SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEFAQFAQ本文D&D3Eスレッド 26  
FAQ
FAQについて
FAQに収録済みのスレッド

FAQ出展順目次

FAQ項目別目次
Sage Advice
FAQ本文(目次)
AD&D
+D&D3E
 スレッド 01
 スレッド 02
 スレッド 03
 スレッド 04
 スレッド 05
 スレッド 06
 スレッド 07
 スレッド 08
 スレッド 09
 スレッド 10
 スレッド 11
 スレッド 12
 スレッド 13
 スレッド 14
 スレッド 15
 スレッド 16
 スレッド 17
 スレッド 18
 スレッド 19
 スレッド 20
 スレッド 21
 スレッド 22
 スレッド 23
 スレッド 24
 スレッド 25
 スレッド 26
 スレッド 27
d20
ミニチュア
TRPGネタバレ
+20面体ダイス板
 Sage
 SBG
 Sup
 Wiz
FAQ/FAQ本文:D&D3Eスレッド 26

 題名の通り、D&D3E 26スレで質疑応答されたものを載せています。当然、公式のものではありません。英語版と日本語版の用語が混ざっています。また、原文をそのままコピペしている事が多いです。

質問
 英語版3.5Eで、上級職のRequirementsが満たせなくなった場合(例:RequirementsにPowerattackがあるクラスでSTRが13をきった)失われる能力とはどこをさすのでしょう。Skillポイントや、BAB、HD、ST、キャスターレベル等も下がるのでしょうか?[D&D 26:24]
回答
 3.5Eにはそうした記述がないみたい。[D&D 26:28]
 3.5版で、前提条件はみたさなくなっても能力は失わない(信仰系とか社会系の場合、例外処理明記)。[D&D 26:35]

質問
 ゼラチナスキューブに近接攻撃を行うと必ず酸のダメージが及ぶ、とありますが、ダメージが及ぶのは「攻撃者のみ」か「攻撃者と使用した武器」か「攻撃者と装備全て」か「武器のみ」のどれになるんでしょうか? クォータースタッフで殴ると溶けてしまいそうですが。[D&D 26:78]
回答
 ゼラチナスキューブ「が」近接攻撃で酸のダメージを与えるんであって、ゼラチナスキューブ「に」近接攻撃してダメージをくらうわけではない。[D&D 26:79]

質問
 10×10など扉の大きさよりも大きなモンスターが扉を普通にくぐっても良いのでしょうか?[D&D 26:78]
回答
 扉よりも大きなモンスターは、ものにもよるんじゃないか? 隙間を通れると書いてあるモンスターもいるし、蛇はとぐろを巻いてるんだから当然体の幅はもって狭い。3.5だと狭い隙間を通る場合のペナルティが明記されてるけど、3.0ならDM判断でいいんじゃないかな。[D&D 25:79]
 3.5eだと、自分の半分の幅の狭さまでは攻撃/ACともに-4だな。あと、移動距離が倍に換算される。[D&D 26:80]
 一応、3版にも〈Escape Artist/脱出術〉技能のところに、頭Sizeの所までくぐりぬけるルールがありますね。[D&D 26:81]
 一応ELH(Level Handbook)にはEscape ArtistのDC80でヤバいくらい細いトコ(Mサイズなら2インチ四方)を、DC120でWall of Forceの弱そうだか薄そうなトコを、それぞれ通り抜けられます。[D&D 26:82]
 3.5eでも自分のサイズの半分より狭い所を通るには、Escape Artistに成功しないと駄目。[D&D 26:85]
 >その場合は、攻撃不能かつACにDexボーナス無しでさらに-4だね。[D&D 26:88]
■ SiG内関連リンク
幅2〜3フィートしか無い狭い通路があるとして、ここでMサイズ生き物同士の戦闘が始まった場合のペナルティ(要は狭い場所での戦闘ルール)どこかに書いてあったっけか。[D&D 9:937]

