題名の通り、D&D3E 25スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。
質問 「ルールと現実が合っていないのは何故?」とPLから訊かれた際に、「そうゲームデザインされているから」以外に、PLに対して説得力のある説明ってできないものでしょうか?[D&D
25:6]
回答
ゲームってのは所詮は抽象化するものだから、それで納得して貰うように言うのが、多分、将来的には一番、いいと思う。
一つの方法としては、「じゃあ、敵もそういう判定にするけど良い?」と言いながら、PCの3倍くらいの敵を並べるとか……。[D&D 25:8]
「モノポリーのルールが、現実の不動産経営やホテル経営をリアルに反映してるか?それと同じことだよ」と説明したらいいと思う。[D&D 25:9]
逆に大量のコボルドで隅っこに追い込んで包囲攻撃してやれば納得できるかも。挟撃の範囲が広まった場合、人数に勝る方が有利な気がする。[D&D 25:10]
壁を背にすれば後ろからの攻撃は気にしなくても良くて、前方の敵に集中できる。[D&D 24:11]
両隣のマスを埋められたから発生しているボーナスではなくて、両サイドから同時に攻撃されてるからでるボーナスというのがポイントです。[D&D 25:13]
挟撃はキャラクタの向きによる有利・不利を表している、という解釈で良いと思う。つまり、後ろから攻撃されたら不利だ、ということね。180度別々の攻撃を受けたらどちらかには背を向ける可能性があるから。[D&D
25:15]
"リアリティ"を誤解してる。ゲーム内世界での"リアリティ"は現実世界の現象に近いかではなく、ルール的に妥当かどうか。よってルールに納得できず「不条理だ!」と言う非難はDMにではなくデザイナーにされるべき。[D&D
25:17]
質問 背後の壁からスパイクが出たり入ったりしていて、その反対側にPCがいて攻撃しようとする場合、挟撃扱いとなりますか?[D&D 25:14] 回答 正しくは攻撃されているではなく、機会攻撃範囲に納められているかだから、その壁のスパイクが機会攻撃をしてくるなら挟撃できるだろう。[D&D 25:22] 条件が機会攻撃範囲かどうかだけで実際に攻撃する必要はないから、インビジ中の(しかも敵は存在に気づいていない)仲間を敵の反対側にこっそりと居て貰うだけで(バレるから攻撃はしない)挟撃になる。[D&D
25:26]
>WotCのサイトにある "Rules of the Game" の急所攻撃に関する連載では、挟撃は防御側が両方の攻撃者の存在に気づいていなくてはならず、不可視の攻撃者の存在に気づいていなければ、たとえ挟撃の位置にいても挟撃によるボーナスは受けられない。と書いてあった。[D&D
25:38]
All About Sneak Attacksには、挟撃しようとする敵の一方を無視する「非公式」なルールも載ってるね。無視した相手から機会攻撃を受ける代わりに、もう一方の相手は挟撃によるボーナスを得られないというもの。
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/rg/20040309a
[D&D 25:46]
質問 アイスウィンドサーガってダークエルフ物語と関連があったんですか?[D&D 25:57] 回答 あのお方でずっぱりですよ。ダークエルフ物語がむしろ補完版というか。[D&D 25:58]
質問 ドルイドが手数の多い動物に変身して攻撃回数を増やす事はできますか?[D&D 25:71]
回答 3.0E(日)のみの環境:Wild shapeがPHBのまま表記なんで駄目 3.0E(英):MoWを足した場合、可能。 3.5E:駄目 [D&D 25:71]
質問 耳が長く尖ったエルフの起源がD&Dだという話題が出ているのですが、ネット上で見つけれるのは3rd以降のものなので、2nd以前のエルフの耳が尖っていたのかが分かりません。当時の本を持っている人とかで、このことを知っている方はいないでしょうか?[D&D
25:78]
回答
2ndのラハシアでは尖ってたな。長くなかったけど。[D&D 25:79]
1stから尖ってるよ。でも尖ってるのはD&D起源説はどうだろ。なんかガセっぽいが。[D&D 25:80]
とりあえず、手持ちのESDで古いルールブック漁ってみた(3冊ぐらい)。結果、1976年のGreyhawkサプリメントで、グールとバグベアの耳が尖っているイラストは確認できました。[D&D
25:84]
AD&D1stのMM(1977)のエルフは耳が尖ってるな。この本は世界の名著ですよ。主にイラストが。[D&D 25:97]
