SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEコラムセッション・シナリオアライメント3:DMとPLの認識にずれはないか?  
コラム
目次
出展順一覧

項目別
参考資料
ルール
セッション・シナリオ
その他
アライメント3:DMとPLの認識にずれはないか?

  DMとPLの間で、アライメントに対する認識にずれがあった為、起きた問題について。
 [TPRG 16]とは、◆TRPG総合 質問・雑談スレ 16◆の事を指しています。

 D&D3eを始めて1年程の初心者マスターです。
 先日行なったセッションにて少々込み入った問題が発生し、D&Dの問題というよりはTRPG全般に関する問題だと判断し、幅広くTRPG経験者の皆様に意見を聞きたくココで質問させていただきたいと思います。
 まず、簡単にキャンペーンの設定を……。
■ 周辺の背景
A国
 地形に恵まれとても豊か。近年、政治を左右するほどではないが、口を出すぐらいに商人の力が増してきた、ちゃんとした法治国家。
a市
 B国との国境沿いでb男爵領と接している。
B国
 地形に恵まれず、あまり豊かではない。軍部の力が強く政治に軍の影響が強くある。
b男爵領
 国の軍隊とは別に独自の部隊を持っている。以前からA国にちょっかいを出していて、B国には黙認されている。たびたびA国から注意をうけている。

■ 事件までの経緯
1. ここ数ヶ月、a市近郊にてモンスターの被害が多くなる。
2. a市に直接モンスターが侵攻して来る。「偶然」近くを巡回しに来ていたb男爵領の部隊が掃討し、そのままa市に駐留。
3. b男爵の部隊の一部がa市を併合したと意気込み、勝手に検問や収税までしだす。
4. 数日前に、b男爵の部隊の一部が本当に行政機関を占拠してしまう(だたちにA国はb男爵及びB国と調停交渉を開始)。
5. 行商の旅の途中で(PC達は商人の護衛)、a市近郊を通りがかる。収税を拒否。戦闘、兵士を殺害。

■ 検問の様子
 9人の兵士が検問をしていて、そのうちの2人が近寄ってくる。
NPC(以下、N):止まれ。収税だ(事務的な口調で)。
PC(以下、P):男爵の使いの者だ。通せ(かなり高圧的に)。
N:そんな話聞いとらん。証拠を見せろ(冷静に)。
P:お前達などが知るところではない(もっと高圧的に)。
N:ふざけるな。何だ、お前らは何者だ!?(さすがに怒る。抜刀し警戒、後方で待機している仲間4人を呼び寄せる)
P:(金を払って通すなら幾ら?と「交渉」しようとする)
N:(感情にまかせ、相当に法外な値段を言う)
P:(ディテクトイービルで兵士が悪の属性である事を感知)
 PC側から攻撃開始。戦闘で兵士の半分は死亡。スリープで眠った兵士も起きたら大変だからという理由で殺害。ひとり生き残った兵士が降伏をするが殺害。後方にいた兵士が馬で逃走するもPCの弓が命中、死亡。
 部隊長と事務官の2人が残っているが(検問所の小屋に立て篭もっている)時間の都合で、次回のセッションに。

■ 質問
 PC達の今後の処置。とりわけ、ローフルグッドのクレリックとパラディンの処置(能力とか)。

■ 悩みどころ
 プレイヤー達はTRPG初心者(TRPG暦は1・2年程度)。私のマスタリングに問題あるかもしれない。積極的に情報収集をせず、PC達は事件までの経緯について全く知らない。(b男爵についての噂のみ)自動的に知らせるべきだった?