質問
 キャラ作成時に高い能力値(Str:16、Dex:20、Con:16、Wis:18)を出してモンクをやろうとすると、「モンクじゃなくてファイターやれよ」と突っ込まれました。相手のいうことはいちいちもっともなのですが、たまたま出た優秀な能力値だけに優秀なACのモンクPCもやってみたい(というか欲しい)のです。プレイする機会は少なく、5人パーティーなので、前衛が二人欲しいというのは判るのですが……。ローグ、プリースト、ウィザード、ファイター。ここにモンクはだめですか? 一歩ゆずってストイックなパラディンでもやるべきですか?[D&D 26:99]
回答
 モンクやりたいならやればいいじゃないか。他のやつだってやりたいからそのクラス選んでるんだし。自分のモチベーション切り崩してまで合わせる必要ないよ。[D&D 26:100]
 いいんじゃないか、モンクで。まあ、それでみんなが楽しめなくなるなら別だが。モンクなら十分前線いけるよ。シーフもプリーストも前線にいけるよ。これで前衛は4人だ。問題なし。[D&D 26:102]
 今のうちだけだよ。「モンクじゃなくてファイターやれよ」なんて考えはイリシッドとか出始めると言えなくなるから。[D&D 26:104]
 素晴らしい能力じゃないか! だったら何も迷う事はない、モンクをやりなさい。モンクとパラディンは選ばれた者にのみ許された特権だ。[D&D 26:113]
 ファイターやると逆にWisがもったいない。[D&D 26:114]
 5人目は自由で良いんじゃない。壁が足りなきゃ何人でもトルデク雇えばいいんだし。[D&D 25:118]
 (20)+5(+18)+4でAC+9は既にある訳だし、後はWizにMage Armor Pleaseで+13。十分序盤は前で行ける気がする。[D&D 26:121]
 それだけ能力値が高ければモンクでもいいんじゃない。並の能力値を振ったり、並のポイント数のポイントバイだと弱いけど。セーヴがすごく良くなるからそれはそれで強いかと。[D&D 26:126]

質問
 地上で呼吸ができないクリーチャーは、「水棲」と書かれているクリーチャーでいいの?[D&D 26:185]
回答
 「水棲」はそのモンスターが水のある環境に属しているということを示すだけじゃよ。少なくともMMには空気中で呼吸できるかどうかという記述は特になされていないので、モンスターごとに個々に判断するしかないかと。[D&D 26:186]
 地上の移動速度があれば地上行動可ぐらいでいいんじゃないかと。[D&D 26:190]

質問
 呪文修正特技は魔法を使えるキャラ(魔法を使えないクラスと言うべき?)しか取れない、というような制限は有りますか? 例えばウィザード2レベルのキャラが3レベルの時にファイターを取った、というような状況では?[D&D 26:333・339]
回答
 質問と例示の内容が全然違う。[D&D 26:335]
 PHBの呪文修正特技は前提条件が無いので誰でも取ることができる。で、あなたの例でのキャラは「魔法を使えるキャラ」。[D&D 26:337]
 ファイター3lvだろうがウィザード2/ファイター1だろうが、呪文修正特技は普通の特技と同様に取得できる。できないという記述は見つけられなかった。[D&D 26:338]
 クラスに魔法を使える使えないの区別はない。呪文能力を得るか、術者レベルが上がるか、どちらでもないかだ。[D&D 26:340]
 「ファイターとしてのレベルアップ」が、「ウイザードであること」を打ち消さない。[D&D 26:356]
 
■ フィート取得のルール確認
 3レベルおきに取れる特技は前提さえ満たせばクラスは一切関係ない。[D&D 25:341]
 「前提を満たす」ならば「クラスは一切関係ない」のであって、「前提を満たしていない」ならば「クラスは一切関係ない」とはいえない。[D&D 26:346]
 (3レベルおきに取れる特技では)ターン能力があれば《退散回数増加》やDivine Featは取れるし、既にファイター4レベルなら《武器開眼》は取れる。[D&D 26:350]
 ファイターのボーナス特技では、取れる特技は限定されている。表から選ぶことになる。[D&D 26:354]