質問 ウィザードは毎レベル2つずつ呪文を覚えていきますよね。今4レベルですが、ずばりオススメは?[D&D 25:100] 回答 資金が許す限りスクロールを買ってじゃんじゃん覚えるべし。敵ウィザードのスペルブックでも可。[D&D 25:104] 5レベルで取る呪文? ファイアボールとヘイスト。[D&D 25:109]
5レベルになったらともかくディスペルだけは取っておくこと。仲間のクレリックやスクロールと合わせて1日に2回以上ディスペル使えるようにしておく。[D&D
24:110]
そのパーティ構成だと取る呪文の最初はサモンモンスターVの気がする。ま、傭兵雇って壁をなんとかしても良いと思うが、後はファイアーボールかな。[D&D
25:129]
ヘイストはキャスターにかける呪文だと思う。[D&D 25:130]
将来的には「ヘイストはキャスターにかける」なんだが、5レベルでは呪文のリソースが少なくて生かし切れないな。個人的にはフライを推しておく。[D&D
25:135]
質問 ウィザード・4レベルですが、お奨めの特技は(様々な魔法のアイテム作成は、DM最低で取得できません)?[D&D 25:100] 回答 呪文熟練:心術、追加HP(どっちかが嘘)。[D&D 25:104] イニシアチブ強化は超安定、廃レベルまで視野に入っているなら抵抗破りも地味に強いけどまだ早いか。[D&D 25:124]
質問 4レベル・ウィザードのPCで遊んでいます。普段の戦闘ではサモンモンスターでローグに協力&壁構築、または観戦しているだけですが、他に取るべき行動があるでしょうか? 飛び道具ですか?[D&D
25:100]
回答
マジックミサイルのワンド買ってきて毎ラウンド撃つ。[D&D 25:102]
情報収集、防御対策、魔法による援護、ダメージ源、つまり盾役以外の全部。[D&D 25:104]
観戦だけはやめとけ。いいことはなにもない。人数が少ないパーティでは特に。なにもしない=死んでいるのと同じ。マジック・ミサイルのワンドとかクロスボウとか低価格でやれることはある。1d4+1でも雑魚は潰せるし、クロスボウがクリティカルすればダメージは2d8。敵に呪文使いがいる場合は「対抗呪文準備」でもいい。ディスペル覚えたらその価値は増すしな。あと、呪文の書き込みには時間がかかることも忘れずに。[D&D
25:137]
個人的なお勧めは「足止め袋」。ただし、個人負担にせずPT全体の負担でこれを投げるのがお勧め。[D&D 25:139]
質問 ウィザード・4レベルですが、これからレベルが上がっていったとき、ウィザードの果たすべき役割は? パーティー構成は、ローグ、クレリック、モンク、ウィザードです。[D&D
25:100]
回答
サモン・モンスターの呪文と同じ。即ち、出てきてすぐに行動可。[D&D 25:104]
ファイター系 → 障害となるものを打ち砕く。
クレリック → 仲間と生き残るための術を講じる。
ローグ → 一歩先の危険を察知し、仲間への脅威を軽減する。
ウィザード系 → 魔法で仲間の弱点をカバーする。
その他 → 趣味に走る。
[D&D 25:142]
質問 ワンド作成特技を取ってサモンモンスターワンドを作成したとします。そのワンドを発動したとき、モンスターが出てきて攻撃できるのは次のラウンド? それとも発動ラウンド?[D&D
25:100]
回答
アイテムからの発動でも呪文の発動時間自体は変更されないので、出現は次ラウンドの自分のターンの寸前。[D&D 25:124]
質問 Paladin in Hellって何ですか?[D&D 25:116]
回答 AD&D 2ndのシナリオです。[D&D 25:118]
質問 戦闘中にディスペルを使うことってあるのでしょうか?[D&D 25:119]
回答
ある。[D&D 25:120]
味方にかかった状態変化を消す。ホールドパーソンやスロウ、レイオブエンフィーブルメントあたりか。敵にかかっている強化スペルを消す。能力強化やヘイスト、シールド、マジックウェポン(強)、マジックヴェストメントなど。[D&D
25:122]
質問 ポリモーフで、変化先の攻撃回数は通常にもらえるけど、腕が4本あるからといって武器を4回振ることはできないのでしょうか?[D&D 25:140] 回答 A body with extra limbs does not allow you to make more attacks (or more advantageous
two-weapon attacks) than normal.