■ こんな問題が起きるとは……
 シナリオ的にはA国がb男爵に金を支払って数日のうちにa市を解放の予定で、この収税イベントは、まー蚊に刺されたと思って?程度の予定でした。こんなにもあっさり殺すとは思いませんでした。属性がイビルってのがいけなかったのでしょうか?
[TRPG 16:209〜211]

■ 戦闘以外の解決方法
 最初からPC側が交渉せず、こちらが交渉を持ち出しても聞く耳持たず、ある程度傷付けてから再度交渉しようと思ったのですが、PC全員から総攻撃を受けあっという間に終わってしまいました。D&Dの世界では属性が悪なら(モンスターや目の前で犯罪をしているならともかく)
一介の冒険者が通りすがりに人を殺しても法的に全く問題はないのでしょうか? いくらファンタジー世界といえど、ためらいもなく人を殺すのは、どうかと思うのですが?[TRPG 16:223]
 以下に、これに対する議論を纏めました。


■ 兵士の属性(イビル)について
 属性がイビルってのがいけなかったのでしょうか?[TRPG 16:211]
 悪事を行なうのは属性がイビルの者だと思っていました。もしかして一般人にはイビルはいないのでしょうか?[TRPG 16:215]
 属性の設定について。収税してる兵士達は上からの命令でやっていたわけでなく、自分達で勝手にやっていて、そんな事を好き好んでやるのは属性は悪が適切だろうと設定しました。[TRPG 16:223]
 ――質問者の書き込みより。

 多分。なんでイビルにしたの?[TRPG 16:213]
 相手がグッドなら、たとえカオティックでも多少は情状酌量の余地はある。しかし相手がイビルなら、たとえローフルでも殺してよい。と言うのがよく聞く(極端ではあるが)ローフルグッドのキャラクターの思考パターンだからね。ローフルグッドのパーティ相手には、明確な敵以外のNPCはイビルにしないほうがいいと思われ。[TRPG 16:214]
 悪の手下は必ずしも悪じゃない。過ぎたものはしょうがないとして、次の展開を考えた方が良いかも。[TRPG 16:217]
 DMG47pのNPCランダム属性決定表を見れば、NPCの半分は悪属性だ。だからこそ、のべつまくなしに切ってりゃ殺人狂だろ。ディテクト呪文に引っかかっただけで殺しちゃまずいだろ。グレイホーク・ワールドガイド見ても悪の貴族や国王が結構いるが、出会ったらパラディンはいきなり斬りかかるのかね?[TRPG 16:218]
 「D&Dのアライメント観は卓ごとに違ってくる」
 このことを前提として俺のイメージを話すと、中立のやつも悪事を行うし、悪のやつでもまだ悪事を行って無いやつもいる。色々有れば善であっても悪事を働かないわけじゃない。同じ秩序にて善のキャラでも悪をけして許さないやつから、悪の存在といえども命を奪うことに躊躇するやつもいるし、悪よりも混沌を許さないやつもいる。
 「属性が〜だから」って考えると失敗の元になると思うよ。[TRPG 16:219]
 一般的にはあの例だとイービルである必要性は薄いね。むろん、イービルであっても構わないが、ニュートラルや場合によってはグッドでもやる行動かと。[TRPG 16:252・253]
 ニュートラルが、一番ありえるよな。イービルだったら、行軍中にも問題山ほどだと思う。軍隊なら目立たんか。[TRPG 16:254]
 >イビルでも秩序なら大丈夫じゃない。[TRPG 16:255]
 >軍隊なら問題視されるのはグッドかイービルかよりも、むしろ、ローフルかカオティックかだろうしね。[TRPG 16:256]

■ キャラクターの対応について
 こういう時の一般的なパラディンの対応についての認識にDMとPLでズレがあったのが問題。殺さずに問題を解決する方法をなんらかの手段で示唆していれば良かった。特に初心者相手にはね。悪を見逃す、というのと法や国際関係の範疇で対処するというのは全く異なる。「裁くのは国だ。被害が出ないように見張り、被害を防ぐように勤めるべきだ」などと他のPCがパラディンを説得した方がいい。悪・即・斬ではそのパラディンは間違いなく長生きできない。
 他のPCも、「ここは俺に任せてくれ」といって、パラディンに聞こえないところで上手く取引するべきだった。「あいつはパラディンなんだ。わかるだろ、な。後からアンタの上司が何か言っても、あいつが剣を抜いた後じゃ手遅れだ。……俺は穏便に済ませたい、これでどうだ」と、幾ばくかの金を渡すとか、パラディンがパーティーにいた場合の対処、交渉、撤退などを話し合っておくといい。
 勝てない悪から退却するのも、「この情報を知らせるのが大事だ、皆で引かないと無事に伝えられない」などと他のPCが上手く誘導するのがコツ。パラディンのPLもPLとしては皆に協力するべきかな。[TRPG 16:216]
 無茶な要求をしてきたから「ここは戦闘を起こせという意味だな」と勘違いしたのでは?[TRPG 16:227]
 法治国家ならローフル属性で縛った方がいいのでは。例えば投降した人間を虐待するのは禁止と言う軍律に従うのが、パラディンの慣習だと提示する。[TRPG 16:239]

