24:625]
殲滅しなくっても上手いこと追っ払ったり戦闘遭遇を切り抜けることで経験点もらえるんで、殲滅にこだわる必要は(そうしなきゃダメな状況でない限り)無いんよD&D(3rd)って。「遭遇=戦闘」って考えるのはリソースの消耗の上でも避けた方がいいんじゃないかと。戦闘前にできる限りの戦闘回避手段を講じとくのが上手いプレイングだと思うよ(出遅れで痛い目を見ないように見極めるのも重要だけどね)。だから問題なしさね。きっと。[D&D
24:648]
この(PC)キャラはとにかく話し合いたい、戦闘しか考えないという個性ならいいけど。自分(PL)は戦闘しか、話し合いしかって選択肢を狭めるのはどんなゲームでもとにかく辛い。[D&D
24:657]
状況判断をしなさいってことだね。[D&D24:658]
戦闘を回避しても、ダンジョン内とかだとぐるっと巡回されるだけなんで危険が残ったまま、ってことになりがちで。後ではさまれないために皆殺しにするしかない、という状態です。[D&D
24:650]
脅威として残ったままだと経験点も半分しか貰えないって状況が多い。[D&D 24:651]
簡単過ぎる遭遇には経験値はやらなくていいってルールもあるし、雑魚は殺しておいた方が後々面倒にならなくていい。[D&D 24:656]
質問
秘術呪文使いやファイターとマルチしていない純粋なローグなのですが、目指すべきプレステージクラスなどはあるでしょうか?[D&D 24:672]
回答
質問者より追加
パーティ人数がやや少なめ(それでも4人ですが)なので、戦闘能力をある程度確保しつつローグとしての役割(偵察とか)を伸ばしたいです。 [D&D
24:674]
どういう方面の能力を強化したいのか、或いはどう言う新能力を獲得したいかによる。純粋にローグとして伸ばすなら、テンプル・レイダーやスパイマスター、戦闘力を伸ばしたくて特技が許すならデュエリストあたりもありだとは思う。いずれにしろ、志望と現在のスキル、特技の振り方が分からないと細かい所は何とも。[D&D
24:673]
今何レベルのキャラなのか知らんが、プレステージは1レベル目から狙いを定め、しっかり人生設計立てて特技や技能を取って行かないと厳しいぞ。[D&D
24:675]
ローグはプレステージクラスより特技の選び方と種族(お奨めは暗視持ち種族)で悩むのがよいと思う。4人という人数も戦闘特化、技能特化といったプレステージクラスを選んで育てていくのは難しいだろうし、ごく無難にローグ一本伸ばしで良いと思われる。但しそれが個性が無くて味気ないとかいうなら、趣味に合わせて他のプレステージクラスを1つだけ混ぜて美味しい所を持ってくのはアリかな。[D&D
24:678]
いわゆるローグ的立ち位置を目指す場合、プレステージ含めても素のローグってかなり優秀なクラスだしな。[D&D 24:680]
ローグ系ならシャドウダンサーと言いたいところなんですが、あれはエバージョンとかローグとかぶってていまいち効率が良くない気もしたり。スニークも増えないし。暗視がもらえるのは美味いけど。[D&D
24:681]
ありがちなマルチより1本伸ばしの方が個性的なんじゃないかとちょっと思った。[D&D 24:686]
質問 ローグX/レンジャー1はよく見かけるけどそんなにおいしいの?[D&D 24:688] 回答 1.追跡は使う機会の多い便利な能力なのでPTに1人は欲しい。 2.BAB、HD、頑健、とローグの弱い所を補える。
3.クラススキル&スキルポイントが多いのでマルチしても本業に大きな影響が無い。 4.レンジャー呪文のワンドが振れるようになる。 つまり、1LVのレンジャーは非常に強力なクラスだから。逆が居ない理由 は、5LV毎に得意な敵が増えても嬉しくない、むしろ悲しい。[D&D 24:690]
ローグの〈Open Lock/解錠〉、〈Disable Device/装置無力化〉なんかは技能ランクが必要だし、Evasion(身かわし)、Sneak Attack(急所攻撃)なんかもレベルを上げることによって強力になる。前者はDMが許せばマジックアイテムで、後者も上級クラスやアイテムで補えないこともないが、レンジャー上げるよりローグを上げる方がメリットが大きい場合が多い。あ、もちろん、パーティーの構成やDMの傾向にもよりけりなんだが。[D&D
24:691]