■ まとめ
・呪文修正特技に前提条件はない。ウィザードでもファイターでもとれる。
・ファイターのボーナス特技のリストにはないことに注意。
[D&D 26:358]

質問
 3.5英語版で、知性ある乗騎(イニシアチブ別管理)が、機会攻撃を誘発しない移動(倍速移動による撤退、springattack等)などを使用した場合、搭乗者が敵の機会攻撃の範囲にいたら機会攻撃されますか?[D&D 26:361]
回答
 コアルールでは乗騎が乗り手のイニシアチブで動くのが前提。よってコアルール内でということなら、そもそも乗騎扱いなのかということからしてDM判断なのでは? サプリメントでそういうのを処理するルールがあるのかどうかは知らない。[D&D 26:362]
 「機会攻撃範囲内に一歩踏み込む」のは問題ないんであって、「機会攻撃範囲内から一歩踏み出す」のは機会攻撃対象になる(詳しくはルールブック参照)。[D&D 26:367]
 撤退というフルラウンドアクションがある。その場合、移動開始時のスクエアが機会攻撃範囲とは見なされなくなる。撤退時の移動速度は倍速まで。[D&D 26:368]
 日本語版の人は126ページ熟読。[D&D 26:369]
■ SiG内関連リンク
乗騎や馬などにキャラが乗っている場合、イニシアチブはどのように解決されるべきなのでしょうか?[D&D 26:372]

質問
 乗騎や馬などにキャラが乗っている場合、イニシアチブはどのように解決されるべきなのでしょうか?[D&D 26:372]
回答
 知性ある乗騎の話は、Dragon304とかにもあるので買って参考にすべし。というわけで上記の(Unofficialな)記述に従えば、両方PCなら、両方イニシアチブを振る。そうでなければPCに合わせる。両方NPCなら、イニシアチブは一回だけ振る。どちらの修正値を使うかはDM判断。私なら知力が高い方に合わせる。[D&D 26:375]
 乗騎を使った戦闘に関するPHBの記述をよく読むこと。乗騎が移動したあとでは全ラウンドアクションはできない。《駆け抜け攻撃》があっても、攻撃したあとに移動ができるだけ。[D&D 26:378]
 日本語版PHB138を読んで下さい。[D&D 26:379]
 乗騎が5フィート以上動く場合でも全ラウンドアクションは出来たと思った。移動後に近接武器で攻撃する時は部分アクションになっちゃうけど。[D&D 26:384]

質問
 モンスターマニュアル見ていて思ったんだけど、D&D世界では脅威度が7以上の邪悪なモンスターが出たら、普通の村は簡単に蹂躙されてしまうんじゃないでしょうか?[D&D 26:388]
回答
 普通の村の定義がよくわかんないけど。世界観によって、高レベルキャラクターの人口に対する割合とか、危険に対する情報の伝わり方の早さとか、違うだろうし。[D&D 26:389]
 クラス持ちもいるし、近隣の街に助けを求めるという手もある。FRのシャドウデイルのように怪物が可愛く見えるような化け物が住んでる集落もある。相手が悪いか、運が悪けりゃ街どころか国や果ては世界まで滅びかねないが。[D&D 26:390]
 MM見てるとモンスター同士も仲が良い訳じゃないのが面白い。モンスターの敵はモンスターでもある。Damage Reduction(ダメージ減少)があるもの同士で殴り合うわけだし。[D&D 26:392]

 MM2にいる連中って、単独で世界滅ぼせそうなのばっかりだな。ダメージ減少があると、兵士が数で押すこともできないし。[D&D 26:391]
 >一般的にかなりマジック・リッチな世界観だから、そこまで脅威かどうかは疑問だよ。DR/+1(Magic)程度なら、それこそアロー50本に掛けて一斉射撃で。人口千人の共同体の時点で4〜6Lv位のクラス持ちがごろごろ転がってるしな。[D&D 26:394]
 >そういう敵には火で対抗すればいい。火が無効なら酸で。電撃ネット作戦なんかも面白い。[D&D 26:395]
 >だからこそ流しの高レベル冒険者なんて商売がなりたつのでは。[D&D 26:396]
 MM2に載っているモンスは、大半が海外シナリオの後半ボスとか黒幕クラスだから。といっても、敵が敵なら人類軍だって練度はあがるだろう。デーモン系なら、対立するデーモン召還してぶちあてる、くらい魔術師が考えつくよ。きっと。[D&D 26:398]
 小さな町を滅ぼすのは簡単でも、実際にやるかは別でしょう。派手にやると、善なる冒険者どもが大挙して押し寄せてくるからね。[D&D 26:420]