■ 注意する点
 交渉に関してちゃんと技能を使った?[D&D 23:213]
 「自分は悪くありませんよね?」と必死で尋ねているように見えてくるのだが。無意識でやっているなら、充分あなたは困ったちゃん。相手があなたにとって好ましくない行動を取った原因の何割かは、あなたのDMとしての実力不足(説明不足、意識共有不足)と思った方が上達も早い。
 誰のどんな行動が困った行動かなどという、吊し上げをわざわざやってくれるな。問題行動とは、注意を受けたときに反省できないこと。だから、相手にも(可能ならばことが起きる前に)注意を出せ(DMの視点を相手に説明しろ)と書いている。さもなきゃ、何度でも同じような目に会う。[TRPG 16:228]
 いつも思うんだが、「2ちゃんねるでそう言ってたから、オレじゃなくてオマエが悪いんだ」的論理展開のために質問するのは良くない。[TRPG 16:229]
 相手の発言だけじゃなく、態度とかもちゃんと伝えた? DMもPLも演技のプロじゃない。発言意図や態度を示さず、PC・NPCの発言だけで交渉事を済まそうとすると、良くこういった事故が起きる。まぁ、スリープで寝てる奴や降伏した奴までヤるのは問題だとは思うが、それを警告もせずにOKしてしまうDMにも責任アリだ。[TRPG 16:235]
 争いごとになる直前に商隊の人が、「争い事は困りますよ。多少のお金で済むなら、ね?」とか言っていれば大丈夫だったんだよな。[TRPG 16:238]
 そもそもD&Dのアライメントなんて性格の傾向を9パターンに分類しているだけで、そのパターンに属する奴がみんな同じと考えるほうが無理すぎだろう。[TRPG 16:266]
 確認だけでなく、「俺はこう考えている」というのを言わなきゃすりあわせにならないよ。「本当に殺すの? 無抵抗な相手を殺したらパラディンとしてペナルティーつけるけど」と言わないと。ロールプレイよりもその場のノリを重視してるときに、DMの思惑なんて気づかない。[TRPG 16:284]
 単純に、A国とB国が戦争してて〜の背景情報と、それがPCにどんな影響を及ぼすかという点を、きちんと説明してなかったのがマズかった。特に後者が伝わってなかったのは明らかに失敗。DMが思うほど、PLは世界設定に思い入れはないし視野も狭い。PCという視点からゲームに参加してるんだから、そこから見えるもの、聞こえるものを描写しなくちゃならない。それが面倒ならトラブルが起こった時にさっさと「それやられたら困る」とぶっちゃけるか、DM権限で止める。自分の手に余った分のツケは結局PLに回るから。後出しで情報出すの止める事。[TRPG 16:285]