余分の肢のある体が、通常より多くの攻撃(あるいはより有利な二刀流攻撃)を可能にする訳ではない。
Many DMs and players find this rule puzzling.
多くのDMやPCは、このルールをわけのわからないものと思っている。
Essentially, it means that if you suddenly find yourself with two extra arms
you can't just pick up four weapons and wade into melee, use a four-handed weapon,
fire and reload a heavy crossbow (even a repeating heavy crossbow) in the same
round, or perform any other combat tricks that come to mind.
本来この文が意味するのは、もし突然余分な腕が二本ついているのに気付いて、すぐに四本の武器を取り上げて猛然と乱戦に突っ込んだり、四本腕用の武器を振るったり、(リピーティングであっても)ヘヴィー・クロスボウを同一ラウンドに巻き上げと発射を行ったり、あるいは他の思いついた戦闘トリックをおこなったり、は出来ない、ということだ。
You can make attacks that are "normal" for you or normal for your assumed
form, but you can't combine them.
あなたは、あなたにとって「通常」の攻撃か、あなたが変身した形態の通常の攻撃を、行うことが出来るが、それらを組み合わせることは出来ない。
イリシッドになれば、テンタクル*4か、普段愛用するロングソードは使えるが、テンタクル*4+ロングソードはダメってことが言えますね。[D&D 25:183]
■ SiG内参考リンク
Sage Advice(D&D 25で提供された質問と回答が載っています)
質問 ポリモーフで変身すると、HPは増えるの?[D&D 25:196] 回答 Con(耐)が変わったら、HPは再計算される。ポリモーフでHPが増えないってのは、ウィザードがドラゴンになっても、HDはd4のままでd12にはならないってことかと。[D&D
25:197]
■ SiG内参考リンク
Sage Advice(D&D 25で提供された質問と回答が載っています)
質問 Expanded Psionics Handbookって、Psionics Handbook買っていなくても読んでいなくても使えますか?[D&D
25:211]
回答
全く必要は無い。ただし、原則としてExの方は3.5用のルールだよ。[D&D 25:212]
Yes
それだけで使えるPsionicの本になっているし、旧版は必要ないよ。[D&D 25:213]
質問 D&Dではカビやキノコ類って植物扱い?[D&D 25:243] 回答 そうだよ。DMG P.117参照。[D&D 25:244]
質問 ポリモーフで変身した後、BAB(基本攻撃ボーナス)は本人のを使う、つまり自分のBABでAB(攻撃ボーナス)を再計算するのですか?[D&D 25:256] 回答 それで間違いないと思いますよ。BABについて、変身後のモンスターのものを使うなどそのSage以外誰も言ってないですし。好意的に解釈するのならば、そのモンスターのアタックボーナスを使う、というのは、アタックルーチン(どの攻撃がプライマリー扱いでセカンダリー扱いか)について指していたのかなあ、と思います。いずれにせよ、下記のURLにある例では、ポリモーフ後のトロールのデータはソーサラーのBABを維持しています。 http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/rg/20040518a [D&D 25:258]
■ SiG内参考リンク
Sage Advice(D&D 25で提供された質問と回答が載っています)
質問 パーティのパラディンが事あるごと「悪の感知」を使って困っております。何か敵側で防ぐてだてはないでしょうか?[D&D 25:261] 回答 ニュートラルを悪人にする。[D&D 25:262]
悪の属性を持つキャラクター全てが「法の上での悪人」ではないと思うのだが。PHB P.89を参照すると、「秩序にして悪」は『伝統、忠義、規則は気にする』と書いてある。つまり、法を尊び、忠義にあつい「秩序にして悪」な奴もいるわけだ。「中立にして悪」の属性でさえ、『罰せられずにやってのけられることなら』という前置きがある。
という事を前提にして、「悪の属性を持った法の上での善人」なNPCを沢山出してそのなかに、「善人面した悪人」を紛れこます事を推奨したい。でも、そちらが「悪は見かけ次第倒してもいい」という法律を持つ土地や無法地帯を舞台にしているなら話は別だけど。[D&D
25:263]
ロールプレイでの会話が好きな人と、シミュレーションゲームのような戦闘が好きな人とがいますからね。パラディンのPCは町では前者でも、ダンジョンに入れば後者になるという感じですかね。「ダンジョンに入れば人が変わるパラディン」という設定も面白そうですね。困ることも多そうだけど。
この場合、DMはダンジョンでも「会話」を取り入れたいとしているようなので、PCに対して少し情報を与えてはどうでしょうか?