3ePHBレンジャーのメリットはもう一つ、1Lvでも軽装なら二刀流関係の特技が使えることかな。簡単に攻撃回数が増えるのと、Sneak Attack(急所攻撃)のダメージは二刀流の両方に乗るので、Sneak
Attack(急所攻撃)が効く相手には低レベルのうちは効果が大きい。[D&D 24:692]
ヒットダイスがd10。[D&D 24:694]
3E日本語版なら、とりあえずローグは2Level以降に1回レンジャーを入れた方がいい。
・軍用武器習熟
・《2刀流》+《両手利き》
・レンジャー呪文のワンド使用可能=レンジャーの呪文リストのワンド使用可能
・《追跡》
・基本攻撃ボーナス+1
・頑健セーヴ+2/HD1d10
の特典がいぱいだ。[D&D 24:757]
注意:
中荷・中装でも二刀流能力失う。[D&D 24:698]
「鎧によって制限を受ける能力に関しては、中荷重は中装鎧相当、重荷重は重装鎧相当として扱う」(和PHB p.141)。それをふまえて軽装鎧等と記述されているわけだ。身かわしも軽装以下。[D&D
24:700]
まぁローグは、他にもウィザード混ぜて、極悪なアーケイントリックスターというのもあるし、必ずレンジャー取れと言うわけではないけどね。[D&D 24:774]
質問 デーモンとデヴィルって、アビスやら九層地獄の支配権を巡って戦争してるんですよね? どちらが優勢なんですか?[D&D 24:713]
回答
今のところ優勢も劣勢もないというか、他にも色々要素があって一概には言えないというか。基本的には、デヴィルの住処であるナインヘルが九層なのに対してデーモンの故郷のアビスは無限の階層を持つ。その住人の数もよくわからない。それに加えてデヴィル同士も争うし、デーモン同士、あるいはデーモンと悪の神も争う。九層地獄の支配者である九大君主のメンバーが入れ替わったのも応報の乱をはじめとする内乱などだし、デーモン・ロードのオルクスが一時的に死んだのはドラウの神格、キアランサリーのお陰。中立にして悪のユーゴロス達も双方についたり敵対したり、色々と暗躍してる。設定的にはまだ決定的な戦いは起こっていない、ということだと思う。
『次元界の書』や『不浄なる暗黒の書』にその辺りの話が書かれているので、興味があるようなら購入するが吉。[D&D 24:715]
アウトサイダーは自分のプレーンでなら強い。殺せなくても強制送還すれば良いだけだし、ってことで、いつまでも膠着状態が続いている。[D&D 24:725]
質問 現在D&D3.5EをサポートしているDragon誌ですが、D&D3Eのプレステージクラスが載ってるのは何号から何号まででしょうか?[D&D
24:733]
回答
Dragon誌274号〜308号まで。[D&D 24:740]
Dragon誌309号からV3.5に完全切り替え。[D&D 24:746]
質問 Dragon Magazine Archiveとは何でしょうか。[D&D 24:748] 回答 CD-ROMに、Dragon#1〜250までが丸々pdfで入った、それはそれはとんでもないもので、コンプリートと同時にそれのvol2が出たらガッカリするだろなあと思ったけど、多分あと10年は出ない気がするので遠慮なく揃えてくれ。[D&D
24:750]
質問 レンジャーLv1でレンジャーのワンドを振れるようになるの?[D&D 24:755] 回答 使える、呪文開放型(ワンド)の使用条件は、自分のクラスの呪文リストに有るか無いかだけで、能力やレベルは一切関係ない(DMP P.175 呪文開放型参照)。[D&D
24:756]
他のクラスが作ったワンドでも、自分のクラスの呪文リストに呪文のワンドなら使える。[D&D 24:764]
>D&DFAQ P.32ね。まあYour DM is always Right.だからDMがダメだと言えばそれまでだけど。
Remember that spell trigger items, such as wands, do not come in arcane or divine
versions. If a bard makes a wand of cure light wounds, any character who has cure
light wounds on his spell list can use the wand.
