SiG
 
SiG内をGoogleで検索
HOMEFAQレビューコラムD&D製品情報過去ログリンク集20面体ダイス板
  This site is Japanese only.   HOMEコラムルール呪文「Miasma」  
コラム
目次
出展順一覧

項目別
参考資料
ルール
セッション・シナリオ
その他
呪文「Miasma」

 Miasma
 「"Failure on any such check..."のところの(or voluntary resumption of breathing)」という所を判断するに、息を止めていないと(そして止めるのに失敗すると)瘴気によって窒息死してしまう気がするのですが。だとするとかなり強いスペルです。5ラウンド/レベルの間、水の入った洗面器に相手の頭を突っ込む呪文なわけで。Dispelに失敗するとConの低いキャラは死亡。Extendした場合はみんな死亡。Spell Casterから狙っていくと、より効果的ですね。現実世界の常識を持ち出すのも変だけど、呼吸を我慢して自殺する事は出来ないわけで、「この効果を受けたくなかったら息を止めれば良い」というスペルに窒息死のルールまで載っているとは思えないのですが……。[D&D 2:817]

 Miasmaのガスを吸ったら効果発生だろうが、5ラウンド/レベルも持続時間があるからいずれは吸う。しかもSTなし。ガスだからGust of Windで効果消失できる、とかそういった記述もないし。[D&D 2:824]

 更にCommandでのComboが期待できる。ついでにいうと、Rage状態のクリーチャーに掛ければ即死かな。[D&D 2:826]

 Tasha's Hideous Laughterとのコンボとか考えたり。有用性はともかく、悲惨な死に様が演出可能。[D&D 2:827]

 WotCの掲示板を見てきました。むこうでもヒドイ、強すぎるといった話が随分ありました。やはり、コラムの最初にあるとおりの内容のようですね。
 対抗策としては、"silent"なディスペル、そしてfilter(T&B)のポーションなんていうものも上がってました。もっとも、filterは9レベル以上のドルイドがMiasmaした場合には無効ですが。あとは、Gaseous Form(Vがコンポーネントではない)が有効ではないか、とか。なお、サイキョーは"chain"Miasmaらしいです。[D&D 2:829]

 Alter selfでもう一本首を生やすのはダメですか?[D&D 2:830]
 >Polymorph Other(T&B版)でAir Genasiにpolymorphすれば問題無いかと。Alter Selfねえ。どうだろう。[D&D 2:832]
 >一応Target呪文だから複数首でも効果あるんじゃないか? あとからはやした場合は知らん。っていうか別の呪文使え。[D&D 2:833]
 >一番いい対抗策は、SpellBlade"VS Miasma”(MoF)ですかね。一気に形勢逆転。Miasma使いは自分も携帯必須か。[D&D 2:834]

 隣ブロックまで届くシュノケール(竹の棒の中をくり抜いた物)では駄目か?[D&D 2:835]
 >瘴気は「mouth and throat」に発生するんで、シュノーケル使うなら気管支にまで突っ込まないと。[D&D 2:836]

 呪文の説明にある「Failure on any such check(or voluntary resumption of breathing)」、ヘタレ和訳:「チェック失敗か、自発的な呼吸の再開」って記述から考えて、この呪文を食らったひとは、その瞬間に、せきこむ気体が口んなかに充満してることを悟っていい訳ね。で、瞬間的に息をとめた(つーか口んなかの気体を吸わないようにした)ってことでいい訳ね? だから息止め失敗か呼吸再開で窒息ってことであってる?
 しかし、吸い込むと一瞬で窒息する毒ガス。「この世で最も強力な毒ガスとは、何かワカルかね? 答えはmiasma ワカッたときにはもう遅い」
[D&D 2:837]

 ドルイドの住む森って超危険? エンハンスされたアニマルがうろうろし(レジェンダリー、含む)、愚かな闖入者は次々と瘴気におかされていく……。[D&D 2:839]
 >その他にも、ST無しで相手をTemporalily Blindedにする1レベル(!)スペル(MoF)とか、Reflex STに失敗した相手をPermanent BlindedにするArea型(!)スペル(MoF)とかあるしな。Drdスペルはバランス調整甘いのかな。[D&D 2:840]

サイト・管理人について20面体ダイス板SiG BlogSiG跡地 ページの先頭に戻る