ダンジョン内で「会話」させたい特定の対象がいるとすれば、
1.町での情報収集で、キコリに話しかけようとしていたモンスターの話を聞く
2.ダンジョン内で捕虜になっていた友好的なNPCから「会話」できそうなモンスターの話を聞く
などをおこなってみてはどうでしょうか。
ただ、あまりDMが自分の思い通りにPCを誘導しようとすると、嫌がるPCもいると思うので注意したほうが良いと思います。[D&D 25:270]
まぁ、探知系魔法のあるシステムだと、必ず挙がる問題だよな。良く言われるのは、悪の組織に関わる者全てが悪の属性ではないってこと。やむを得ない理由で従ってるのかもしれないし、首魁の普段の善人面や、御大層な名目に騙されてるのかも知れない。探知系呪文の結果は、発動させた当人しか判らないのだから、説得しようとしても信用してくれるかどうか。……PC
達と最初にぶつかる部署には、そういう連中配置してるんだろうなぁ Pal 対策として。
あと、悪の属性にしても、コロヌに値するかどうかというのもある。備品をちょろまかしてる程度の、小悪党にもなれない雑務担当のコモナーとか。[D&D 25:284]
質問 Detect Evilやパラディンの「悪の感知」を、魔法かなにかで誤魔化す方法はありますか?[D&D 25:264] 回答
パワープレイな対抗技としてはAssasinも使えるUndetectable Alignment Spellを使うSpymasterを上級クラスで取るでもいい。後はテクニック(DM vs PLの心理戦術)として、この出来事をきっかけに……などと思って迂闊な怪しい行動をNPCが取れば、3Eは即「悪の感知を使われる」事を念頭においてシナリオは作った方がいい。悪の感知を使う気をまったく起こさせ無いほど信じさせるというのは高等テクだし、又、真の悪を隠す為、囮を使っても面白いかと後のネタはシチュエーションによるな。[D&D
25:265]
Sor/Wiz2lvのミスディレクションがディテクトエビルを含む探知系呪文に誤った情報を渡すことができる。[D&D 25:268]
質問 組み付き中の敵に攻撃するのって味方に間違って当たったりしないの?[D&D 25:333] 回答 しない。[D&D 25:334] AとBが組み付いている状態のとき、CはAにもBにも自由に近接攻撃を行える。AとBは組み付き中のルールに従ってダメージを与え合うことになる。[D&D
25:336]
命中するかどうかは別として殴り放題。[D&D 25:337]
ただし、射撃武器だと誤射の可能性あり。[D&D 25:338]
PHB日本語版P.132 表8-8 だね。[D&D 25:340]
誤射どころかどっちに射撃がいくかランダム。[D&D 25:341]
ちなみにクローカーの特殊能力などで尻尾から牙へ組み付かれた場合などは、ダメージが組み付かれているヤシに半分行くというルールもあるので、又、DM判定では通常攻撃でも入る場合があるので注意だ。[D&D
25:344]
質問 矢への魔法による強化ボーナスって、射撃以外(レゴラス攻撃)の時にもかかるの?[D&D 25:342] 回答 使えない理由が見あたらない。一回使ったら壊れるけど。[D&D 25:343]
質問 時間を巻き戻すPsionic Powerって3.5Eにはあるの?[D&D 25:359] 回答 ディシプリン限定だけどあるよ。[D&D 25:370]
質問 清浄/不浄ボーナスは、ダメージ減少能力に対して有効なのでしょうか?[D&D 25:381] 回答 Yes. ダメージ減少の影響を受けます。3.5なら特定のダメージ減少を無視する特技もありますが。[D&D 25:382] ダメージを与えているのは武器自身だから減る。[D&D 25:384]
質問 経験点に関して質問なんですが、例えば2LVパーティに対して、CR2のクリーチャー4体相手なら、大雑把にはCR6相当の遭遇になるとDMG166ページに書いてありますが、CR4のリーダーがこの4体を率いているような状況の場合、どう扱えばよいのでしょうか。[D&D
25:388]
回答
経験点は個々のクリーチャーの脅威度で計算する。だからまずは日本語版P.166の表を参照して、パーティ・レベル1〜3の欄で、脅威度2の経験点の4倍と脅威度4の経験点を足しあわせる。脅威度2(600)×4+脅威度4(1,350)=3,750、これをパーティの人数で割る。
P.100あたりの記述は遭遇レベルの計算用。つまりその遭遇が該当パーティにとって、どれくらいキツいかを見るためのもの。この場合、脅威度2×4体=遭遇レベル6(脅威度6のクリーチャー1体と同等)脅威度6+脅威度4=遭遇レベル7となる。2レベルの4人パーティ相手だと「手にあまる」遭遇扱い。[D&D
25:389]
質問 飛行中だと足払いされないの?[D&D 25:412] 回答 Wizards社サイトの記事に、飛んでても足払い可能という解釈があったが、どれだったか思い出せません。Allabout Movementだったかな。[D&D
25:414]
これか。
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/rg/20040706a
Trip
Most creature using wings or other appendages to fly can be tripped. Incorporeal
creatures with perfect maneuverability, and creatures that don't rely on their
limbs to fly cannot be tripped when in flight.