[D&D 24:767]
ワンドはその呪文が、自分のクラスの呪文リストにあれば使えるので、クラスのみならず信仰・秘術の垣根も関係ありません。[D&D 24:771]
質問 グレイホーク・キャンペーンで、オプションとして人間の人種別に能力値の増減を行えるルールがあったらしいのです(例えば、オアリディアン人 Wiz-1 Dex+1)。過去(AD&Dだと思うのですが)のGHキャンペーンでのルールらしいのですが、ご存知の方教えてください。[D&D
24:792]
回答
AD&D 2ndの「Player's Guide to Greyhawk」に載ってます。
・バクルーニー人 Wis +1, (他人種に対し)Cha -1
・フラン人 Con +1, (呪文習得に対し)Int -1
・オアリディアン人 Dex +1, Wis -1
・レン人 Str +1, (他人種に対し)Cha -2
・スエル人 Int +1, Cha -1
という感じですな。このサプリメントはキャラクターの出自などを決定できるのでおすすめです(年代も一緒だし)。
[D&D 24:793]
参考リンク
・Greyhawk Player's Guide
http://www.rpgnow.com/product_info.php?products_id=1473&
http://store.yahoo.com/svgames-store/tsr9578esd.html
質問 3e日本語版で、モンクをハグにポリモーフさせても素手攻撃の攻撃回数とかを使えるんでしょうか?[D&D 24:856] 回答 肉体武器(爪)を使わず素手攻撃を行うなら良いんじゃないのかな。[D&D 24:857] 爪とかの肉体武器は「武器」と定義されてるから、上記の回答が正しい。[D&D 24:859] 素手攻撃なら出来る。サイズが上がるからダメージも増えるし、なによりモンクには上げがたいACが上がるのが大きい>ハグ変身。あ、ダメージ増加は武器装備ガイド参照ね。[D&D
24:860]
質問 パーティーのドルイドがワイルドシェイプ中にフレームブレイドを使いたいといっています。そのときは、猿ならいいけど、チーターは駄目と答えましたが、ルール的にはどうなっているのでしょうか? また、鎧を着たいともいっているんですが、バーディングがあるような一般的な動物以外の鎧も市販されているのでしょうか?[D&D
24:917]
回答
武器を持てるような手があれば武器を持てる(MM参照)ので、フレイムブレードについてはその判断で正しい。個々の動物についてはDM判断。象は鼻で剣が持てるッ! とか言われたら悩むが。フレイムブレードの記述には「手から」とあるから却下できるだろうけど。それから鎧は、市販されているかどうかは世界観による。まあたぶん特注ということになろうけど、それで値段が変わるわけではない。例えばフルプレートだって、本来は1つ1つ特注。そう処理してるグループは少ないと思うけど。
3eでも3.5eでも変わらないです。[D&D 24:918]
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/re/20031125a
上記URLには、装備可能な魔法のアイテム・スロットが紹介されている。[D&D 24:919]
質問 接触呪文を運んでいる最中のファミリアが攻撃した場合、術者本人にかかっているインヴィジビリティは解けるのでしょうか? チル・タッチか何かをかけて、ファミリアがその接触攻撃を行った場合です(術者は隠れっぱなし)。[D&D
24:926]
回答
その事例の裁定は知らないが、シェアスペルって発動したあとでも5フィートから離れると効果が切れるので、その前提で問題が発生するんじゃない。[D&D
24:938]
呪文が瞬間呪文ではなく持続時間のあるものなら、使い魔が5フィートより離れた場合、呪文の効果は切れる(PHB P.25)。[D&D 24:950]
質問 対象が病気にかかっている、あるいは病原菌を保持しているか調べる、「ディテクト・ディジィーズ」のような呪文はあるのでしょうか。[D&D 24:928] 回答 http://www.mongoosepublishing.com/d20/detail.php?qsID=150&qsSeries=9
このサプリに載っているらしい。
http://www.geocities.com/samwize7/spellbook.html
こちらのサイトの「Divination」を参考に。[D&D 24:929]