■ パーティの今後について
□ DMとPLの認識のすり合わせ
 PLたちが「エビルはコンピュータゲームのザコ敵キャラみたいなもの」と誤認識してたんじゃないかな。次からは、戦闘しようとしたときに
「この世の全ての軽犯罪者やチンピラを殺しまくるのはローフルか?」などと極端な例を突きつけると良いかも。別のローフルのNPCに殺人容疑で逮捕させて、説教後こっそり釈放したら。[TRPG 16:222]
 PLとセッション後に話し合うべき。[TRPG 16:224]
※ [TRPG 16:224]氏の参考資料「グレイホークの一国家における罪と刑」と、これに対する質問
 特に初心者の場合は認識がDMと食い違っている場合が多い。で、それを摺り合わせていくのが必要なわけだ。
 フィンガーボールの水を飲んだ人間を笑っても仕方がないという場合はある。簡単に人を殺すようなプレイングには自分はDMとして否定的であり、この世界はそういう世界ではないということをきちんとPLと話し合っておかないと、ケモノを罠にかける(By御成敗式目)のようなことになりかねない。
 起こったことをゲームの中で反映して、そのツケをPCに払わせるのもいいが、PLに理不尽だと思われないように、説明と認識を摺り合わせる手間を惜しまない方がいい、とは言っておく。[TRPG 16:226]
 ローグルグッドと言うかアライメント論は、問題をたくさん抱えているものなんで、正直卓次第。DMとPLの認識がずれてるなら早めに修正した方が良いだろう。 PLが悪意をもってやってるんじゃなくて、「イヴィルだから殺しても良い」と思っているのが問題だと思うなら、それは違うとハッキリ言った上でやりなおしたら? 少なくとも私がPLで、ゲーム世界での善悪の判断基準がずれてたために、ペナルティ(※後述の意見。下にあるが、こちらから参照できます)を受けたら「不当だと」感じる。
 ちなみに私がDMだったら、降伏したヤツを殺そうとした時点で、「グッドのPCが降伏したやつを殺すようなまねしていいの?」って聞いて、それでも殺そうとするならアライメント変更を考える。[TRPG 16:229]

□ 今後のシナリオについて
 せっかく時間があいたんだから、DMから助け船出す展開とか考えた方が建設的だよね。a市にはb軍に対するレジスタンスが存在して、b軍を追い出そうとしていた。手始めに徴税部隊をなんとかしようとしていたレジスタンスは先に徴税部隊を倒していたPC達を目撃する。レジスタンスからPCへの協力要請が出る。「このままじゃあんたらb軍から追われるぞ。協力してb軍を追い出すのがあんたら自身のためにもなる」とかなんとか。もちろん報酬も忘れずに。こんな感じで。[TRPG 16:232]
 >そういう展開もアリだとは思うんだけど、パラディンいるからね。「自分が明らかに悪いことをした」と理解した上で、汚名返上ってのは可能だと思うのだが、そもそもPCじゃなくてPLとDMのアライメント観の違いで起きた事故だから、巻き戻して街入るとこからやった方が良いと
思う。少なくとも私がそのパラディンだったら、もうパラディンできなくなるなぁ。[TRPG 16:233]
 やりなおしとかそういうおためごかしではなく、起きた結果についてフォローしていくのが吉。元のシナリオで作っていたストーリーラインは全て破壊されるだろうが。まずはPCがいかにしかばねを始末するかを追ってみる。時間がかかるなら交代要員なり、目撃者なりが出てくるはず。処理は面倒くさい上にパーティ全滅の可能性もあるが、殺害によるリスクというものについて喪前のプレイグループに今後の糧になるはず。[TRPG 16:270]
 せっかく握ったおにぎりを、くずして食べても、おいしい。用意しておいたシナリオが崩れて1から始めることになっても、0からのスタートではなく、用意しておいたものがパーツとして使える。むしろくずしてよし。[TRPG 16:271]

□ ペナルティを与える(お奨めはしません)。
 PCはb男爵軍に追われることになる。商人はPCとの関わりを絶つために解雇。調停を進めていたAB国の関係悪化、a市に駐留しているb男爵軍の締め付けが強化。PCはa市からも疎んじられることになる。
 上のような状況になったら困るというなら、犯人不明でお咎めなし、でいいんじゃないの。その場合、立て籠もった部隊長と事務官も口封じしないとならんけど。とりあえず、部隊長か事務官はニュートラルつーことにして、口封じをしないと上のような状況になると、DMからPLに説明してみたら。それで殺すようならパラディンやクレリックをどうにかしちゃってもいいと思う。[TRPG 116:221]