Resolving the Trip Attempt: The attacker makes a Strength check. The defender
can oppose the attempt with a Strength check or a Dexterity check. Each creature
gets a bonus based on its maneuverability rating, as follows: perfect +12, good
maneuverability +8, average +4, poor +0, clumsy -4.
Stability bonuses do not apply in aerial overruns.
Trip Results: A successful trip forces the defender to stall (even if the tripped
creature doesn't have a minimum forward speed) rather than knocking the defender
prone.
[D&D 25:416]
質問 日本語版のみの環境で、スパイクド・チェインの攻撃範囲は、下記のAとBどちらですか? A
□□■□□
□■■■□
■■◎■■
□■■■□
□□■□□
B
□■■■□
■■■■■
■■◎■■
■■■■■
□■■■□
◎:攻撃者
■:攻撃可能範囲
[D&D 25:414]
回答
■ 公式FAQのアドバイスを考慮する場合
ゲームぎゃざ8月号D&DFAQ186pなどによれば、B。
SiGのFAQの過去ログなども参照。
faq.php?item=text&class=DnD3E&name=11&id=dd11419
faq.php?item=assortment&class=combat
[D&D 25:417]
■ 公式FAQのアドバイスを考慮しない場合
C
■■■■■
■■■■■
■■◎■■
■■■■■
■■■■■
3.0eならそもそも日英どちらにしろ、移動や間合いなどに関して、ナナメの2マス目を10フィートと数えるというルールはPHBやDMGにはない。3.5eでは10フィートの間合いに関してのみ例外則扱いとなっている。よっていずれの場合もこれが正解。[D&D
25:420・421]
間合いがある場合の範囲はCだよ。3.5eDMGのP.308を見るべし。いちばん左上の図 。逆にSPEED2で動ける範囲がB。[D&D 25:434]
質問 D&D 25:414の回答がBだった場合(下図参照)、斜めから入ってくる敵に対して機会攻撃はできるのですか? □■■■□
■■■■■
■■◎■■
■■■■■
□■■■□
[D&D 25:427]
回答
Bの場合、FAQに同時に載ってる記述によれば、機会攻撃はできる。[D&D 25:428]
ななめから入ってくる場合でも機会攻撃発生するよ。FAQ参照のこと。該当部分がぎゃざで日本語になっているかどうかは知りません。[D&D 25:429]
質問 マスを正方形じゃなくって6角形を使うという選択肢は、ありですか?[D&D 25:444] 回答 アリ。ヘクスルールはUA参照。[D&D 25:447]
質問 フルブレードはフィートを取ればミディアムサイズでも使えると聞きました。そのフィートは、日本語版でもありますか?[D&D 25:521] 回答 武器・装備ガイド10p参照。中型クリーチャーは《Exotic Weapon Proficiency/特殊武器習熟:フルブレード》を習得することで、両手で使用することが可能。[D&D
25:523]
■ SiG内関連リンク
+フルブレードは、中型サイズ(Medium-size)のクリーチャーでも使えますか? また、S&F掲載のMonkey
Gripを持っていれば、片手でも扱えますか?[D&D 23:260・289]
質問 A&EG(武器・装備ガイド)、傭兵の項ピクシーの説明は原書でもないんですか?[D&D 25:533] 回答 原著から無い。[D&D 25:541]
質問 3eで3つのシュリケンを一度に投げる際に、毒が塗ってあったら、相手のセーヴは3回になりますか? +1シュリケン(1個で2301gpだけど)だったら、ダメージはどうなりますか? +1ショッキング・シュリケン(1個で8301gpだけど)だったら、ダメージはどうなりますか? ディヴァイン・フェイヴァーがかかっている場合、ダメージはどうなりますか?[D&D
25:548]
回答
Sageからの回答は、
Q1. when applying poison to shurikens, should the victim make three saving throws?