質問
 Epic Level Handbook(ELH)にDeities and DemigodsのDeityをEpicルールに準拠して強化改造する記述は、どこに書かれていますか?[D&D 26:411]
回答
 Deities and DemigodsにDivine AblitiesとEpic Featについて、ELHを持っていたらベターな奴使ってもいいよって記述はある。P.31。[D&D 26:412]

質問
 アヴァラキアやスポーン・オブ・キュスの紹介に出てくる半神キュスについての情報はなにかありますか?[D&D 26:413]
回答
 「Living Greyhawk Journal vol.3」でHero Godとして解説されてます。本当はカイウース(kai-OOSS)と読むのが正解なんだけど。ネルルの助力によって神格化した元フラン人のプリーストで「不死のみが唯一祝福された状態であり、この素晴らしい贈り物を他の者にも分け与えよ」という素晴らしい教義を持つ神様です。領域は死と悪。武器はクラブ。聖印は目と顎に蟲がわいた髑髏。[D&D 26:417]

質問
 「Living Greyhawk Journal vol.3」はどうやって入手すればいいでしょうか? あるいはどうやってそこに書いてある情報を読むことが出来ますか? 大体、何号からDragon誌の方に移ったのですか?[D&D 26:422]
回答
 http://paizo.com/dungeon/products/issues/livingGreyhawkJournal
 上記URLを見ていただければわかると思いますが、LGJ#5 までは RPGA の定期刊行物として配布されていました。その後、Polyhedron が Dungeon に吸収されたときに LGJ も Dungeon に掲載されました。更にその後 LGJ は Dragon に移りました。九月以降どうなるかはわかりません。[D&D 26:438]
 LGJは、その後更にDungeon誌に移ってるよ。現在はDungeon誌で不定期連載。[D&D 26:446]

質問
 Quicker Than the Eyeでpartial action攻撃を得て、標準とpartial actionの両方で弓を撃つ事は出来るのでしょうか?[D&D 26:423]
回答
 3EのSong and Silence所収のQuicker Than the EyeならFAQ出てますよ。結論から言うとpartial actionを得る特技じゃないです。該当箇所を大幅に略して紹介すると、「Quicker Than the Eyeはextra actionを与える特技じゃないよ」「移動相当アクションで<はったり>を行える。するとラウンドの残りの行動はpartial actionじゃん」みたいなことを言っています。詳しくはSong and Silence FAQをどうぞ。[D&D 26:424]
 もし、ヘイスト等で追加行動を得る→Quicker Than the Eyeで<はったり>→残りの標準アクションとヘイスト等で得た追加行動でそれぞれ弓撃つ、と言ったことなら可能です。[D&D 26:425]

質問
 グレイホークワールドガイドにおける固有名詞の日本語表記であやしいものってありますか?[D&D 26:437]
回答
 LGGを買えばいいのでは? 読み方載ってるし。[D&D 26:439]
 thの発音をサ行にするかタ行にするかは微妙なところじゃないかな。発音の仕方によるだろう。[D&D 26:442]
 thの発音は、サ・ザ行の音でもタ・ダ行の音どちらでもないから、カナ表記はどっちでもいいかもしれんが、統一はした方がいいかもね。Theodainがセオダインで、Tharizdunがタリズダンなのは少々不自然。[D&D 26:445]
 thisは、日本では「ディス」とする人が多い。
 thalliumは英語では「サリウム」みたいに発音するし、themeは「スィーム」みたいな発音。どちらも、Tの音じゃないよ。[D&D 26:449]
 AD&D2ndだけど「Player's Guide to Greyhawk」に発音のガイドラインが少し載ってますよ。その中で気になったのをいくつか。
 オーマー(Almor)はアルマー(他にも"al"がつく固有名詞はかなり怪しそう。なんでもかんでも「オー」と読ませるのはどうかと)。
 オアリディアン(Oeridian)はオーリディアン(そもそもOeridianでpeople of Oeridという意味なので、オアリディアン人なんて訳し方するとジャパニーズ人みたいな感覚になる)。
 スエル(Suel)はスール。
 今、対訳表作ってるので、できたらどこかにアップしますね。
 あと異界の魔城さんのサイトも参考になるかと。
 http://www.h3.dion.ne.jp/~major/
 ここの「賢者の仕事机」→「君はどのように発音するか」のページに発音のガイドがあります。[D&D 26:456]