■ 対策
 知らない相手と卓を囲むなら、自分と同じ考えの身内を1人混ぜるか、NPCでブレーキ役・誘導役でも入れておく。キャラクター発言だけでも、パーティに常識人で頭の固いNPCがいれば、PCの思い込みによる暴走にブレーキをかけることはできる。そして、何もアイデアが出ない場合の誘導役にもなる。常識人で頭の固いNPCなら、機転の利いた問題解決を提案したり、事態を打開するアイデアを出したりしてPLの出番をくう心配もすくない。[TRPG 16:237]
 ここまで致命的なミスする手前で警告する。警告してもやるようなら、それ相応の対処をするけど、普通は警告したらやめるでしょ。[TRPG 16:282]
 PCは舞台となる世界で生きているが、PLはそうじゃない。当然PCには常識でもPLが知らない事は多い。しかし、PCの行動を決定するのはPL。ではPCが非常識な行動をしない為にはどうすればいいのか?
 その世界を用意したDMが説明すればいい。変な行動を取りそうになったら、「本当にそんな事するの?」と聞き理由も尋ねる。自分の世界ではその行動でどうなるか話し、説明が足りていない所があったら補足して改めて「で、どうする?」と聞く。PCの行動も説明してもらえば納得できる事かもしれないし、PLに何か思惑があるかもしれない。そんな時はのってやるなり、のれない理由を説明すればいい。
 嫌う人も要るけど「ぶっちゃける」のは有用だよ。誤解したまま変な終わり方をして、後で「そうだったのか……」と後悔するよりはいい。[TRPG 16:280]
 「そうだったのか」はまだましな方で「そんなのわかるかよ」とか「お前の説明が悪い」まで、発展することも少なくないからね。[TRPG 16:281]

■ これからも、DM頑張れ
 DMの適正なんて簡単にわかれば苦労しないよ。マスタリング技術系のスレッドを参考に。
 マスタリング技術交換スレ その11:http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082068677/
[TRPG 16:258]
 「自分にはDMの適正はないんだなぁ」といって、逃げ道を作って逃げようとしない事。たった数度の失敗が何だ。たとえ大失敗しようとも、最後の瞬間までDMを続けていれば、誰でも必ず勝利出来るぞ。みんなゲームが好きだから、失敗しても挑戦し、こなせるようになっただけで、始めから才能があって、失敗せず上手くいったから続けているわけじゃないんだ。
 例えばあの安田均だって、最初トラベラーっつうTRPGを始めた時には、面白そうだとは感じたが全く遊び方がわからんかったそうだぞ。
[TRPG 16:259]
 TRPGは適性とか素質よりも、経験のほうが何倍もものをいう世界だと思う。みんな失敗ばっかりしながら、それぞれの方法でコツつかんで巧くなるものさ。だからこそノウハウの共有のために「マスタリング技術スレ」とかあるのだし。「巧くなりたい」という気持ちがあれば積みあがる失敗は糧になるからめげずにがんばれ。[TRPG 16:262]
 諦めたら、そこで終りですよ。[TRPG 16:256]

■ 質問者より
 ロードオブザリングのあるホビットさんの言葉に、「あんたもこの世界で生きているんだろ!?」みたいな言葉があって、自分はそれがとても大好きです(感涙しました)。
 たかがTRPGかもしれませんが、そのキャラクター達はその世界で生きていて、今の私のように悩んだりしていると思います(「リアルティ」とは違った)そういう「深み」のあるゲームスタイルが、私が目指しているものなのです。だから、一連の事は自分にとって大変苦々しい経験ですが、同時に大きな成長の機会だと思います。TRPG風に、何か大きな存在から与えられた試練、みたいな感じで考えてみると、結構面白くなってきました。一生懸命考えて、より良くそしてより皆が妥協出来うる解決法を探してみたいと思います。[TRPG 16:273]
 >ちょっと気負いすぎな気もする。何だかんだ言っても基本的には遊び。のんびりと行こう。[TRPG 16:274]

■ まとめ
 情報の後出し「実は○○だったんですよ/だったのに」は、実際のセッションでもアウト。ここまでの流れでも分かると思うけど、最初に書いた文章だけで伝わると思っていたのに、案外伝わっていないことが明らかになって、後から情報を付け足す。結果として、周りの奴等は「そんなのわかるかよ」「お前の説明不足だ」という話になる。後出しで情報を出すというのは、自分の非を認めたくないから、何とでも言えるという側面があんのよ。
 さあ、これで自分のやらかしたことが分かったんじゃないか? 後は教訓にするだけだ。[TRPG 16:287]

SiG内関連リンク
グレイホークの一国家における罪と刑
アライメント1:キャラクターの対応
アライメント2:プレイ中の扱い方

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る