A2. Once a character is poisoned, they are not considered "poisoned"
for the purpose of taking additional poison damage. In other words, every time
you get hit with poison, you must make another save and potentially take additional
damage.
Q2. When attacker casts Divine Favor, does a +1 luck bonus apply three damages
all?
A2. Divine favor applies to the first shuriken.
Q3. What will happnen when the attacker throws three 1 shurikens? Do they all
deal 2 damages?
Q4. Yes, they would all deal 1d2+1 damage.
Q4. What will happnen when the attacker throws three 1 shock shurikens?
A4. The +1 applies to the attack for each, and the three shuriken each deal 1d2+1
plus 1d6 electricity damage.
とのことなので(なぜかダメージが1d2になってるけど)、シュリケン自体に毒とか+1とかの特殊能力がある場合はOKのようです。Divine Favorはダメ、と。たぶんDivine
Mightもダメでしょう……。[D&D 25:560]
質問 「挑戦の書」の原書「Book of Challenges」では、「三度呪われ(遭遇レベル20)」(P.117)の原語綴りって何ですか?[D&D
25:567]
回答
Thrice be Damned。[D&D 25:593]
質問 「挑戦の書」の原書「Book of Challenges」では、P53の略号(V・L・Z・K・G・H・M)の間違いはどうなっていますか?[D&D
25:567]
回答
V:Vampire
L:Lich
Z:Zombie
K:Skeleton
G:Ghoul
H:Shadow
M:Mummy
原書は間違っていないようです。[D&D 25:593]
質問 呪文の種類がよくわからないんですけど。[D&D 25:638] 回答 質問は自分が何を知っていて何を知りたいのか具体的に書かないと答えられないんだが。 呪文の種類 大別して秘術呪文と信仰呪文、あとは各クラス別に呪文リストがある。その上で魔法の系統は8つに別れている。幻術、召喚術、死霊術、心術、占術、変成術、防御術、力術、その他にディテクト・マジックなどの共通呪文がある。大雑把に言うとこんなところだが、PHB
P.147以降を読めば分かるだろう。[D&D 25:639]
質問 PHBとはなんですか?[D&D 25:640] 回答 PHB:プレイヤーズハンドブックの略号。 会話型ロールプレイングゲーム(一般にはTRPGと呼ばれる)ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)を楽しむために最も基本となるルールブック(コアルール)と呼ばれるものの一冊。D&Dについて基本的なこと(会話型ロールプレイングゲームとは何かなど)が知りたければ、発売元のHJのサイトの"迷宮と竜"?を見ると良い。下記にリンクを張っておく。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
正直、君がどこまで知っていて何を知りたいのかが分からない。PHBというのはかなり基本的な略号だ。ここは会話型ロールプレイングゲームD&Dのスレで、PCゲームなどの質問は昨日のリンク先ですればいい。[D&D
25:641]
質問
『グレイホーク・ワールドガイド』(p152左段、p48右段)を読む限り、ヴェクナというのは元はフラン人のリッチだとされているみたいです。しかし、このサイトやこちらのサイトを読む限り、昔からプレイされている方達の間ではヴェクナ=スエル人(スール)リッチという認識がされているみたいです。なんか旧版にそう臭わせる記述があったんでしょうか? いきなりフラン・リッチに変わったのは3Eからなのですか?[D&D
25:649]
回答
資料をあたってみたところ、昔からフランだった模様です。ただし、曖昧な部分が多いのでそれぞれ独自に推測してたんじゃないでしょうか。Dragon誌の記事によってはスエル人に違いないという記述もありましたし。