質問
 小さいキャラシーないですか? NPC管理用に欲しいのですが。[D&D 26:453]
回答
 http://theothergamecompany.com/stuff-misc.htm
 のD20 Party Sheet v2.0 はどうだ。
 http://www.dndresources.com/index.php/files/c31/
 から探してもよい。dndresources.comは英語読めるとマジゴッドじゃぜ。
 http://www.astunia.com/~cdspe/downloads.html
 にエンカウント記録用紙ってのもある。もっといいのがほしければ率先して作成し、CdS:PEあたりに寄贈するといい。[D&D 26:455]
 

質問
 メイジアーマーにマジックヴェストメント、フレイムブレードにグレーターマジックウェポンなどの魔法効果に強化ボーナスをつける事は可能でしょうか?[D&D 26:475]
回答
 メイジアーマーにマジックヴェストメントは無理だと思われる。メイジアーマーは名前に反して力場で身を守る呪文で鎧を作っているわけではない。マジックヴェストメントは鎧一式か楯に強化ボーナスをつける呪文だから。
 フレイムブレードにグレーターマジックウェポンは微妙。フレイムブレードの「シミターのように」って部分を何処まで解釈するかによって違ってくると思われる。私がDMなら武器では無いから駄目と言うけど高判断されている方もいます。
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/4439/1061603311/382-386
 卓のDMにあらかじめ確認を取っておくのがいいんじゃないかな。[D&D 26:477]

 以下は、フレイムブレードにグレーターマジックウェポンの件について。

 Flame Blade、原書は「as if it were a scimitar」、訳としては「まるでシミターであるかの様に」であって、A=Bという意味では無いので、シミターと同様の物として扱えるとは思えない。[D&D 26:481]
 「同様に」なのは「振るう事」に関してであって、魔法をかけられるかどうかは別問題じゃないの。[D&D 26:482]
 「wield/振るう」ことだけが書かれてるので、できない。[D&D 26:488]

質問
 3Lvから4Lvにあがって能力値を上昇させた際に、知力をあげてボーナスが増えました。その場合、貰える技能ポイントはどちらを基準に算出するのでしょうか?[D&D 26:580]
回答
 PHB145ページの技能ポイント三段落目参照。[D&D 26:581]
 従来のレベルの能力値で計算し、以後のレベルアップでは新しい能力値で計算する。[D&D 26:582]

質問
 d20火吹き山の魔法使いの評価は、D&Dやっている人にとってはどうなんでしょう?[D&D 26:584]
回答
  ブルジョワダンジョン。B・コーデルに読ませてやりたい。変化に富んでいてゲームブック的で面白いがその反面、ダンジョンの生態に拘ると肩すかしを受ける。ラスボス周りのギミックも賛否両論ありそう。
 TRPG用としては、ホームタウンであるギルフォード村の設定もしっかりしていてなかなか。ただ、敵がタイタンオリジナルのものがあってD&Dのモンスターとイメージが違うかも。グレイホークやFRで遊ぶ場合には適宜差し替えれば問題は無いと思う。
 あと、そのまま運用すると通路や部屋が狭いので、1スクエア10ftにするといいという意見に同意。全体としては買い。下手すれば地底の城塞より初心者勧誘に良いかも。[D&D 26:587]
 火吹き山の通路のサイズは元々は一人用、推奨でも少人数用だからかもしれない。自分の所ではパーティーのレベルが低くて人数が多いので、拡大してやらないとスタックして前衛がなぶり殺しにされる恐れがある。挟撃や射撃の機動のためにも広い方が自分の好み。[D&D 26:589]
 運勢点のルールはかなり面白い。能力値判定の成功の度合い分、ダイス目を操作できるというヒーローポイント的な使い方も良いが、純粋な運試しの使い勝手がかなり良かった。在庫の有り無しから天候の回復まで能力値に寄らない何かを判定するのに非常に便利に使った。[D&D 26:590]