治療ないしは知識系の技能で目標値を設定して判定させたら?[D&D 24:934]
病気か否かを診断するだけなら、技能高めのNPCが〈治療〉で出目10使って、判定してることにすればいいだろうし。[D&D 24:941]
質問
インフリクト系の呪文を善のクレリックが使って問題ない?[D&D 24:954]
回答
問題ない。[D&D 24:955]
質問 インフリクト・ライト・ウーンズのワンドと盾を手に持った状態で接触攻撃は可能?[D&D 24:954]
回答
右手にワンド、左手に盾と言うことなら問題なし、そもそもワンドで接触すればいいはず。[D&D 24:955]
質問 インフリクト系呪文のダメージに急所攻撃のダメージは追加できますか?[D&D 24:954]
回答 T&Bの記述を考えるにスニークは乗るし、クリティカルもする。[D&D 24:955]
質問 射撃戦においての射線のとり方が、どうもいまひとつわかりません。正方形のマス上で斜めのマスだけが射程範囲になるのか(<1>)、それとも多少角度がずれていても射程に入るのか(<2>)がよくわからないんです。図で示せば、(●=攻撃者、○=被攻撃者)みたいな感じでしょうか。 <1> <2> □□○□□ □○□□□
□□□□□ □□□□□
●□□□□ ●□□□□
□□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□
[D&D 24:967]
回答
射線に関してはHJのHPからミニチュア用のルルブをダウンロードしてみるのが一番、分かりやすいかな。あれは3.5ベースのルールだし、細かい所がRPGルールとは異なるけど、射線の引き方の参考にするだけならいいと思う。やっぱりテキストで説明するには無理があるからね。[D&D
24:968]
マスは便利のための、補助用のものであって、実際には距離と障害物のみが問題になる(距離によって直接射撃と間接射撃になるというのもあったような気がするが…)。つうわけでマス目で見て一直線でないといけない、という事はありません。突撃する時も同じで二点間に障害物がなく距離がたりているかぎりマス目で見ると直線じゃなくても突撃出来るし。[D&D
24:971]
攻撃者と被攻撃者のあいだに直線をひいたとき、そのあいだに味方とか敵とか障害物が入っちゃうなら、遮蔽そのほかのルールを考慮しなくてはいけません。[D&D
24:974]
射撃は直線にしか撃てません。直線上に味方or敵がいたら遮蔽による修正が入ります。それとは全然関係なしに45度以外の向きにも撃てます。[D&D 24:975]
ルールブックに「45度置きの向きにしか撃てない」と書いてない以上撃てるのです。[D&D 24:979]
質問 挟撃に関してです。相手を壁に追い詰めて三方向から囲んだとき、相手の両サイドにいる者は挟撃のボーナスを得ることができるのはわかるのですが、前方で相手の退路を塞いでいる攻撃者は、(挟撃じゃなくとも)攻撃にボーナスを得ることはできないのでしょうか。そのとき、「挟撃の修正は認めるけれども、たとえ後ろが壁であろうとも前方からの攻撃に修正はかからない」と判断したら、「不条理だ!」と、えらくPLの不評を買いました。
[D&D 24:982]
回答
できない。理由:そうゲームデザインされているから。[D&D 24:983]
その裁定で正しいですよ。[D&D 24:985]
そのマスタリングで正しい。敵に背後を取られないように壁を背にして戦うのは戦術の基本だし。[D&D 24:988]
どうしても理由をつけるなら、180度からの同時攻撃に対しては同時に捌くことは難しい為、攻撃側にボーナスがつく。90度なら捌ける。[D&D 24:989]
恐らくそのPLは壁際に追い詰めているんだから攻撃側有利なはずと言いたいんだろうが、実際には5フィートマス=自由に戦える(武器を自由に振り回せる)広さがあるって事だから、追い詰められては居ないんだよな。[D&D
24:993]
少なくとも後ろに敵がいるのよりかは壁のほうがましなんだから、修正つかないのは当たり前だといってみてはいかがでしょうか? 詳しくないものの意見として受け取ってください。[D&D
24:998]
UAに「向き」ルールあるよ。背後からだと+4ボ−ナス。[D&D 24:1000]
まあ、初心者が抱く疑問というのはこんな感じ。特にマス目を使うシステムに慣れてない時なんかは、ゲーム機用のシミュレーションRPGとかみたいな処理をするんじゃないかと思うのは当然といえば当然。[D&D
24:992]
|