現在はページが無くなってしまったようですが、昔、Greyhawk Fan Clubというサイトにガイギャックスやロジャー・ムーアなどグレイホークの重鎮が質問に答えるコーナーがありました。その中でヴェクナが一体どちらの人種だったのかという質問があり、ゲイリー・ガイギャックスはこう答えています。
原文:
Gary Gygax: Brian Blume created "The Hand of Vecna", and from thence
grew the deity. Considering the great age of the deified mortal, I would have
to assume that he was indeed a corrupted Flan. (Query: What difference does
it make?) [editors note: each questioner has his own reasons I am sure. :) ]
翻訳:
ゲイリー・ガイギャックス:ブライアン・ブルームが「ザ・ハンド・オブ・ヴェクナ」を創造し、そこからこの神が生まれた。神格化した定命者の長大な年代を考慮すると、彼は実際には堕落したフラン人だったと考える必要があるだろう。(質問:それに何の違いがあるの?)[編注:それぞれの質問者は各自に理由を持っているのは確かです
:)]
[D&D 25:654]
質問 リング・オブ・インビジリビリティを使用するとインビジリビリティの呪文がかかったような効果があるとのことですが、指輪をつけるだけで透明になるのでしょうか? それとも、なんらかの起動アクションは必要? また、インビジリビリティ呪文と同様ということは攻撃などをすると姿が現れると思われますが、その後はまたすぐに消えるのでしょうか?[D&D
25:657]
回答
「起動すれば」って書いてあるから、起動アクションが必要なため姿が現れた後に起動するまで現れる。[D&D 25:658]
DMG P.176(日本語版)にあるように、リング・オブ・インヴィジビリティは着用しただけでは効果を発揮せず、標準アクションで起動する必要がある。攻撃をした場合は、起動アクションが必要なため姿が現れた後に起動するまで現れるだろう。[D&D
25:659]
質問 リング・オブ・インビジリビリティを使用するとインビジリビリティの呪文がかかったような効果があるとのことですが、指輪をつけるだけで透明になるのでしょうか? それとも、なんらかの起動アクションは必要? また、インビジリビリティ呪文と同様ということは攻撃などをすると姿が現れると思われますが、その後はまたすぐに消えるのでしょうか?[D&D
25:657]
回答
「起動すれば」って書いてあるから、起動アクションが必要なため姿が現れた後に起動するまで現れる。[D&D 25:658]
DMG P.176(日本語版)にあるように、リング・オブ・インヴィジビリティは着用しただけでは効果を発揮せず、標準アクションで起動する必要がある。攻撃をした場合は、起動アクションが必要なため姿が現れた後に起動するまで現れるだろう。[D&D
25:659]
質問 英語3.5環境でドラコノミコンを使って、ドラゴンのキャラクターを作ろうと思っているのですが、能力値ってどうやって決めればよいのでしょうか?[D&D
25:667]
回答
キャラにするならMM、P6〜P7を使えば。[D&D 25:668]
質問 かつての身体能力を取り戻す為に若返りたいんですが、何か方法はありませんか?[D&D 25:755]
回答
ユニコーンに乗るプレステになる。[D&D 25:759]
1.「武器・装備ガイド」を導入する。
2.ネックレス・オヴ・ザ・ヴァンパイア(90,000gpの逸品)を身につける。
3.アイテムをガンガン使う。
これで、アンデッド化。[D&D 25:761]
能力値強化アイテムを買うとか。[D&D 25:780]
リインカーネイト。合法的に、若返ることができて若返った後もパラディンに殴られない。おまけにいろんな特典が付くかも。[D&D 25:788]
AD&D2ndでElixir of Youthを買ったキャラをまず作る。それからそいつをそのままD&D3eにコンバートルールを使ってコンバートする。1d4+1年若返るポーションを持ったキャラの完成だ。[D&D
25:797]
質問 日本語版って3.5とどれくらい開きがあるの?[D&D 25:803] 回答 MMOで言うバランスパッチ程度、大きな差と感じるかどうかはその人次第。個人的な感想を言うなら、ルールのグレーゾーンが少なくなったのは評価できる。[D&D
25:804]
結構大きな違いといえばDamage Reductionか。魔法、材質、アライメント等(およびその組み合わせ)に細かく分かれた。例えば、15/good and
silverなら、善で銀の武器じゃないと抜けない。また、魔法の武器なら銀のを抜けるなんてルールは無くなった。[D&D 25:812]
|