質問
 FFシリーズは3.5版対応なのでしょうか。もしそうなら、日本語版では適用できない所はありますか。[D&D 26:610]
回答
 3e対応で日本語版で特に問題なし。好みや環境によって微調整というのは市販のシナリオと同様。[D&D 26:611]
 雪の魔女の洞窟から3.5eじゃなかったっけ?[D&D 26:612]

質問
 1lb.って何キロってだっけ?[D&D 26:615]
回答
 約450グラム。[D&D 26:616]
 日本語版だと、2頁目(?)に単位変換あるよ。[D&D 26:615]
 WotCサイトの「Going Metric」(Rules of the Game)をお勧め。英語が難しくても、単位の話ばかりだから何とかなろう。[D&D 26:620]
 ヤードポンド法に慣れてないと、D&D用のミニチュアが1/60スケールだということになかなか気づかなかったりする。[D&D 26:622]
 こんなツールとかよくネットに転がってるよ。
 http://homepage1.nifty.com/boiseweb/tools/index.html
 [D&D 26:625]

質問
 最近、ふとD&D3rdをプレイしてみたいと思い、ホビージャパンから出てる「プレイヤーズハンドブック」の日本語版を買った者です。が、分厚すぎてどこから読んだらいいのかが分からず、途方に暮れている状態だったりします。D&Dを(プレイヤーとして)遊べるようになるためには、最低限、どこが読めればいいのか、何を覚える必要があるのかを是非教えて頂けないでしょうか? D&D3rdの入門サイト、入門書籍などがありましたら教えていただけると助かります。[D&D 26:627]
回答
 ここが悪くないと思う。
 http://www.astunia.com/~cdspe/hajime/index.html
 他には日本語版で初心者向け記事を書いてるサイトは知らないな。[D&D 26:628]
 偏った発言なのは覚悟して言うと、手始めに4クラスほど1lvキャラクター作ってお互いに敵同士で出会うシチュを考えたら、「即発見戦闘発生」じゃなく、『聞き耳判定で相手の存在を関知する』とか、『情報収集で所在を探す』とかいったミニシナリオ的なやり方で、判定と戦闘に慣れていけばいいと思う。[D&D 26:629]
 習うより慣れろって事で、もし可能ならばHJのコンベンションに参加する手もある。毎回初心者宅も立ててるし丁度9/26(受付締め切りが15日?)に行われるし。[D&D 26:630]

質問
 動作省略+音声省略 or 高速化の呪文修正特技が使用された場合、発動されようとしている呪文の識別(判定)はできますか? 敵である非人間のcreatureが呪文を使った場合、同上の識別(判定)はペナ無しでできますか?[D&D 26:668]
回答
 Tome and Bloodにルールあり。[D&D 26:669]

質問
 ハーフミノタウロスという種族はどのサプリにあるのでしょうか?[D&D 26:673]
回答
 Dragon#313。[D&D 26:679]

質問
 D&Dに使うフロアマップ、みんなはどんなの使ってる?[D&D 26:681]
回答
 アドベン箱付属(3.5eDMGにも同じのついてるけど)のマップの裏の白スクエアです。[D&D 26:682]
 マスターメイズを2セットほど買ってみた。試しに使ったけど、雰囲気は良かった。プレイヤーの評判も良かったしね。ただ、持ち運びは地獄のように辛い(メタルフィギアとルールブック、サプリとで)。[D&D 26:683]
 めんどくさいんで、シナリオについてる地図を加工して、超拡大してプリントアウト。時々、どう繋がってたか忘れるのが欠点。[D&D 26:684]
 1.http://www.skeletonkeygames.com/downloads.html
 2.http://www.frpgames.com/atomix/cart.php?m=free_downloads
 3.http://sig.s48.xrea.com/blog/archives/2004/07/dd.html#trackbacks
 4.http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/3224/dnd/DMsheets.zip
 (エクセルで作ったマスだけのやつが入ってた)
 5.PHBについてきた付録のデカいやつの上にクリアファイル置いて、無印良品のホワイトボードマーカーで線引き。不要な線はティッシュで拭き取り。[D&D 26:685]
 ミニチュア付属の奴。[D&D 26:686]
 D&Dミニチュアのスターターについてるデカい方眼紙を適当に展開して、A3用紙に等倍コピーした用紙にマップをグリグリ書いて使い捨て。一枚あたりの広さは10×12マスくらいだったかな。安上がりな割りに快適だった。「地底の城砦」を5,6時間プレイして使ったのは6,7枚ってとこ。原紙の色の印刷が薄くて、書いたマップが見やすいのもイイ。[D&D 26:688]
 PHBについてる奴の白い方をコピーして、マーカーで壁とか地形を書き込む。必要なら複数をセロテープで繋ぐ。使い捨て。[D&D 26:689]

質問
 武器装備ガイドのP96、バランスドの能力なのですが、これは、バランスがいいから大型武器が片手で持てるようになるだけなんでしょうか? それとも一段階上の武器を使用できるようになるのでしょうか、ハーフリングがグレートアクスを両手でもてるようなったりとか。[D&D 26:687]
回答
 文章読む限り可能なのは前者のみっぽいですよね。文章的にS&FのMonkey Gripと同じなんですよねコレ。んでもって個人的には両者1段階下のサイズのように武器を使えるとして扱ってます。つまり前者も後者も可能にしてます。[D&D 26:694]

質問
 ルーン文字の入れ墨彫ってるバーサーカーって何て名前のクラスでしたっけ? 載ってるサプリはDragon誌?[D&D 26:730]
回答
 Runescarred BerserkerならFRのUnapproachable Eastに載ってる。身体に彫ったルーンから魔法を発動するクラスだね。Scribe Runescarが1Lvで取れてExtra RageやDRも付くお得クラスだと思う。[D&D 26:731・732]

質問
 朦朧化してしてしまったときの回復手段は、どのようなものがあるのでしょうか?[D&D 26:759]
回答
 基本的に3.0eのコアルールには、朦朧状態をどうにかするものはなかった気がする。たいがいの朦朧状態は1ラウンドで戻るのだが、マインド・ブラストなんかの場合、いったん朦朧状態になるとなす術がなかったような気が。DM裁量で、ヒールをかけるとなおることにしていた人も多かったけど。3.5eだとヒールで治ると書いてある。[D&D 26:760]
 FR を導入していれば、Favored of Ilmator (スペルうろ覚え、間違ってたらスマソ) で、一時的に Immune になることができたような。それと Miniature Handbook にある Panacea、いつだったかの Dragon に載っていた Celemonial Feat の1つくらいか。[D&D 26:763]
 Immune になる方法なら、アンデッド化で。[D&D 26:767]
 Psionの2Lv Powerに朦朧回復あり。[D&D 26:776]
■ SiG内関連リンク
朦朧状態ってリムーブ・パラリシスで治るの?[D&D 24:117]

質問
 シフター(MoW)が、+1/**のダメージ抵抗持つモンスターにグレーターワイルドシェイプすると、+1以上の武器じゃないと効かない敵にもダメージ与えられるのですよね?[D&D 26:834]
回答
 グレーターワイルドシェイプでもDRは付かない。よってダメージを与える能力もつかない。[D&D 26:835]

質問
 GiansOfLegendの大型フィギュアの写真が載っているところは無いでしょうか?[D&D 26:912]
回答
 http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/mg/20040617a
[D&D 26:913]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る